ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
「コースアゲイン」とは「進路を元に戻せ」という船の専門用語だ。男はどこへ向かい、なぜ元に戻ろうとしているのか。この言葉は何を意味しているのか。物語の中には、酒があり葉巻があり、船があり海がある。そして男がいて女がいる。壮年の作家を主人公とした、一作一作が著者の心の傷から滲み出しているような、あたかも私小説とも思える20の短篇が収められている。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
ここではない街へ…
私が、(旧版の)文庫カバー写真(車のライトの先に橋があり遠くに街の灯りも見えている)に魅力を感じたのは、常日頃「この橋を渡った先に、別世界があるのではないか」と考えるクセがあるからです。写真の橋の先に見える街の灯…それは本書の主人公(作家52歳)が若い頃過ごした街なのかも知れない…色々あった出来事も...続きを読む「この歳でふりかえったなら…新しい発見や答えを出せるのではないのか」と試みてはみるのだけれど、簡単にあしらえるモノもあれば、謎が深まったり…人生経験を積んでも100%の解答は得られない事がわかる…コースに戻るのはままならない…というふうに私は読みました。 「日本を代表する巨匠」への入門書!
#深い
Posted by ブクログ
短編、しかも北方流の私小説風(純)文学かな。 文体はハードボイルドだが、一連のエンターテイメント作品と趣向は異なる。 「風の中の少女」「カウンター」「ヒラメ」など良作多し。 ただ、文庫本の表紙カバーは解釈に困る。 解いたボータイだったら、格好よかったのに。 ついでに言うと、私が買っ...続きを読むた文庫本の帯には 「集英社文庫ミステリーフェア」が付いていて、 さらに解釈に困ってしまったよ。 その帯をつけること自体が、ミステリーだよ。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
コースアゲイン
新刊情報をお知らせします。
北方謙三
フォロー機能について
彼が狼だった日
魂の岸辺
秘密のひととき
マラッカ海峡
夏と花火と私の死体
賞の柩
ツアー1989
路地裏の吸血鬼(吸血鬼はお年ご...
布武の果て
ばけもの好む中将 十三 攫われ...
ばけもの厭ふ中将 戦慄の紫式部
梟の咆哮
楊花の歌
うまれることば、しぬことば
「集英社文庫」の最新刊一覧へ
尾道 神様の隠れ家レストラン
君のいちばんになれない私は
お稲荷様と私のほっこり日常レシ...
今日から、契約家族はじめます
この世界で僕だけが透明の色を知...
死にたがりの完全犯罪
「小説」無料一覧へ
1位
ラストライン
2位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全...
3位
【合本版】世界99
4位
准教授・高槻彰良の推察
5位
合本 侠飯1~10
6位
吉川英治 電子全集
7位
国宝
「小説」ランキングの一覧へ
チンギス紀 一 火眼
チンギス紀 六 断金
水滸伝 一 曙光の章
三国志 一の巻 天狼の星(新装版)
岳飛伝 一 三霊の章
【新装版】傷痕 老犬シリーズI
替天行道/北方水滸伝読本
盡忠報国 岳飛伝・大水滸読本
「北方謙三」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
じゃじゃ馬皇女と公爵令息 両片...
▲コースアゲイン ページトップヘ