仕事に効く教養としての「世界史」
  • 完結

仕事に効く教養としての「世界史」

1,925円 (税込)

9pt

日本を知りたければ、世界の歴史を知ることだ。そして、歴史を自分の武器とせよ!京都大学で「国際人のグローバル・リテラシー」歴史特別講義も受け持った、ビジネス界随一の歴史通が著した待望の1冊。目からウロコの、人類5000年史から現代を読み抜く10の視点とは? 単行本の大反響と全国からの熱いリクエストに応えて、緊急電子化!

詳しい情報を見る

閲覧環境

仕事に効く教養としての「世界史」 のユーザーレビュー

4.1
Rated 4.1 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ


    今回の題材は世界史ですが、教養という概念そのものに深さを感じました。
    単にビジネスマンとしてこの世界史の事象を知っておいてください!という本ではなく、筆者本人がこの歴史に対してどう考えるのか?なぜなのか?
    という一般解に対して、自分なりの回答を持っている点が素晴らしいです。

    0
    2023年02月25日

    Posted by ブクログ

    素晴らしい。読むべき本。
    歴史を見る切り口が新しくかつ納得性がある。
    著者に各出版社が歴史書執筆の依頼をする理由がよくわかる。

    0
    2023年01月28日

    Posted by ブクログ

    数年前の初読から久しぶりの再読。巷の西洋史観が真の姿ではない、という事を意識することで、新たな見方ができ、新鮮。また様々な出来事が、時代と地域を超えて繋がっていることに面白さを感じました。

    0
    2022年12月13日

    Posted by ブクログ

    中国インドが昔栄えていたのは当然なのだが今の状況を見るとどうしても忘れてしまう。

    昔からの各国をGDPで比べた表が面白かった。

    0
    2020年08月27日

    Posted by ブクログ

    出口氏がこれまで、勉強されたた世界史をご自身の解釈も含めてまとまた作品。

    中国、ヨーロッパ、アメリカなど、大凡今日に至るまでの過程を、交易、民族の移動を軸に記載している。

    当たり前だが、今日の各国家の姿形、特性は、過去から脈々と受け継がれており、そこに至るまでの変遷は必ず外圧(他国)の影響を受け

    0
    2020年08月26日

仕事に効く教養としての「世界史」 の詳細情報

閲覧環境

出口治明 のこれもおすすめ

仕事に効く教養としての「世界史」 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す