福地翼のレビュー一覧

  • サイケまたしても 4
    主役の狂気込みではじめて成立する能力バトルというのも凄い話だ。対して結末は甘めでほっとする。そして最終ページ、とことんまでいじめぬかれるなあ主人公。
  • サイケまたしても 3
    やっと面白くなりそうな感じでバトル展開。ジョジョかよと思った。収録されてる読み切りが面白くてよかった
  • サイケまたしても 3
    話が大きく。しかも読み切りと関わりが!!!

    恋はデジャ・ブ的に「人助け」を繰り返すサイケ。
    つまり、それだけ「溺れてる」ってことなんだよね。
    それと今回はギリギリなんとかなったけど、「池に辿り着かなければならない」は結構重い枷だよなぁ。
    ミカンちゃんが出番を嘆いてたけど、こう言った話である以上あん...続きを読む
  • サイケまたしても 2
    TASさんは華麗だがその陰には無数の追記がある……そんな能力バトル。痛快バトルの一方、どれだけ痛い目にあい窒息したのか考えるとゾッとする。「ネジがぶっ飛んでる」という評もたぶん合ってるんだろうけど、このキレっぷりは今後通すのかな、正すのかな。
  • サイケまたしても 2
    前回より面白い。時間を巻き戻す能力の使い方がむちゃくちゃだ。こんなに地道な主人公は珍しいなー。まだまだこれからって感じなので楽しみにしてます。ヒロインもっと登場させてください
  • サイケまたしても 1
    正直今のところは使い古されたタイムループものって感じがぬぐえないけど、まだまだ前哨戦。ヒロインの可愛さはピカイチなのでこれからに期待。これも能力バトルになるのかな?
  • サイケまたしても 1
    僕は4番、福地さんのファンだから、でした。
    帯にも書いてあるようにみんな大好きなタイムリープもの。デジャブで黒猫が出ているのが、非常に気になる(マトリックス的に)
    1巻は短編ループものとして非常にオーソドックスな感じで、今なんでこれなのかな、と思ったけど、最後に引きで一気に。
    気になります。
  • アナグルモール 4
    少年の成長を促すために、あえて、あえてこんな素晴らしい表紙にしているなんて。。。
    やっぱりちょっと変わった頭脳バトルは真骨頂ですね。
    千羽タンが自暴自棄になりかけたところに、そういうタイミングこそ、成長のチャンスなんですね、おもしろい。
  • アナグルモール 1
    「うえきの法則」を愛読していた人なら懐かしくてたまらないマンガだと思います。
    前作の福地先生の作品「タッコク」とは違って(家族のすばらしさ)(超能力バトル)に視点を当てた作品です。

    小中学生の時に福地先生の作品を読んで以来だったので、あのノリに付いて行けるか自分としては不安だったのですが、ストレー...続きを読む
  • アナグルモール 2
    やっぱり前巻はプロローグだったか。のっけから細かい伏線の楽しい能力バトルに複数の視点が絡まる二転三転の急展開。さあ続きが楽しみだ。
  • アナグルモール 1
    新刊だーーー

     | ', i l  /  l   イ,、-‐ーー‐--、::::,、-‐ー-、l !::i;::::::::::';::::::::::::::::::l l:::::::::` ‐、
     | ', l イ//  l/ r'/ /-''"´ ̄ ̄ヽ `,-''"´``‐、 ヽl';:...続きを読む
  • アナグルモール 1
    名作「うえきの法則」の福地翼先生最新作。
    まだ序盤の為、アクションは少なめ。
    本誌を読んでる感じでは、次巻から急激に話が進み出すので、アクションもバンバン増えます。(笑)
    うえき並みの傑作になることを期待して☆4つで。
  • タッコク!!! 6
     まぁつつがなく終わったわけですが、シバくんがわりとぞんざいな扱いで終わったのが少し残念だったかなぁ。なにはともあれいい少年漫画だった!福地先生の次回作に期待してます。
  • タッコク!!! 6
    最終決戦の試合展開が素晴らしいわ。こんなにスカッとした気分は久しぶり。それにしても抉れた傷の手当ぐらいタイムとろうよ…。
  • うえきの法則 1
    中学生同士の能力者バトル

    主人公植木がゴミを木にかえる力でバトルする様はとても惹かれる
    各能力事に設定されている限定条件もバトルを面白くしている
    絵は下手だが巻をおうごとにうまくなっていくので問題ないと思う
  • タッコク!!! 1
    「うえきの法則」の作者の新作です。
    卓球告白法という斬新なアイデアは流石ですね。
    ラブコメと銘打っておりますが、内容は、ラブコメ:卓球(もはやバトル)=4:6くらいなので、ラブコメに過度な期待はしない方が良いと思います。今後はもっと減ると思われますし‥‥
    あとギャグが多めなので、前作の「うえきの法則...続きを読む
  • タッコク!!! 4
    展開早い早い。ダレと無縁でこれはこれでいいものだ。カコが挫折を0.5話分しか引きずらないあたり、実に気持ちよくてよし!
  • タッコク!!! 4
    修行の塔と、ラスボスw編。
    タッコクエストの各刺客たちがうえきを彷彿とさせるキャラクターのノリとエピソードたちで、大好き。
    卓球との出会い編が終わって、いよいよ世界観支える本題編へ。。
  • うえきの法則プラス 1
    うえきの法則の続編。とは言っても全く別設定の別世界。また違う楽しみが待っていました。軽く読める作品でした。前のうえきを読んだ方なら、頭の中のうえき世界を一新して新しい世界で楽しめるのかなと思いました。
  • うえきの法則 1
    僕は少女漫画が少々苦手で少年漫画ばかり読みます。選ぶ時は絵、ストーリー、表紙に一目惚れなどなど主に直感で選ぶのですが、この作品は話が進むにつれどんどん絵が変わっていきこんなに変わるかというほど変わりました。ストーリーは、あっと思わせられるトラップがあったりキャラクターがたっていたりしてぐいぐい読み進...続きを読む