サイドランチのレビュー一覧

  • マンガでわかる ダイエット外来の医者が教える 成功率99%のやせ方(池田書店)
    タイプ診断、タイプ別対応方法が確認できるんだけどちょっと物足りないかなあ。
    食事制限も運動も無理しなくていいよ、って言ってくれるのはありがたいんだが、「結局どうしたらいいの?」っていう疑問にはふんわり答えた感じ。
  • マンガでわかる地政学(池田書店)
    シーパワー、ランドパワーを中心とした地政学について学べる書籍。敵の敵は味方になり得るし、隣国同士は必ず対立する。
    日本は島国であるがゆえ、あまり地政学で物事を捉えることはなかったが陸続きであったり、海峡が狭い箇所(チョークポイント)を通らなくては貿易ができないところではさまざまな国家の思惑が紛争に繫...続きを読む
  • マンガでわかる 認知行動療法(池田書店)
    弱ってた時に会社の方に借りた本。

    図解で簡易な表現で説明してくれているので、しんどかった時でも読むことができて、冷静になれた。

    周囲の人が悩んでいるときにも、自分が楽になれた方法を実践して少しでも手助けになりたい。自分の悩みの解決にも役に立つけれど、周りの人に対して実践する、という段階に進みたい...続きを読む
  • 漫画 むかわ竜発掘記:恐竜研究の最前線と未来がわかる
    北海道で、首長龍系の研究家のおねいさんが、どっかの好事家が地元で発掘した石を見ると、陸上の恐竜である可能性が。
     一応 1999年の「シノルニトミムスの胃石」は書いてないけどネイチャーにも寄稿してゐる古生物の泰斗、「ダイナソー小林」こと小林快次が、依頼を受けてやってくる。
     しかし、無責任なメディア...続きを読む
  • マンガでわかる 15年勝ち続ける 億超え投資家の株の基本(池田書店)
    まあまあだったと思います。具体的な投資手法は特に書かれていませんでしたが、全体を俯瞰したり反省が大事だということが書かれています。
  • 東京店構え マテウシュ・ウルバノヴィチ作品集
    ポーランド出身のイラストレーターが、都内に残るノスタルジックな商店を精密なイラストで再現。キッチュなところが好感度大。
  • マンガでわかる 新しいランニング入門(池田書店)
    体がやわらかすぎても駄目なんですって!!
    それだけでも面白かったです。
    月並みですが、漫画だけ読めば大体話しが分かるので活字嫌いにはおすすめです。
  • マンガでわかる地政学(池田書店)
    地政学は地理的条件が国交関係にどう影響するか、地理的条件から外交政策を考える学問。
    基本的には「隣接する国は敵対する」「敵の敵は味方」というシンプルな考え方。複雑に思える関係性も地理的条件と照らし合わせながら全体を眺めていくと納得できていく。
    地理や歴史を「暗記モノ」と捉えている学生にお勧め。世界史...続きを読む
  • マンガでわかる ビットコインと仮想通貨(池田書店)
    仮想通貨って何が革新的なの?
    ブロックチェーンって何?
    という基本的な疑問が解決できた。
    漫画だから読みやすさバツグンで20分くらいで読める。

    ブロックチェーン、マイニング、マイナー、アルトコイン、トークン、ICOという用語が分からない人は、まずこの本を読んでから、他の専門書を読むと理解度が全然違...続きを読む
  • マンガでわかる ビットコインと仮想通貨(池田書店)
    仮想通貨は掴みづらいことが多いので、マンガはありがたい。

    ざっくりすぎるので基礎的なことのみだけど、専門家に話を聞いているのでその点は◎。
  • ぬらりひょんの棲む家【単行本版】 1巻

    途中までは良かったが

    ハラハラwktkしながら読んでいたが、最後のどんでん返しがあまりに無理がありすぎ、一気に興ざめしてしまった。途中までがリアルすぎて、編集からストップでもかかったのかと勘繰ってしまうような結末だった。できればどんでん返しが実は主人公の夢で、実は何も変わらなかったというオチでアナザーストーリーを作って欲...続きを読む
  • グリーンボックス第1話

    よくある脱出系

    よくある密室からの脱出(?)みたいな感じ。
    お約束の連れられた記憶がないや
    謎解き、グロいもちゃんとありますので
    部屋一面緑色以外は代わり映えしない。
    一話だけでは何もわからないので、
    次回に期待。
  • ぬらりひょんの棲む家第1話

    表紙にだまされたよ笑

    表紙を見て面白そうと思って読んでみたけど
    想像していたのと違った。
    いろんな意味で展開が読めないので
    それはそれでいいんじゃないかな。
  • ぬらりひょんの棲む家【単行本版】 2巻

    うーん

    1冊目のようなキモオヤジにどうされるかのハラハラ感はなく、急に萎えてしまった。1巻でやめておけばよかった。
  • ぬらりひょんの棲む家第1話

    キモい

    ぬらりひょんっていう妖怪みたいな顔面🥺
    まずデブすぎでキモい🥺