サイドランチのレビュー一覧

  • まんがでわかる ヒトは「いじめ」をやめられない
    ベースが漫画で読みやすく、すぐに読み終えられた。するすると内容が入ってきて、いじめが起きるメカニズムだけでなく、具体的な回避策まで分かりやすく書かれていてとても参考になったし、興味深い内容だった。
  • 漫画 むかわ竜発掘記:恐竜研究の最前線と未来がわかる
    なかなか漫画としてのクオリティが高く、内容も詳細だった。
    化石や恐竜の絵がちょっと見にくかったので、そこは恐竜の絵が上手い人に描いてほしかったかな。。

    この本の主役ではないけど、佐藤たまき先生がすごい。
    ちょっと露出してるだけの尾椎骨をクビナガリュウではなくハドロサウルスの物と予想し、結果完全に合...続きを読む
  • マンガでわかる地政学 改訂版(池田書店)
    地政学に初めて触れた。地理好きな私は、もっと早く勉強すればよかったと思った。

    地政学の本を手に取った理由は、昨今のウクライナと台湾の情勢。なぜロシアはウクライナが欲しいのか、日本はどうたち振る舞えばいいのか、よく分かったし、考えさせられた。

    「竜馬がゆく」を読んでいる最中ということもあり、薩長の...続きを読む
  • マンガでわかる 新しいマーケティング 一人の顧客分析からアイデアをつくる方法(池田書店)
    N数を増やすのではなく、まずはN1分析から消費者のニーズをつかむ。しかしターゲットを狭めるということではない。

    プレゼントを贈る場合、喜ばれるのはどれか。
    ①家族、親友、恋人、いずれか一人
    ②同じ会社の同僚10人
    ③都内在住、時短勤務、小学生の子供がいる40代女性100人

    全員に喜んでもらうプレ...続きを読む
  • マンガでわかる 認知行動療法(池田書店)
    マンガと図とワークでとてもわかりやすかった。
    生きていく上で悩み事があったら開くバイブルになりうるかもしれない。
  • クリスタ デジタルマンガ&イラスト道場 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応
    クリスタを使った漫画の描き方についての本。
    ちょっとだけ情報が古いけど、クリスタで漫画を書くときに本の通り作れば間違いはないのではないか?と思う!
    個人的には、クリスタは機能が多過ぎて知らないことが多いので、本で一通り、各フェーズごとの機能が知れて良かった~
    あとは入稿のときの注意とか…印刷所のサイ...続きを読む
  • マンガでわかる地政学 改訂版(池田書店)
    全部マンガではありません。
    最初に4ページほどのマンガで問題提起し、興味を持たせて、そのあと詳しく説明するという構成です。
    人気がある「サクッとわかる ビジネス教養 地政学」は読みやすかったけれど情報量が少ないので、本書は情報を補完するのに良い内容でした。

    第3章の「さまざまな国から見た世界」がお...続きを読む
  • マンガでわかる ダイエット外来の医者が教える 成功率99%のやせ方(池田書店)
    もう何冊読んだかわからないダイエット本。
    ゆる〜く頑張れば大丈夫。たまにリバウンドしても落ち込まなくていい。というところに勇気をもらいました。
  • マンガでわかる 心の不安・モヤモヤを解消する方法(池田書店)
    不安の対象を明確に書き出す。不安を解消するにはどうすればいいか考える。きちんと相手に伝える。優先順位を決めて、一つずつスモールステップでクリアしていく。不安はあったほうがいい。不完全な自分を受け入れる。
  • マンガでわかる 新しいマーケティング 一人の顧客分析からアイデアをつくる方法(池田書店)
    元P&G、スマートニュースの西口さんが提唱するN1分析によるマーケティングをマンガで分かりやすく理解できる。

    元の書籍も読んだけど、こちらの方が新規事業やアーリーステージには応用しやすいと思えた。顧客のピラミッド分析が最たるもので、元の書籍はブランドへの愛着も含めた9セグメントの分析を推奨している...続きを読む
  • マンガでわかる地政学 改訂版(池田書店)
    なぜ戦争が絶えない国があるのか?なぜ仲の悪い国があるのか?等をざっくり理解するのに優れている。地政学入門に。
  • マンガでわかる地政学(池田書店)
    私にとって地政学にはまる足掛かりとなった本。
    研究室に何気なく転がっていたものを、活字嫌い漫画好きの私が手をとった。とてもわかりやすく、地政学への興味をもつためには最適といえる。
  • マンガでわかる 心の不安・モヤモヤを解消する方法(池田書店)
    タイトルを見てつい購入してしまった。
    このような本に手を出すとは、心の弱い人のようで恥ずかしいと思う。でも、実際に弱い人なんだろう。そして、読んで良かったと思う。
    漫画でわかる、とあるが、重要なところはきちんと文章で整理されて書かれており、緩急があって理解しやすかった。まずはじめに、不安になること自...続きを読む
  • マンガでわかる つみたてNISA(池田書店)
    つみたてNISAを始めたくて購入した一冊。
    マンガと説明のバランスが良くて、
    わかりやすかった。
    あと2〜3冊読んで、つみたてNISAを始めたい。
  • マンガでわかる 認知行動療法(池田書店)
    認知行動療法について簡潔にまとめられている本。マンガがあり、解説も平易な文章とイラストなのですっと頭に入ってきます。実践して効果を得るにはもう少し書籍を読んで勉強し、ロールプレイなどの経験を積んでスキルアップする必要がありそうです。主に支援者の視点から書かれていますが、もしも相談者となった場合にどう...続きを読む
  • マンガでわかる ダイエット外来の医者が教える 成功率99%のやせ方(池田書店)
    タイプ別に具体的で継続しやすいダイエット法がわかりやすいです。何をすればやせやすいのかや太る原因なども書かれているので、対処できます。
  • マンガでわかる つみたてNISA(池田書店)
    初心者で知識のゼロの私にもわかりやすかったです。一読だけでなく、もう一度読んで実際に積み立てNISAをはじめようと思います。

    手数料に気をつけることやどこで口座開設するかなどもリサーチしてみようと思います。

    実際のオススメ商品は説明されていないので、他の本も読んで検討したいです。
  • マンガでわかる デジタルマーケティング(池田書店)
    マーケティング関連の仕事をしているが、基礎からもう一度学び直すために読んだ。
    わかっているつもりだったけれど実践できていない事などに気付くことができ、マーケティングを体系的に理解することができた。
    漫画のストーリーで理解できるので、マーケティング初心者にもおすすめ。
  • マンガでわかる 認知行動療法(池田書店)
    もともと落ち込みやすい性格だったのと、産後からメンタルが不安定になったので、
    具体的にどうしたらいいかを知りたくて読んだ。

    以下の手順で進めていく
    ①心と体の警報に気付く
     ストレスは何か問題が起きているとき。無視しない!
    ②起きている出来事に目を向ける
     冷静に問題を見れるようにする(ボックス法...続きを読む
  • マンガでわかる 新しいランニング入門(池田書店)
    ランニングを始めるという友達や、健康・睡眠について見直したいという人がいたら、おすすめしたい一冊。マンガなので、寝ながら30分で読んで、即実践できる点は大きなメリット。

    ●キツくて苦しいことを続けるのは難しい。でも「まだできる」と思えれば、次もまた走れるだろう?だからラクっていうのも実は大事なこと...続きを読む