萩原天晴のレビュー一覧

  • 上京生活録イチジョウ(1)

    敵にも敵の人生がある

    カイジのライバルの青春時代、本編では強敵として出現するが青春時代はどちらかというとカイジとかわりないような生活を送っていたことがわかり、カイジ本編と並べて読むと更に楽しめる
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    面白い

    期待なしで読み始めたところ、面白すぎる。休日の過ごし方について、考えさせられます。続編も読もうと思います!
  • 1日外出録ハンチョウ(5)
    全く同じ話が繰り返されて、は?ってなったけど、あーエンドレスエイト的なやつね、そりゃ地下には帰りたくないわ、なるほどなるほどとなるなど。
    沼川のぬか床にハマる話とか、映画のネタバレの話も面白かった。
  • 1日外出録ハンチョウ(11)

    とてもおもしろいです。

    まだ読んでませんがとてもおもしろいです。
  • 1日外出録ハンチョウ(2)
    美味しんぼ並みの巻数を出してほしい、それほどにおもしろいグルメマンガ。ハンチョウのキャラクターが絶妙にいい!原作の雰囲気も損なわれていないのがすごい。
  • 1日外出録ハンチョウ(1)
    カイジのスピンオフってなんでこんなにクオリティが高いうえに面白いのでしょうか。クスッと来る場面がたくさんあってお気に入りのシリーズです。
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    上手な息抜きの仕方

    ぼっー と なにも考えずに生きてる
    自分が何を好きで何に熱くなり何を大切にするか
    その答えが直ぐに出てこない人にオススメ
    常に人生の時間は有限であると考え 
    大切な時間を楽しく過ごす為に行動し実行する

    班長=大槻を見ていると 
    どんな場所でも生きて行く人間の生命力を感じる
  • 1日外出録ハンチョウ(2)

    110ページの最後のコマ

    110ページの最後のコマ

    大槻さん『・・・・・・。』
    宮本さん『あれはあれで美味かったよ』

    黒服(スタッフ)達が残りのカレーを
    美味しく頂きました的なノリで

    宮本さん『なっ?元気だせよ』
    運転してる黒服『・・・。汗』

    たった1コマでも
    色々と想像が膨らんでしまう
    ...続きを読む
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    グルメ漫画

    帝愛地下労働施設の話が気に入っています。

    特に帝愛地下労働施設シリーズの中で
    一番好きな作品です。

    グルメ漫画みたいで面白かったです。
  • 1日外出録ハンチョウ(1)
    元となったカイジ本編を読んでから、この作品を読んだ方がよりスピンオフパロディとして楽しめると思うけど、この作品だけでもB級グルメギャグ漫画として十分面白い。
  • 1日外出録ハンチョウ(1)
    一日外出で出た先で縁日に遭遇。そのままお祭りの屋台を楽しむかと思ったらまさかの本部に差し入れ。魚心あれば水心で一緒に飲んでいかないかと誘われるハンチョウ達。結局そのまま朝までコース。やっぱお酒は大勢で飲んだほうが楽しいもんね。
  • 1日外出録ハンチョウ(1)
    今何かと話題のサブスクサービスにちなんで柿放題wを地下で展開。「カイジ」の地下施設の雰囲気そのままにハンチョウワールドが炸裂。
    面白かった。オチが秀逸
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    はんちょー!!おもろー

    大好きです!!!!
    物販のメニューなんかを考えるなんてオモロー!!だいすきー!!!
    ドンキにいってるところなんてわらえるーー!!!
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    驚愕の気付き

    自分がなんでダイエット辞めたのか分からなかった。
    新刊読んで気付いた。この漫画読んで無意識に食べたい欲求が爆発したからだ、、、

    ようやく思い出した、、、

    ダイエット中は読んじゃダメ。
  • 1日外出録ハンチョウ(1)
    おもしろかった。カイジの世界観を残しつつ、うまいこと班長ワールドを展開してる。たしかに昼飯食いに行った先でリーマンらしき人間がビール飲んでたら周りの空気がおかしいことになるよなw
  • 1日外出録ハンチョウ(11)

    借金

    楽しく語るなぁ
    人生楽しまないかんと思う。
  • 中間管理録トネガワ(5)

    大好きートネガワサーン!!

    大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー大好きー愛人にしてくらはい!!!
  • 1日外出録ハンチョウ(4)
    ファミレスに入ると、あまりの居心地の良さに、なぜか意味のない会話を繰り広げてしまうという話が面白かった。オチも秀逸。
    あと、カラオケの話かな。大槻の恋(逃げ恥)の振り付けがなんともw ちゃんと流行も押さえてるところが、地下にいたのになんで?wってなるけど。
  • モーニング 2021年14号 [2021年3月4日発売]

    一条さあん

    すきすきすきすき
    堅実に生きていたのね
    てっきり女のヒモになって
    ホストのバイトやっていたと
    思ったらあ
  • 中間管理録トネガワ(1)
    アニメは視聴済み。福本さんではなく、別の方が描いていたとは知らなかった。1ページ目の見開きから兵藤会長の絵面が面白すぎる、というか、おかしすぎる。ある意味かわいいとすら言えるのかも(笑)。『カイジ』本編のキリキリしている感じではなくて始終おかしい(利根川自身はキリキリしているかもしれないけれど)。続...続きを読む