小山竜央のレビュー一覧

  • スマホの5分で人生は変わる
    小山竜央氏の本を読むのは2冊目である。
    5分シリーズなのかな。
    すぐに変えられる小さな習慣の積み重ねが、
    自分の夢の実現につながる。
    スマホに奪われる無駄な5分を、
    有益なアプリの活用によって有益に変えて行く。
    ちょっとやることが多い印象もあるので、星4
  • 5分の使い方で人生は変わる
    成功哲学では成功しない、夢は原則叶わない、など切り口が斬新だったが、現実的で冷静な分析と、たくさんの具体的な提案は小さな成功体験を積む後押しとなった。良書。著者の他の著作も読んでみたい。
  • 神速スモール起業
    スモールビジネスを始めるための具体的な方法論。「1万円起業」と似ているが、こちらの方が具体的な手順やツールが紹介されておりやり実践的。あれこれ悩まず、まずは始めてみることが肝心。
  • 神速スモール起業
    スモールビジネスを始めるにあたっての心構えを知るために良い本

    自分の常識は、誰かにとっての非常識
    →他人にとって有益なコンテンツを一つ以上持っているはず

    スモールビジネスの基本:限られたお金と時間を最大に活用して稼ぐ

    大事なこと:自分の周りにいる初心者が何に困っているのかを正確に知ること
      ...続きを読む
  • ストーリー思考で奇跡が起きる
    夢実現のために、目標を書き出すのは、目標を常に意識するために必要だと思ってましたが、確かに日々こなしてるだけで達成感とかもあまりなかったり、目標を『実現が難しいもの』としてみなしちゃう、というのも納得ができるなと思った。

    読み進めると、結果ではなく、まずはストーリーを起こすことが大切、とあり、それ...続きを読む
  • スマホの5分で人生は変わる
    体重計に乗っていないデブ、は秀逸。
    スマホ依存ではなく、もっと有意義に。
    良い習慣を作るための仕組み。
  • ストーリー思考で奇跡が起きる
    目標ではなく目的(テーマ)を持って自分の人生の脚本を考える。これは、やらなきゃという縛りががなく、ある意味妄想や夢レベルからイベントを起こし現実に近づけるといった手法で緊張もするけどワクワク度を持って体現出来そうな気がする。ストーリー思考で、実際に自分が主人公の伝記映画の脚本を作ってみよう。今後5W...続きを読む
  • ストーリー思考で奇跡が起きる
    [要約]
    奇跡を起こすには、自分からイベントを起こし、それによる困難を乗り越えることが大事だよ。


    ①テーマを決めて、自分が主人公のストーリーを考える
    ・「目標:○○しよう」⇛⇛「テーマ:○○からの脱出」
    ・主人公は必ず窮地に陥り、誰かの助けによって奇跡を起こす

    ②イベントを起こす
    ・テーマの達...続きを読む
  • ストーリー思考で奇跡が起きる
    テーマを明確に、人を巻き込んで、イベントを起こし、ストーリーボードで浮き沈みを評価することで目的を実現する。
    著者はストーリー思考と呼び、脚本を作るとも言っているが、いわゆる物語のように困難や逆境を自らデザインすることはないので、何となく違和感がある。
    それでも、目標ではなく目的志向、toDOではな...続きを読む
  • 5分の使い方で人生は変わる
    まずは5分から、意識することを始める。固定観念に惑わされないように、意識して人と接していき、より多くの情報や感情を自分の中に入れこんでいけば、5分前の自分とか違った自分に会えるだろう。
  • 人生の悩みはお風呂で消える
    お風呂が大好きでたまらない私にとって、このタイトルを見た瞬間読まずにはいれず、即購入した。
    自分がお風呂に対して抱いてた事がそんなオーバーな事ではなかったんやとちょっと安心出来たなぁ。毎日のお風呂で新しい自分に生まれ変わる!全てから解放されている異空間で特別な時間!う~ん、納得!!
    これからも周りに...続きを読む
  • 人生の悩みはお風呂で消える
    お風呂って、やっぱり最高だな!と実感できました。

    裸な自分が一人で静かに過ごせる場所。邪魔が何もない空間。ちゃんと一日を上手にリセットして、リフレッシュすることができれば、悩みも減って、生き生きと頑張れる!!

    当たり前のことのようですが、もう一度、お風呂の時間・空間を大切にしてみよう!と思えた一...続きを読む
  • 5分の使い方で人生は変わる
    5分を使って、もう一段階ステップアップする方法論

    気が重くてもやらなければならないことを、仕組み化して継続けるコツや、

    おなじお金なら居酒屋ではなく、フレンチに使うなど

    ユニークな視点が良かった
  • 5分の使い方で人生は変わる
    至極まっとうなことが書いてあるのだけど、多くの人が重要視しない部分に焦点をあてていると思う。習慣を上手に利用していきながらどう目標に辿り着いていくか、一つの「方法論」として参考になった。
  • 5分の使い方で人生は変わる
    『1年後の自分も10年後の自分も、目の前の5分と言う短い時間の積み重ねがつくりあげていくのだ、という感覚を常に持つこと。』なるほどと共感。気を抜くとダラダラ過ごしてしまうが、5分後に何をしていたいのかを考えて行動するのは大切かもしれない。
    『明日からやると自分の心がささやいたときは、すぐに明日の自分...続きを読む
  • 5分の使い方で人生は変わる
    改めて時間の大切さを実感!たった5分の使い方で色んな事が変わってくる!少しずつ自分も実践して行こうと思いました!
  • 本物の交渉術 あなたのビジネスを動かす「パワー・ネゴシエーション」
    原則よりもテクニック優先の本。原則ではお互いの利益のためをうたっているが、明らかにテクニックは一方的なwin-loseの見地に立ったやり方である。またテクニック一つ一つのやり方が詳細に書いてあるがなぜ、それが人に対して良い効果をもたらすのかという記述が少なかった。以下は学びがあった点。

    交渉では相...続きを読む
  • ストーリー思考で奇跡が起きる
    成功者や奇跡を起こす人たちは「役に立つこと」を学ぶのではなく「今必要なこと」だけをに絞って学ぶ

    何をしているのかの定期付けをしっかりすることによって、周りの人からの注目を浴びやすくなる。役割になりきると、いつしかそのように考え方が変わっていく。

    人間は行動した後悔より、行動しなかった後悔の方が深...続きを読む
  • 本物の交渉術 あなたのビジネスを動かす「パワー・ネゴシエーション」
    自分が期待する以上のものを求める
    最初のオファーにイエスと言ってはいけない
    相手からの提案に反応してひるむこと
    ひるまないと可能性があると思わせることになる
    対立的な交渉は避ける
    相手に先に提示してもらう
  • スマホの5分で人生は変わる
    仕事と両立しながら読書や勉強等を習慣化して継続していこうとする中で、スマホを使う時間が無駄だと分かりながらも削減できず、打開策を見つけるために読んだ一冊。
    同じようにスマホを使っていても時間を無駄にする人がいる一方、スマートに使いこなし、効率化や時短に繋げ、夢を叶える人もいる。前者は毎日仕事で忙しい...続きを読む