小山竜央のレビュー一覧

  • ストーリー思考で奇跡が起きる
    目標達成思考から脱する必要があるというのは
    目から鱗だった。あくまで目的達成を目指す。
    目的とはテーマ。
    ストーリーの中では、自分は主人公兼ストーリーテラー。

    圧倒的に自分の中に足りていないのは、他者との関わりだと
    痛感。なので、味方も敵もいない。

    どこかで是正せねば!
  • 5分の使い方で人生は変わる
    人の脳は、生存本能が働き、今生きていけるのであれば、無理に変化を求めようとしない。寧ろ安定性を求め、昨日と同じであろうとする。今日の自分を変えていくというのは「変わりたくない脳」とのバトル。であれば、変わるには、脳が面倒くさいと思わないレベルの小さなアクションを積み重ねていくしかない。それが5分。1...続きを読む
  • 5分の使い方で人生は変わる
    お金持ちになりたいと思えば、お金持ちの人の考え方を聞いて、その人のスタイルを真似てみると、その人に近づくことができます やる気がない時には無理をせず、リラックスして「脳」の声に耳を傾けることが大切 あなたがもし自分の夢を絶対に叶えたいのであれば、必要なことはたった1つ、その「夢」をいつまでも忘れない...続きを読む
  • 5分の使い方で人生は変わる
    成功哲学ではなく、成功科学だと言い切っているところが好ましい。脳の怠け癖を理解し、つねに五分後にこうしたい、こうあるべき自分を想像することで、いいスタートを切れる。

    …と冒頭は良かったのだが。
    フェイスブックに行動を報告しようとか、ゲームキャラになりきってみるとか、やや提案が幼稚。

    多くの自己啓...続きを読む
  • 5分の使い方で人生は変わる
    自分を信用して頑張りを期待するから続かないんだという考え方には同意。何事も仕組みづくりが大事だなあ。
    全体的には普通の自己啓発本といった感じ。
  • 5分の使い方で人生は変わる
    いわゆる自己啓発本。カンフル剤として読んだ。
    「5分後の自分を想像して動く」「5分を目安に動けば1時間で12回リセットできる」という考え方は参考になった。
    要は、ちょいとやってみるかと思えるぐらいにタスクを細分化することが行動のきっかけになるということ。
    たしかに1年後の自分は上手に想像できないけど...続きを読む
  • 5分の使い方で人生は変わる
    竜頭蛇尾。しかし竜頭には使いようがある。
    ⚫︎5分後の自分を常にイメージする。
    ⚫︎朝夕5分、神の視点でみる。
  • 5分の使い方で人生は変わる
    5分って思うと短く感じるけど実際に5分で出来る事って結構あるかも
    この5分の積み重ねが大事なんだよね
    あと5分だけある時 何しよう??
    「時間」を意識出来るって事は「時間を制する」と思う
    時間を意識出来ない人こそだらだらと「取り敢えず時間だけやり過ごせば」的な
    一瞬で済むような事を何故かバカ丁寧にや...続きを読む
  • 5分の使い方で人生は変わる
    最近、時間とは本当のところいったいどのような様相をしているのかが気になり、いろんな人がいろんな角度から考える時間というものについて、まずは5分を知ろうと思い手にしました。

    この本でひとつ興味深かったのは、
    「明日の自分を信用してはならない」
    ということ。
    つまり、今日の私でさえ信用ままならないのに...続きを読む
  • 5分の使い方で人生は変わる
    ・「明日からダイエットしよう」「明日から禁煙しよう」「明日から勉強しよう」の結果は、いつも信用していた「明日の自分」に裏切られる結末。「明日の自分」には信用がないということを自覚すべき。「明日からやる」と自分の心が言い始めたときは、すぐに「明日の自分」を疑うようにしてください。そして「おそらくやらな...続きを読む
  • 5分の使い方で人生は変わる
    たかが5分されど5分。
    5分だけ何かしてみよう。そうしたら出来る気がするから不思議。
    事実苦手な掃除も5分だけ片付けようかなって思うと意外に進む。

    5分あれば…みなさんは何をします?