かたやま和華のレビュー一覧

  • 乙女☆コレクション 怪盗レディ・キャンディと恋するワルツ
    また読みたくなる面白さです!
    続くかなーって思ってたら続編がでてくれたので嬉しいですヽ(=´▽`=)ノ
  • 乙女☆コレクション 怪盗レディ・キャンディと恋するワルツ
    シリーズ初巻

    元気なハイカラ少女のスズメと、
    許婚の結人さんと、
    MでどSな執事と、
    呪われた死宝物、忍者…

    テンポが良くて、一気読み!
  • 猫の手、貸します 猫の手屋繁盛記
    以前読んだ、鯖猫さんみたいな、猫のお話かなと思ったら…なんと元人間がとある事情で白猫の着ぐるみ着たみたいに変身してしまった!元に戻るには100の善行を積まなくてはならない…
    いやもうとにかくこの主人公の宗太郎がめちゃくちゃ可愛い!出てくる長屋の面々もみんな良い人でおもしろいんだけど…出てくる猫が可愛...続きを読む
  • 探偵はときどきハードボイルド
    なんとなく、主人公はもっとポンコツキャラなのかと思ったら、普通にできるやつだった。度胸あるし頭の回転も速いし。
  • 化け猫、まかり通る 猫の手屋繁盛記
    久しぶりに読んだシリーズの2巻目
    どの話も心温まり良き!


    ・猫のうわまい ★★★★
    始めは江戸っ子的な特有の喋り方や文章?が読みにくかったが、徐々に慣れてくると逆に良い!
    猫がたくさん出てきて、猫好きとしてはたまらない。
    飼い猫を撫でながら読んだ。

    前作を読んだのがだいぶ前なのでなんとなくしか...続きを読む
  • 探偵はときどきハードボイルド
    昭和のハードボイルド探偵をリスペクトするコンプライアンス重視な令和の探偵さんと押しかけ大家さん。赤の他人同士だが、やりとりが年の近い叔父さんとちょっとツンデレ入った甥っ子を見ているようで、ハードボイルドなのにアットホーム。うまいこと令和と昭和の空気感が入り混じって面白かった。法令順守するなら、民間人...続きを読む
  • ご存じ、白猫ざむらい 猫の手屋繁盛記
    シリーズ第6弾。江戸の湯屋、トイレ事情、吉原などの江戸マメ知識が面白い。
    3話収録で、「昔取った杵柄」では、「桜吹雪の銀の字」と称する父上が登場。やっぱり父上のモデルはあの方だ。良いキャラだったので、また登場してほしい。雁弥が出てくる「すごろく」も良かった。
    作中ではちゃんと時間が経っていて、宗太郎...続きを読む
  • 笑う猫には、福来る 猫の手屋繁盛記
    シリーズ5作目。収録された3話のうち、1話に琴姫様が再登場、1話がちょっと変わって猫の田楽が主役の話。
    琴姫様、可愛かった。また出てほしいし、宗太郎が元の姿に戻ったあとの二人の話も読みたいなあ。
    そして田楽も可愛かった。ほっこりした。猫股の珊瑚も、白闇とはまた違うタイプで良い。やっぱり猫が活躍する話...続きを読む
  • 化け猫、まかり通る 猫の手屋繁盛記
    シリーズ2作目。猫股やら猫のお白洲やら、猫好きには楽しい世界観。主人公の宗太郎はじめ登場人物、登場猫たちのキャラも良い。特にハチワレ猫の千代紙がお気に入り。
    3話収録で、特に最後の話が良かった。
  • ご存じ、白猫ざむらい 猫の手屋繁盛記
    このシリーズは大好きだ。キャラクターが気になっていた父上がいきなり登場。想像通り格好良かった。「すごろく」に出てきた清太の喋り方が面白かった。
  • ご存じ、白猫ざむらい 猫の手屋繁盛記
    宗太郎の頑張りが、今回も微笑ましい。
    それにしても、子猫ってば、びっくり。
    おーい。
    で、大店の若だんなのキャラに苦笑。幸せなやつだねーw
    白闇~、もうちょっと宗太郎に優しくしてあげてよー。
    銭湯の事件でも、思いがけない相方とがんばってたしね。
    あれは、まさかの展開だった。
    うん。愛だよね。
    次は、...続きを読む
  • 笑う猫には、福来る 猫の手屋繁盛記
    猫の手屋繁盛記第5弾

    ▼収録作品
    「琴の手、貸します」
    「田楽の目、貸します」
    「あすなろ」

    琴姫も田楽も好きだから、この巻でまた登場してくれてうれしい!

    琴姫の「一生をかけた恋ができますか?」にはシビれた。そんな風に想ってくれる人を長く待たせるのは心苦しいよね。宗太郎の善行は今どれくらいなの...続きを読む
  • 化け猫、まかり通る 猫の手屋繁盛記
    猫の手屋繁盛記第2弾

    千代紙の「ブニャア」ウケる。
    田楽がかわいい~。田楽がんばれ!
    5巻で田楽が活躍するお話があるみたいで楽しみ。
  • 猫まみれの日々 猫小説アンソロジー
    猫ミスかなとか勝手に勘違いしてたけど、普通の猫小説だった。最初の毛皮を着替える話とか、なんか涙腺が緩んでしまいます。一緒に暮らした猫のことを想わずにはいられません。
  • 笑う猫には、福来る 猫の手屋繁盛記
    猫の手屋繁盛記シリーズの第四段
    今回は猫先生もとい宗太郎以外の「猫の手」も出てくる。
    人見知りの自分だけど、きっと人は思っているより優しいのかなと毎回想う物語。

    「恩送り」をしてみることで世界は少し柔らかくなるのかな。
    また、次回作に期待。
  • 笑う猫には、福来る 猫の手屋繁盛記
    琴姫さまが素敵すぎる。
    あれは、うん、間違いなくわかってるね。
    でも、宗太郎が琴姫を呼ぶときの言い直しがずいぶん鼻につく。いい加減しつこいって。
    田楽ちゃんのがんばりも健気で好き。
    あんなに小さいのにあんなに一生懸命で。
    宗太郎の善行は、なんだかんだで白闇にどんどん持ってかれて、結局、今、いくつなの...続きを読む
  • されど、化け猫は踊る 猫の手屋繁盛記
    後半の烏猫の話が切なかった。
    猫たちも、羽鳥が大好きだったんだね。
    願いが叶うといいのだけど。
    テツとロクもなんだかんだで優しいよね。
    宗太郎の正体、羽鳥は分かってたのかなぁ。
    分かっててほしいと、分かって語り合ってほしかったな。
  • 大あくびして、猫の恋 猫の手屋繁盛記
    タイトルから、宗太郎の恋の話かと思ったら、色々盛りだくさん。
    掏摸の老人の話はちょっと切ない。本人に悲愴感がないのに救われる。
    若い2人は、どうなるやら笑
    琴姫は、なかなかにしなやかで魅力的。 ああいう子、大好きなので、幸せになってほしい。
  • 化け猫、まかり通る 猫の手屋繁盛記
    田楽ちゃん、可愛い!
    それだけに、宗太郎の決心が胸に迫る。
    宗太郎が化け猫扱いされちゃうのは気の毒だなー。
    でも、ねこのうわまいでは楽しんでたね(笑)
    犯人は、もしやと思ったのが当たってしまって残念。
    宗太郎が猫になってしまったのは気の毒だし、真面目な性格が好もしいので、早く人にもどしてほしい。
    ...続きを読む
  • 猫の手、貸します 猫の手屋繁盛記
    ずっと積んであったのを旅行先で。 面白いじゃん! もっと早く読めばよかった。シリーズを追いかけるの決定。 宗太郎が、この後どうなるとか、いつ元に戻るとか、気になることがたくさん。 長屋の住人もユニークだし。