小野寺百合子のレビュー一覧

  • ムーミン全集[新版]5 ムーミン谷の冬
    冬の暗く静かな雰囲気から春を迎える喜びに移る流れが、すごくよかった。1日1章大切に読んだ。

    特に響いたのは5章の元気なヘムレンさんを、なぜか好きになれないムーミントロールの気持ち。
    個性豊かなキャラクターも物語の魅力だ。

    2021.1.16
  • ムーミン全集[新版]7 ムーミンパパ海へいく
    ムーミンパパ海に行く…っていうか灯台守になるっていったほうがいいお話。まあ灯台の明かりはつかなかったんだけど。失ったと思ってたものが再び元に戻ってくる話…と思っていいのか? ママがとても可哀想になるのと同時に、私もムーミン谷が恋しくなってしまったw ミィがいつの間にか養女になっていたり、ムーミントロ...続きを読む
  • ムーミン全集[新版]9 小さなトロールと大きな洪水
    ムーミンシリーズの処女作。一番最初に作ったせいか、設定が色々とちがっているし、ムーミンママの性格もちょっと違う気がする。パパがいなくなって必死に探しているからかもしれないけど。
    でも、作者のトーベ・ヤンソンさんの作風は変わらず、読んでいる私を温かい気持ちにさせてくれました。
  • ムーミン全集[新版]6 ムーミン谷の仲間たち
    ムーミンの周りの人たちのお話。イラストがかなり粗くてスランプなのか?って思った。お話のほうはたのしかったけれど。
    『この世の終わりにおびえるフィリフヨンカ』が好き。あと、クリスマスの話で、ムーミンパパが毅然として他人の家からもみの木を伐採してきたエピソードは笑った。
  • ムーミン全集[新版]8 ムーミン谷の十一月
    ムーミン一家が灯台のある島にいっている間のムーミン屋敷のお話。最後、一家は戻ってくるわけだけど、これからどうするんだろう、春になったらまた灯台に行くのかな?とちょっと考えてしまった。
  • ムーミン全集[新版]5 ムーミン谷の冬
    いつもは冬眠しているはずなのに、なぜか冬眠から覚めて眠れなくなってしまったムーミンのお話。食べ物がなくなって別の谷から次々やってきた人?たちの世話を焼くムーミンがすごい、と思った。私だったらどうするだろう。そして、目覚めたママの言葉が素晴らしすぎる。女神かよ…。フィンランドの人ってみんなこんな性格?...続きを読む
  • ムーミン全集[新版]4 ムーミン谷の夏まつり
    ミムラのむすめがしっかりもののミムラねえさんに?と思ったけど、別人?洪水で流されてきた劇場に仮住まい?したムーミン一家とその他の人のお話。小さいヘムルが何でノートに文字を書いてるのかと思ったけど、あんなオチになっているとは…。
  • ムーミン全集[新版]3 ムーミンパパの思い出
    ムーミン3冊目。若かりし頃のムーミンパパが結構虚言癖&妄想癖あって驚いたw ヘムレンおばさんはまっとうだと思っていたけれど、確かにムーミンパパに助けられた時のヘムレンおばさんはうざかった。どうなるかなって思ったけど、最後はやはりハッピーエンドで良かった。スナフキンが昔からムーミンの知り合いのような書...続きを読む
  • ムーミン全集[新版]2 たのしいムーミン一家
    ムーミン2冊目。ムーミン谷で起こる1年を記した内容。出てくるキャラクターがみんな天然w
    飛行おにが出てきてどうなるかなって思ったけど、素敵な結末でした!
  • ムーミン全集[新版]1 ムーミン谷の彗星
    子供向けの本…ということですが結構ページが多い。登場人物が魅力的。まだ会ってないのにトロールのお嬢さんラブなムーミンが可愛い笑。
    スナフキンの「なんでも自分のものにして持って帰ろうとするとむずかしくなっちゃうんだよ」は名言だと思いました。
  • ムーミン全集[新版]1 ムーミン谷の彗星
    たいへんおもしろく、そして懐しうございました。みんなも読みなさい。実際に読んだのは下村訳1990年版。
  • ムーミン全集[新版]6 ムーミン谷の仲間たち
    穏やかな短編集。
    スナフキンとはい虫のお話、ヘムルの遊園地のお話、ニンニのお話が特に気に入った。3編とも登場人物の人生がパッと明るくなる瞬間を楽しく優しく描いている。
  • ムーミン全集[新版]5 ムーミン谷の冬
    これまでのシリーズで感じた小さなお話に次々と飛んでいくことによるおもしろさと読みにくさはこの巻では控えめで、冬眠から目覚めてしまったムーミントロールが初めての冬を乗り越える様子が一貫した物語として描かれている。
    冬の情景に不安と恐怖しか持たないムーミントロールに対して、起きてすぐから雪滑りを楽しみむ...続きを読む
  • ムーミン全集[新版]4 ムーミン谷の夏まつり
    新しく登場するキャラクターたちが魅力的です!
    ミーサのうじうじと自分で不幸な気持ちになっていく様はイライラするけど、誰でもそういう面があるかも?と思って身近に感じられる。エンマのなんだか嫌味だけど演劇への情熱を感じられる話し方も素敵。
    子どもを育てる親の心を優しく面白く描いている場面が多いです。いつ...続きを読む
  • ムーミン全集[新版]5 ムーミン谷の冬
    シリーズここまで読んできて、「ムーミン谷の冬」が一番好きだ。寒く暗く長い冬と春の訪れの描写が美しい。ムーミントロールの成長、トゥーティッキの優しさ、ちびのミイのカッコよさが心地よかった。ご先祖さま・めそめそ君・サロメちゃん・とんがりねずみ等辛い冬を身を潜めて生きてるところにも共感する。最後、春の訪れ...続きを読む
  • ムーミン全集[新版]1 ムーミン谷の彗星
    いつの日からかムーミンを好きになっていた。でも本を読んだ記憶はなく、新版が出版されたのを機にしっかり読んでみたくなった。
  • 新装版 ムーミンパパの思い出
    ムーミンパパが青年時代を思い出しつつ綴る物語。書き上げた部分を子どもたちに語り聞かせるという構成が素敵です。お互いに相手のことに干渉しない友情なんかも、サラリと書いてある処がかっこいいですな。
    ひとつひとつのエピソードも深読み出来そうで、じっさい深い意味が込められているのだろうけど、ただ読んで面白い...続きを読む
  • 新装版 ムーミンパパ海へいく
    ムーミン一家は変わり者揃いで自分勝手だけど、そんなお互いを尊重しているのが偉い。ママやムーミンがたまに見せる優しさや洞察がきらっと光るお話だった。童話でありながら深い人間理解がベースにあり、大人が読んでも面白い作品。人として大事なことはムーミンシリーズで全部学べるのかもしれない。
    装丁が可愛いので全...続きを読む
  • 新装版 ムーミンパパの思い出
    気持ちの表現や風景の描写がムーミンっぽくかなり独特なんだけど、なぜかとてもしっくり来るし情景が思い浮かぶ。
    ところどころの細かい会話や、登場人物の行動が面白い。
    ムーミンパパの綺麗な人間くささや、4人で船旅をしている時のわちゃわちゃ、旅が終わってしまってみんな安定してしまった時の居心地悪さなど、状況...続きを読む
  • 新装版 ムーミンパパの思い出
    あーおもしろかった!それが第一声☆相変わらずの冴子さんだったし、続編もやっぱり楽しめました。 あともう一冊、冴子さんシリーズがありますが、読むのが惜しい!空美や京一のキャラもイキイキしてていい☆ひそかに合子おばさんが好きだな。もっとシリーズ化して、ドラマ化とかしてほしい!