高橋葉介のレビュー一覧

  • 学校怪談(11)
    『熱いコンクリート屋根の上の猫』

    『コンビニの怪』

    『九段先生を探せ』

    『ホラー・ムービー』

    『呪いのウエディング・ドレス』

    『眼食い鳥』

    『黒小僧』

    『お化け屋敷の百匹目』

    『赤い風船』

    『蝙蝠ダンス』

    『暗示』

    『一心同体』

    『一人ぼっちの運動会』

    『食べちゃうぞ』

    ...続きを読む
  • 学校怪談(15)
    『餓鬼』

    『鍵』

    『蘇生』

    『鬼は外』

    『十年の呪詛』

    『魍魎の家』

    『洞窟の怪』

    『封印』

    『時穴伝説』

    『化け物屋敷で誘われて』

    『劇場の怪』

    『プロポーズは唐突に』

    『父と娘』

    『最強の姑』

    『ラスト・バトル』

    『206便消滅す (前編)』

    『206便消滅す (...続きを読む
  • 学校怪談(12)
    『お化け料亭』

    『星に願いを』

    『工事現場怪談』

    『血まみれ酒場』

    『凍結病院』

    『マン・イーター』

    『ウサギのパーティー』

    『雪国心中』

    『霊感熱』

    『案内人』

    『おんぶおばけ』

    『殺人連想』

    『人形使い』

    『モガンバ』

    『狼が来た』

    『マスク』

    『殺してやる』

    ...続きを読む
  • 学校怪談(9)
    『モンスター・ダンク』

    『魔人』

    『幽霊教師』

    『おいてけ森』

    『人形の森』

    『水の中の顔』

    『此処じゃない何処かへ』

    『悪魔の箱』

    『干支の神』

    『ママが怖い』

    『鬼が来る』

    『雪入道』

    『アルフレドさま』

    『感染径路』

    『蜘蛛』

    『ゾンビーマン』

    『ハッピーエンド...続きを読む
  • 学校怪談(6)
    『魔女先生』

    『夜歩く』

    『憑依』

    『不幸の手紙』

    『守護神』

    『おままごと』

    『宇宙からのメッセージ』

    『父帰る』

    『二人芝居』

    『奈々子SOS』

    『通り魔』

    『黄昏の王国』

    『仮面の告白』

    『深夜急行』

    『冬の鴉』

    『鬼』

    『写真の女』

    『ドッペルゲンガー』
  • 学校怪談(7)
    『イジワル爺さん』

    『血を吸う舌』

    『美勒登場』

    『深い穴』

    『つぎはぎ女』

    『滅愛記』

    『ベッドの下に何がいる』

    『父の影』

    『プカプカ浮かんでる』

    『血の伝言』

    『生霊』

    『九段九鬼子、14歳』

    『罠』

    『身代り』

    『雨女』

    『空の怪』

    『化猫』

    『赤信号』
  • 学校怪談(5)
    『乙姫』

    『双面鬼』

    『眠り姫』

    『河童』

    『金魚』

    『行水』

    『ひまわり』

    『海魔』

    『きつね』

    『公園怪談』

    『病院怪談』

    『さっちゃん』

    『餌』

    『蠅』

    『おばけ注意報』

    『壺男』

    『ジキルとハイド』

    『毒娘』
  • 夢幻紳士 逢魔篇
    夢幻魔実也が名乗るだけで、どれだけの妖魔と女性を惹きつけるのか。妖艶でイケズで心優しい魔実也君が素晴らしい。
  • 夢幻紳士 回帰篇
    オチが変わっているのが「吸血鬼」と「幽霊船」。
    「吸血鬼」は夢幻くんが人でなしじゃなくなっている。
    「幽霊船」は元が残酷なオチだから、こちらがいいか。
    「蜘蛛」も微妙にテイストが違う。

    「幽霊夫人」「サトリ」「老夫婦」「昇降機」がないのが残念。

    元の「怪奇編」がハズレ無しの傑作なので、はずれよう...続きを読む
  • 夢幻紳士 迷宮篇
    「“お姫さま 僕も女性の裏切りに いちいち目くじら立てる程 純情ではない”
    “貴女は 楽しくて 魅力的な貴婦人でした”と」
    この影魔実也の卒のなさぶり、トドメが下のコマの作中一番の悪役ヅラをなさった御本体様である。痺れる!ラストも爽やかなオチをつけ、これにて早川版夢幻三部作は終了と相成った模様ですね...続きを読む
  • 夢幻紳士 幻想篇
    私は夢幻紳士シリーズはまだ怪奇篇とこちらしか読めていないのですが、往年のファンの皆様にはまた違った夢幻魔実也の顔を見たということで感慨深いんだろうなあと思います。私自身としては怪奇篇の読み切り形式とは違ってこちらは連作なので、否が応にも主役の「僕」と「影」の因果関係に多大に気を揉ませられながら世界観...続きを読む
  • 夢幻紳士 冒険活劇篇1
    大好き夢幻シリーズ。
    ちっこいマミーが大活躍!
    他の高橋シリーズよりは、グロもホラーも控えめで読みやすいかも^^
    後半はギャグばっかです。^^
  • KUROKO―黒衣― 1
    大好き高橋葉介シリーズ。
    全巻持ってます。
    最初ちょっぴりだけ学校怪談とリンクしてます。
    またこれの番外か続きが読みたいな・・・。
  • 夢幻紳士 回帰篇
    「怪奇篇」を元に作られた「回帰篇」、文芸雑誌月刊ミステリマガジンで連載していた作品+@。
    後半の作品は映像作品の様な流れるようなコマ運びが好きです。
    10/31/09のサイン会、さやか嬢を描いて頂きました♪
    夢幻君は「禁煙しろ」とお茶目なイラスト色紙で高橋先生に言われてるみたいです(笑)
  • もののけ草紙1巻
    「夢幻紳士・逢魔篇」からスピンオフしてきた作品。
    主役は芸人少女の“手の目”ちゃん。
    このシリーズはブックデザインが凝っていて好きです。
  • もののけ草紙2巻
    大人になった「手の目」の姉御は見た目だけでなく、性格も魅力的で素敵な女性です。
    弟子の小兔(シャオツー)の成長ぶりにもびっくり!!
  • 夢幻紳士 幻想篇
    シリーズ史上、最強の相棒とのやりとりである最後のワンシーンは感動的です。
    堂々と大人が胸を張って読める漫画作品だと思います。
  • 学校怪談(1)
    高橋葉介による傑作ホラー。
    特に初期の巻はどの話もホラー作品としてレベルが高い。
    途中から山岸君が不死身ではなくなり、雰囲気も変わりコメディ色が強くなってきたのが少々残念。
    まあ九段先生自体は好きではあるのだが。
  • もののけ草紙1巻
    あの蓮っ葉で可愛い“手の目"が一冊の中で見る見るうちに妖艶で強い女性に変貌していくのに目を見張りました。夢幻紳士に比べて手の目はぶっきらぼうさの中に弱いモノへの優しさ、同情を捨てきれません。漂泊の少女の明るさと共にそれがいつも哀しい。しかし最後には可愛い弟子が出来てみたいで良かった良かった。
  • 学校怪談(15)
    2、3、10、12、13、14、15巻を所有。
    次から次と一体どこからこういうネタを思いつくのか、いきなりどれを読んでも面白い。
    キャラの明るさが救いになってるけど人間の闇って怖いよなぁ…と感じる話が多い。