カサハラテツローのレビュー一覧

  • RIDEBACK-ライドバック- 3

    面白いけど

    世界観と物語の題材は面白いと思った。
    過去の学生運動を彷彿させる演出
    ロボットやスーツではなくライドパックという概念など独創的な漫画。
    話の展開に強引さが気になる場面も多く、もう少し深堀して描いてほしいと感じた。
  • アトム ザ・ビギニング(17)
    ブルーは己の能力が高い故に他者のいうことをきかない。シックスは仲間と繋がって戦っていく。
    次は30年経った世界のよう。
  • アトム ザ・ビギニング(1)

    読み手を選ぶ

    「鉄腕アトム」のリメイクとしては浦沢直樹の「PLUTO」が有名。
    あちらもかなり大胆にアレンジしていたが、むしろワクワクして読めた。
    (ただし、浦沢直樹あるあるとして尻すぼみ感もかなりあった。短い原作を膨らませすぎ?)

    一方の本作は、なんというか…読みづらい。

    まず、絵が古い。
    8...続きを読む
  • アトム ザ・ビギニング(13)
    大災害の日に何があったのか?
    過去の記憶に思わぬ手がかりが!
    新型機A108誕生
    そして、モリヤが突然の失踪。
  • アトム ザ・ビギニング(3)
    ナゾの島での冒険が終わったと思ったら、
    今度はナゾの組織に追われ、ナゾの人に助けられるという、
    いろいろ展開しつつもまだすべてがナゾに包まれた状態。
    アニメ化も決まったようだし、これから時間をかけて描かれていくのかな。
    絵の感じとか、ストーリーや設定のリアルさや細かさを見ていると、
    『鉄腕アトム』と...続きを読む
  • アトム ザ・ビギニング(2)
    マルスにノースに…懐かしい名前がいろいろ。
    『鉄腕アトム』の前日譚という位置づけながら、
    今風のSFとしての展開になってて面白いですね〜。
    あまりそれが過ぎるとアトムのロマンティックなところが
    崩れちゃう危険性もありますが、そこは『パトレイバー』を
    組み上げたゆうきまさみさんのコンセプトワークですか...続きを読む
  • アトム ザ・ビギニング(4)
    もとのアトムよりはずいぶんリアル系なので、
    あの子どもっぽいアトムにつながる感じが今ひとつ湧かないんですが、
    お話としてはどんどん世界が近づいて、面白くなってきましたね。
    想カー、ウランやアトムの頭のアレはそういう位置づけにw。
  • アトム ザ・ビギニング(5)
    ついにユウラン本格稼働!
    強いわ小憎たらしいわだけど、シックスとの触れあいにはほろり。
    ごっついロボットばかりが出場しているWRB、どんな展開が!?
  • アトム ザ・ビギニング(1)

    期待ほどでは

    内容に興味があったので読んでみたが、期待ほどではなかった。理由は良くわからないが、やや読みづらさを感じたので絵柄が合わなかったのかもしれない。かつてのPLUTOリメイクがかなり良かったので、あのようなものを期待していた。今後の内容次第では、また楽しめるかもしれないので、しばらくは世間の評価を眺めなが...続きを読む
  • アトム ザ・ビギニング(5)

    アトム ザ・ビギニング

    原作が鉄腕アトムの「手塚 治」氏と言う巨匠だと言うのも購買意欲を呼ぶと思いますが、ストーリーが鉄腕アトムが生まれる前でそこに繋がると言うのもそそられます。
    手塚治氏 おアトムと違う姿ですがなんとなく同じ様相に見えるのも また不思議で、作画の努力によるものだと思います。
  • 臨機巧緻のディープ・ブルー
    階段を一段飛ばして駆け上がるように終わる。
    あれ、なんか抜けてない?忘れてない??
    結末はこれでいいけどね。
  • 臨機巧緻のディープ・ブルー
    ヒト型地球人と鳥型異星人が、人魚型異星人の星でファーストコンタクトの物語。

    いろいろ設定がある割に、あっさり進行していくので行間に物語が埋もれてしまっている印象。
  • 臨機巧緻のディープ・ブルー
    小川一水ってこんなんだっけか?
    いや、悪いわけではなく、なんとなく作者らしさが薄いな、と。
    SFよりも、よりライトノベルよりというか。


    後半の急展開といい、なんとなく薄く感じられるのが原因かねぇ?
    天冥の標書いてる人とわねぇ。。。

    分量制限でもあったかしらん。
  • 臨機巧緻のディープ・ブルー
    やっすい男の子のやすさが星間戦争を未然に防ぐよー、というかわいいお話。他作でも見られる、異星言語翻訳機のズレが今作も光ります。クエー。
  • RIDEBACK-ライドバック- 1
    とにかく疾走感だけはある・・・けど3巻まで読んだ時点ではあんまり話自体は面白くないかなぁ。長編になればきっと面白くなると思うんだけど・・・打ち切り怖いなぁ
  • アトム ザ・ビギニング 僕オモウ故ニ僕アリ
    漫画版と違い、いつもの七研を飛び出して普段とは雰囲気の異なるストーリー。最後まで分からなかった謎が…。
  • アトム ザ・ビギニング(17)

    そんなに簡単に〇〇できないしょ

    ここまで紡いできた話の流れの中でお茶の水くんがそれをする???
    まぁここで最終回で構いません。
  • アトム ザ・ビギニング(14)
    モリヤがロボレス会場でテロ!
    その目的は大災害についての政府の詳細説明を要求すること⁉
    マルスがモリヤを止めるために独自に動き出す。