ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
【第6回中央公論文芸賞受賞作】一緒に暮らす純一郎さんは、やさしい人だ。出張が多くて不在がちだけれど、一人息子の太郎をよく可愛がっている。じゅうぶんに幸せな親子三人の暮らしに、ある日「川野純一郎の本当のことを教えます」と告げる女から電話が舞い込み――(「遊園地」)。行ってはならない、見てはならない「真実」に引き寄せられ、平穏な日常から足を踏み外す男女を描いた七つの物語。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
人生は、自分が主役だと信じて疑わない方がラクなのだろう。不安と期待で覗いたパラレルワールド、「そこ」で立ちすくむ人々の姿が描かれて、緊張を強いられる短編集。 世界がふわりと回転する「病院」の清々しさに救われる。 龍くんは素敵な一人前の男だと思う。
タイトルの意味がわかるまで数話かかった。 どの話も、読みながらこの結末を知りたくないなって思わせるのは筆者の力なんだろうか。モヤモヤするけど、そういうことなんだろうと。
井上荒野作品、初読。 短編7話でどれも読みやすいけど、ほとんどの終わり方が、え?ってところで終わってしまうのはなんだか少しモヤモヤして気持ち悪い。けど、それが癖になりそうなモヤモヤ感でもあったりする? 「遊園地」と「病院」が個人的には好きでした。
第六回中央公論文芸賞受賞作。 場所がタイトルになっている、七編の短編集。 賞を受賞されているということで、手に取りましたが、期待が少し外れました。 「遊園地」は三人も女性がいる男性。うちの二人には実子がいて籍を入れているのは一人。スマートで優しそうな普通っぽい人なのに、「アフリカに出張なんだ」と言...続きを読むって28日間も家を留守にしたりとか感心してしまいました。なんでこんなにひょうひょうと浮気を何年間にも渡ってできるのか不思議でした。この話は他人事として読めば面白かったです。 「団地」は不穏な空気間の、なんか怖い話だなあと思ったけれど、最後の主人公の女性がいきなり「今日はエイプリルフールよ」と言って突拍子もない嘘をつくのが一番怖いと思いました。 最後の「病院」の中学生の話は、人の死が絡んではいますが、唯一最後にほっとできる話でした。 正常な価値観というものがあるとして読むと、みんな怖い話だと思いました。正直読むのがつらい話もありました。この短編らを面白がって読む度胸は私はなかったです。 タイトルは「そこへ行くな」ですし、世の中健全な話ばかりではないし、読後感のいい話ばかりではなく、作者がプロとして仕事をされているのはわかりますが、行ってはいけない世界の入り口のようなお話ばかりだったように思います。 また、こういう話が好きな方もいらっしゃるかもとも思います。 作者の、未読の作品には期待しています。
人には言えない秘密を抱えた男女を描いた短編集。 そんなに過激ではないし、登場人物の関係が複雑な感じでもない。でも表現力なんだろうか、心に響く作品もあった。 最後の病院という作品だけは異色。でもこれが個人的には一番良かった。生と死、都市と僻地。成長することは、誰かと別れることなのだ。
最後の病院は泣けました。なんだか切なくて中学生の頃のなんとも言葉に出来ない色んな気持ちを思い出しました。 全体的に面白かったんだけどせっかく面白い話なのにほとんどの物語が12話連続ドラマの 第一話だけ見せられた感じで物凄くモヤモヤが残るのが残念でした。 ぜひそれぞれの物語の続きが読みたくなりました。
どこか奇妙ででもきっと幸せではない展開が予想できるようなそんなはなしでした。最後の「病院」という短編を読んでなんだか救われました。それがなかったら救われなかったです。
相変わらずクズな男を書かせたら天才的だと思う。 今回も出てくる男はみんな揃ってクズである。 短編が7話掲載されているが、前半3つが面白かったから後半少々ダレた。 『遊園地』 40を過ぎた主人公には内縁関係の男がいて、男との間に出来た小学生の息子を育てている。 芸能関係の仕事をしている男は出張がちで...続きを読む母子の住む家にほとんど帰ってこない。 ある日、主人公の家に電話がかかってくる。正体不明の女から聞かされた、男には妻子がいるという話の真偽を確かめるため、彼女は教えられた団地に向かう。 そこには自分の”夫”だと思っていた男の若い妻と幼い子どもがいて、彼女は真相をただすことができずに悶々と日々を過ごす。 『ガラスの学校』 別居中の夫から離婚を迫られているが、のらりくらりと逃げ続けている主人公。 ある日母親がバス事故で死んでしまう。 母と住む妹夫婦とは折り合いが悪く、母の死をきっかけに決定的に決裂してしまう。 夫と妹、両方との関係がこじれてしまった主人公が悶々とする話なのだが、どの人物の悪意も心の動きもまっとうでリアルである。 『ベルモンドハイツ401』 中学を卒業してからも20年以上仲が続いている男女5人。とある出来事を境に関係が微妙になり、どう整理するかそれぞれが模索する。 現在と過去の関係を行ったり来たりして、若干こんがらがる話である。 出だしとストーリーのイメージが違いすぎてびっくりである。 『サークル』 同じ大学に通うイケメンシンガーの取り巻きをしている3人の女子。彼のデビューが流れたことを嘆き、生活の心配をし、励まし、勇気づける。 3人はみんな就職活動がうまく行っていないが自分のことよりも彼のことを心配している。 その中のひとりがメインで話が進むのだが、ラストに彼女達がただの取り巻きサークルではないことがわかる。 男の見事なクズっぷりがすごいし、でも音楽周りってこういう関係ばっかりなんだろうな、と思わされた。 『団地』 編みぐるみが趣味の平凡な主婦が様々な悪意に触れ気を病んでいく話。 精神ホラーなタイプだが、結局何の話だったのか中身が乏しい。 『野球場』 とある野球場の受付の女と、野球チームの男達の話。 男同士の猥談に終始した感。 『病院』 毛色の違う一作。 中学1年の男の子の成長と淡い恋の話。 どれもストーリー展開としては淡々としているのだけれど、味わいのある文章なのである。 登場人物の心理描写が細やかでリアル。 ストーリー性は高いとは言えないのだけれど(あらすじを書くとなんか薄い)、読ませる文章というあまりいないタイプの作家だなといつも思う。 どこがいいのかはっきり言えないけれど味わいを感じる。 裏を返せば合わなければとんと魅力はわからない系。 解説が非常に小難しいことを語っていた。
ありふれた日常から本の少し境界線をはみ出た人々を描いた7つの短編。 行ってはならない、見てはならない「真実」に引き寄せられ、平穏さから足を踏み外す過程が、荒野さんらしい温度を感じない言葉で描かれ、ザラリとした皮膚感だけが残る。「団地」は鳥肌が立ちそうだったが、ラストの「病院」が少し明るさを帯びていて...続きを読む救われた。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
そこへ行くな
新刊情報をお知らせします。
井上荒野
フォロー機能について
「集英社文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
100万分の1回のねこ
注文の多い料理小説集
赤へ
あたしたち、海へ(新潮文庫)
あちらにいる鬼
あなたならどうする
あなたにだけわかること
あなたの獣
「井上荒野」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲そこへ行くな ページトップヘ