松尾スズキのレビュー一覧

  • 宗教が往く 上
    頭から爪先まで松尾スズキ。
    なんで演劇をやるような気が狂ってて主体性の数値が極振りされてるようなクソ男って、次々と女とねんごろになるんだろう。
  • 大人失格~子供に生まれてスミマセン~
    「面白い」。終わり。
    あ、一行で終わってしまった。

    解説の山本さん同様です。
    はじめのうちは電車の中で鼻の下ぷるぷるさせながら読みましたが、後半は自室で爆笑して読みました。
    後半のがおもしろかったので、後半電車で読んでなくて本当によかった・・・
    ケダモノの視点は秀逸すぎて、そこに付箋つけて友達に貸...続きを読む
  • クワイエットルームにようこそ
    松尾スズキ版「カッコーの巣の上で」とイメージしていただけると分かりやすいかもしれない(本当は別物だけど)。自らの意思とは関係なく、違う環境に落とされても生きていく人間の強さと頼るものが必要な弱さ。
    無意味な、無自覚の暴力と、無償の愛の同居する空間で、相対的に他人と比較することによって成り立つ自我。短...続きを読む
  • クワイエットルームにようこそ
    とても男性の文章とは思えない。キッカケは些細な事かも知れないが落ちてみると底が抜けていて足場が見つからない…なんて事は本当に落ちてみないと分からない…誰も気付いてくれないし、自分で信じられない事態って、実はその辺にゴロゴロ落ちているんだよね。
    ともかく、立て直そうとする気概のある主人公でホッとする。...続きを読む
  • クワイエットルームにようこそ
    ニュースを見ていると怖くなる時がある。
    この本のような精神病患者だけでなく、犯罪者もしくはその被害者、
    ホームレスなどなど、望んでいなくても何かのはずみで
    自分が「あっち」側に行ってしまうんじゃないか...と思う。
    そんな事を考えてしまう自分にとって
    「正常」と「異常」の境界線の脆さを描いたこの小説...続きを読む
  • ニャ夢ウェイ
    オロチLOVEの松尾さんと妻子さんの面白い日常。猫と暮らすとそうなるもんね~。終始楽しく読みました。
    妻子さんの手記にちょっとホロリ。
  • 宗教が往く 上
    買ったのは2010年12月だからもう2年になる。上巻は、フクスケとミツコが大人サイズを立ち上げてバツイチと出会うまで。舞台のような展開の早さ。
    以上。前書き終了。約束どおり・・・のくだりは良かったなあ。
  • 大人失格~子供に生まれてスミマセン~
    高校生のとき、雨の日に傘を持っていなかったらその辺にある傘さしてかえればいいじゃん、って人が多くて衝撃をうけたことを思い出した。え、それ窃盗ですけど。

    それから、おしゃべりな人が一日にしゃべる量=新書一冊分。私はしゃべらない日は俳句一句ぐらいしかしゃべらないのに。

    あとは色々メモしてあったけど、...続きを読む
  • 老人賭博(3)
    松尾スズキらしいキャラクター設定や細かい演出と、
    すぎむらしんいちらしいポップさがいい塩梅で折衷されていた。

    もうちょっとエロとかSFチックな描写が多く盛り込まれてたら最高だったなあ。

    老人と付き人、先生と付き人、グラドルの
    対立描写は面白かった。いや、面白かったよ。

    これ、原作まだ読んでない...続きを読む
  • 老人賭博(2)
    海ちゃんがどんな殊勝なことを言おうが、この漫画はダメ親父のダメっぷりを鑑賞するものだ。心なく優しく運動よりも「最後まで付き合いきれないのに興味を持つのは遺跡の見学者みたいで何だか無責任で残酷じゃないか」で!
  • 老人賭博(1)
    余り期待しないで読み始めた。だって題名が「老人」で「賭博」だから。しかし、異様な面白さに満ち満ちてる怪著だった。明日は2巻だヽ(´ー`)ノ
  • 大人失格~子供に生まれてスミマセン~
    松尾スズキのエッセイ。
    「ギリギリデイズ」はWEBに書いてた日記だったけど、こっちは雑誌に連載していたエッセイ。だからその分グダグダ感が減ってエッセイの体を成しています。

    松尾スズキの洞察力と妄想力はやはり目を見張るものがあります。笑える。おもしろおい。
  • 大人失格~子供に生まれてスミマセン~
    今年一番笑ったエッセイ。
    役者、劇作家、劇団主宰と、水物である仕事の苦悩をユーモアたっぷりに描いています。気持ちが沈んでいるときに読むと、いいですよ。
  • 大人失格~子供に生まれてスミマセン~
    かなり笑えるので、「電車の中で読む場合は要注意だ」と書評に書いてあったが、まさにその通り。
    松尾スズキの周りに集まるおかしな人たちに爆笑してしまった。
  • 宗教が往く 上
    世界が動揺していた。
    人口の激減。自殺の流行。新興宗教の濫立。
    明らかに、調子が狂っていた。

    おおむね彼のおかげで。
  • 大人失格~子供に生まれてスミマセン~
    面白くないと死んじゃう面倒くさい松尾スズキの軽いエッセイ。文体は軽いけれど、視線は結構鋭いので、よく読むといいこと書いてある。ずいぶん以前の文章だけれど、今でも古臭くない、楽しい本。
  • 宗教が往く 上
    上下巻一気に読まされました。2Pに一度はぷっと吹き出す、圧倒的な笑いの洪水。セックスに暴力、宗教と致死性ウィルスと世紀末的要素をこれでもかと盛り込み、小説として破綻してる?と読書の不安を煽りつつカオスへと引き込む松尾ワールドにどっぷりとハマる!
  • クワイエットルームにようこそ
    本を読もうと思い立って最初に読んだ本。
    会社の先輩に読みやすいオススメの本ということで貸して頂いた。
    オススメどうり読みやすく重い話ながら言葉の言い回しなどコミカルに表現されていて二日で読みきれた。映画も見てみたい。
  • ニャ夢ウェイ
    補充で入ってきたこの表紙でまず「キュン」

    そして私のツボな松尾スズキさんってとこで「わたくし、買います。」

    となって、読んで失笑。

    いや~下品で実にゆかい。

    下品、上等。

    ネコVSイヌの文庫対決のコーナーで展開しちゃいましたから(笑)

    きちんとPOPには『先に言っておきますが、内容の半分...続きを読む
  • ニャ夢ウェイ
    高校の頃ロッキンジャパンで連載していたのを毎月熟読していました。
    もうおろちがかわいくてかわいくてふにゃーーーーん!!