ファスト&スロー (下)
  • 最新刊

ファスト&スロー (下)

1,056円 (税込)

5pt

※こちらの作品は、Android端末と、他のOS端末の間でしおり同期ができません。

我々の直感は間違ってばかり? 意識はさほど我々の意思決定に影響をおよぼしていない? 心理学者ながらノーベル経済学賞受賞の離れ業を成し遂げ、行動経済学を世界にしらしめた、伝統的人間観を覆す、カーネマンの代表的著作。2012年度最高のノンフィクション。待望の邦訳。

...続きを読む

ファスト&スロー のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • ファスト&スロー (上)
    1,056円 (税込)
    我々の直感は間違ってばかり? 意識はさほど我々の意思決定に影響をおよぼしていない? 心理学者ながらノーベル経済学賞受賞の離れ業を成し遂げ、行動経済学を世界にしらしめた、伝統的人間観を覆す、カーネマンの代表的著作。2012年度最高のノンフィクション。待望の邦訳。
  • ファスト&スロー (下)
    1,056円 (税込)
    我々の直感は間違ってばかり? 意識はさほど我々の意思決定に影響をおよぼしていない? 心理学者ながらノーベル経済学賞受賞の離れ業を成し遂げ、行動経済学を世界にしらしめた、伝統的人間観を覆す、カーネマンの代表的著作。2012年度最高のノンフィクション。待望の邦訳。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

ファスト&スロー (下) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年09月05日

    人間の認知選択の特性はこの本を読んでおけば事足りるのではないかと思えるくらい網羅的に書かれている。
    プロスペクト理論により選択を間違えることはかなり多そうなので、計算に基づいた選択をするように心がけていこう。

    0

    Posted by ブクログ 2015年03月17日

    下巻では、上巻で述べられた認知バイアスのフレームを受けてさらに議論が進み、一般的傾向としての「自信過剰」の問題と、実はそれが資本主義の原動力になっていることや、計画の錯誤、保有効果、稀少確率の過大評価、メンタル・アカウンティング、感情フレーミング、「経験する自己」と「記憶する自己」の2つの自己、物語...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年02月07日

    著者ダニエル・カールマンは2002年のノーベル経済学賞を受賞した心理学者である。
    本書は氏の研究業績が上下2冊に収められており、下巻は「自信過剰」「選択」「二つの自己」の3テーマからなる。いずれも、経済学が想定する合理的な「エコン」と現実の「ヒューマン」がとる行動の違いを解き明かしている。

    「エコ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年01月23日

    著者のノーベル賞に繋がったプロスペクト理論についても登場する下巻。下巻は特に意思決定におけるバイアスの除去について重要な知見を与えてくれます。経営者、実業家、会社の幹部の人たちは当然知っておくべき知識だと思いますが、あまり浸透していないのかな。

    逆に広告代理店や弁護士、代議士なんかは、この辺りの知...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年08月23日

    エコン(合理的経済人)とヒューマン。
    80%の確率で100万円•20%は0円と、確実に46万円もらえるのとどっちがいい?という時、エコンは期待値が高い前者を選び、ヒューマンは後者を選ぶ。
    前提が違うのは、経済学と心理学という分野の違いだと思うけど、学生の時はエコンに固執していたなあ。ヒューマンという...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年05月25日

    かなりの良書。読めば、人生を二倍豊かにする事ができます。
    それと同時に、人間の思考の限界とそれをどうする事もできない事を、これでもかと教えてくれる本。
    具体例がこれでもかと出てくるので、イチイチ再認識しながら読め、理解も深まります。
    統計や確率が絡んだ時、確実にあなたの直感は間違っています。

    0

    Posted by ブクログ 2014年03月29日

    下巻では2つの人種と2つの自己が語られる。2つの人種とは、理論の世界に住む、経済学に登場する合理的な存在のエコンと現実の世界に住む、行動経済学に登場する合理的ではない存在のヒューマン。2つの自己とは、現実を生きる「経験する自己」と記録をとり選択をする「記憶する自己」。
    直感や計画の錯誤、楽観主義によ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年12月24日

    システム1とシステム2
    エコンとヒューマン
    経験する自己と体験する自己
    人間ってのは間違えてしまうこともあるとのこと。それでうまく行ってる(資本主義の柱の一つの株の売買ってのはどちらの予想が間違えてないとなりたたない)らしい。
    即断即決せずにゆっくり考えるとシステム2が働いて、システム1のうっかり間...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年12月17日

    「テロは、利用可能性の連鎖を引き起こすのである。」

    認識としての直感は、たとえば消防士がなんとなく危険だと思う場所を避けた次の瞬間に爆発した、というようなものである。これは奇跡的に分かったのではなく、今までの経験と新しい現場に向かう最中の思考実験によって認識されたものであるので、奇跡ではない。

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年01月01日

    下巻では、まず行動経済学として知られることになった人間の選択行動について論じられている。さらに、二つの自己として、経験する自己と記憶する自己の違い、苦痛や幸福の評価軸の違い、について論じられている。双方とも興味深いテーマである。

    第四部は経済的合理人である「エコン」に対して、系統的に誤る「ヒューマ...続きを読む

    0

ファスト&スロー (下) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ハヤカワ・ノンフィクション の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す