澤田ふじ子のレビュー一覧

  • やがての螢 京都市井図絵
    京都の風呂屋をメイン舞台に描かれた市井の人々の物語。男と女が生きてんだな、ということを感じるお話が詰まってた。彼らのトラブルに入り込んでいく二人の謎の男たちの姿もかっこいい。

    人々の話と平行して、二人の男の謎、やり取りも同時に興味惹かれ。社会における力のありそうなあれこれとか、血生臭さもあったり…...続きを読む
  • 公事宿事件書留帳一 闇の掟
    公事宿事件書留帳1
    時代小説で京都が舞台、全く馴染みが無いわけでないので面白いと思いました。梅雨の蛍は読み始めて、あれ!?この編、前に読んだ!
    どこか雑誌の短編に出ていたのか?
  • 公事宿事件書留帳十九 血は欲の色
    1年半振りにこのシリーズを読んだけど、安定した出来です。このシリーズのいいところは最後あっさり解決に持っていくところ。

    しかし、何年経っても菊太郎はんが内藤剛さんのイメージから抜けないわ・・・
  • 公事宿事件書留帳十九 血は欲の色
    江戸時代の京都を舞台に、公事宿鯉屋の居候菊太郎が活躍するシリーズ第19集。収録されているのは、闇の蛍、雨月の賊、血は欲の色、あざなえる縄、贋の正宗、羅刹の女、の6編。
  • 公事宿事件書留帳五 背中の髑髏
    時々時代小説を読みたくなる。

    京を舞台にした日本版「ロウ&オウダー」

    とはいえ裁判制度が小説ほど機能していたかどうか?
  • 公事宿事件書留帳二 木戸の椿
    公事宿事件書留帳シリーズ二巻。
    江戸後期の京都。巻の始めは京都の師走から始まる。一巻「闇の掟」で主人公田村菊太郎と、周囲の登場人物が出揃いそれぞれのキャラクターを想像することが一段と楽しくなる。
    七編の物語には日本の芸術や文化が描かれていて、この時代の京都に彩りを添えている。更なる推理ものに江戸の粋...続きを読む
  • 公事宿事件書留帳三 拷問蔵
    あとがきに、人間のすることは今も昔も変わらないとあったけど、今回はそう感じる話が多かった。
    京の狐なんて、こんな男の人、たくさんいるんだろうなあ。
    詐欺ギリギリなこの感じ。
    こういうしたたかさが結構好きなので、この話は良かったな。

    真夜中の口紅は、鬼平好きには物足りない。。
    中秋十五夜は切なくて、...続きを読む
  • 陸奥甲冑記
    京都の朝廷による東北支配に抗し、坂上田村麻呂と戦った、日高見(北上)の夷(えみし)の部族の首領アテルイの抗争を中心に描く。
    大河ドラマを見ているようだ。
  • 足引き寺閻魔帳 女狐の罠
    表題とカバー絵がちょっと...
    レジに持って行くの恥ずかしカッタ(^_^;)
    最終、第七話の「果ての空」では、足引き寺の「地蔵寺」が
    火事(天明の大火)で焼けてしまいました。
    寺がもえちゃって次回から足引きの仕事、どうなるの?
  • 足引き寺閻魔帳
    京都のどこかにあると噂されていた足引き寺の話です。
    怨みを抱く相手の足を引っぱり、ひそかに誅伐を加えてくれる、
    要するに「必殺!仕事人」ですね。
    仕事人、4人と1匹(紀州犬)が活躍します。
    特に、紀州犬の豪は大活躍。
    メンバーに犬(動物)がいることでストーリー展開が
    さらに面白く感じられます。
  • 公事宿事件書留帳一 闇の掟
    数編は中々文体についていけなかったが、だんだんハマってくる。短編だが結構集中力がいる文体かも。内容はおもろい。
  • 公事宿事件書留帳一 闇の掟
    菊太郎の若旦那と公事宿鯉屋を中心にお話がすすんでいくのが好きです。
    シリーズ物なので登場人物が少しづつ年をとっていっているのがわかります。
  • 公事宿事件書留帳二 木戸の椿
    公事宿(訴訟人専用旅篭)シリーズ第2段。菊太郎さんを取り巻く人たちがまた良い。お信さんとの恋も良い感じ。事件解決の面白さは前作と変わらず健在。
  • 公事宿事件書留帳一 闇の掟
    菊太郎さんがかっこいい!時代物ミステリーという感じ。京弁(は関西弁の一つなので)で読みやすかった。ニュアンスが良くわかる。
  • 公事宿事件書留帳三 拷問蔵
    公事宿(訴訟人専用旅篭)第3段。もう言わずとも良いでしょうの面白さ。「拷問蔵」の描写のシーンは怖い。
  • 公事宿事件書留帳九 悪い棺
    澤田ふじ子さんの作品の中でも、このシリーズは大好きだ。
    主役、準主役から、脇を固める面々まで、愛すべき人物がとても多い。
    NHK以外でドラマ化させたら、どんなに役者さんが合うだろう・・・と想像する事もしばしば。
    (NHKでもドラマ化されていて悪くはなかったが、予算が少ないから、イマイチ・・・。出来た...続きを読む
  • 公事宿事件書留帳八 恵比寿町火事
    公事宿事件書留帳シリーズ第8段。
    仁吉の仕置。生きの良い大鯉と勇ましい金太郎の彫り物をした仁吉。彫り物をしているが、恩義を忘れない心優しい男。放蕩息子の吉三郎が母のお松が争い、お松が吉三郎を思い余って切りつけてしまう。
    ただ罰したり、真実を追求するのではない、それぞれがその後の人生を上手く生き抜ける...続きを読む
  • 公事宿事件書留帳四 奈落の水
    公事宿事件書留帳第4段。
    黄金の朝顔は、世にも珍しい朝顔の苗を育てれば、種子や苗を買い戻してもらえるという、現代にもある怪しい詐欺の手口を題材。 
    飛落人一件は、腹黒い嫁にいびり出されて飛び降り自殺した老人の事件。
    どれも時代小説ではあるが、現在に通じる人情劇であり、家やお金に縛られない田村菊太郎が...続きを読む
  • 公事宿事件書留帳二 木戸の椿
    公事宿事件書留帳シリーズ第二弾。
    本書は、田村菊太郎が、師走に、庭にて赤い実をつけている千両を眺めているところから始まる。
    なんと風流な事か。
    春夏秋冬、どの季節も人間には大切どす。人生にもけじめというもんがおますやろ。四季は1年のけじめどす。
    身に染みる一説だなぁ。
  • 公事宿事件書留帳一 闇の掟
    公事宿事件書留帳シリーズ第1弾。
    公事宿鯉屋に居候する田村菊太郎の事件簿。澤田先生馴染みの京都の町を舞台にして、四季折々の風情が織り込まれた人情味あふれる時代劇シリーズの傑作。