#ハッシュ本 まとめ⑰書店員が選んだ「今年初めて開いた本」【三省堂書店×BookLive!】
三省堂書店×BookLive! のTwitter企画「#ハッシュ本」! 第17回は1月のお題「#今年初めて開いた」をまとめました。
新年あけて1発目!2018年の読書生活のスタートはどんな作品からでしたか? 今回は書店員が2018年に初めて開いた、記念すべき本をご紹介します。
また、参加していただいたユーザーの皆さんのツイートもご紹介します。
「#ハッシュ本」とは:三省堂書店とBookLive! の書店員が、毎月のお題に対してオススメの本をつぶやいていくTwitter企画です。季節ネタから本屋さんならではのニッチなネタまで、いろんなお題にチャレンジ中! |
「#ハッシュ本」では、みなさんの参加も随時募集しています。2月のお題は「#SF好きに勧めたい本」。参加の仕方は簡単!「#ハッシュ本」タグと「#SF好きに勧めたい本」タグをつけて作品名をツイートするだけ! 皆さんのおすすめSF作品をぜひ教えてくださいね!(2/28まで)
目次
書店員が「今年初めて開いた漫画」5冊
まず初めに紹介するのは、書店員が1年の始まりに手に取った「漫画」から。書店員が長年ファンでいる作品から、とあるきっかけで手に取った作品、年末年始で積読解消した作品など、書店員が2018年の皮切りにふさわしいと思った作品です。
#ハッシュ本
BookLive!書店員・えい子の #今年初めて開いた本 は『おおきく振りかぶって』!2003年に連載開始し、今年でなんと15周年目!おめでとう!https://t.co/bvzZkbQMzR#新春大抽選会 ⇒https://t.co/bACOEaFVlb pic.twitter.com/IbkOxPgjh8— 電子書籍 は ブックライブ (@BookLive_PR) January 4, 2018
年末年始はつんどくになってしまっていた書籍を読み漁っておりまして 年始最初がどの本だったか定かではないのですが おそらくこちら「青春鉄道2018」が #今年初めて開いた本 であったと思われます ことしも鉄道に感謝しつつ出勤しております #ハッシュ本https://t.co/ztqTiNUuyP pic.twitter.com/nBWJikqFIz
— 三省堂書店 神保町本店 (@honten_sanseido) January 9, 2018
#ハッシュ本#今年初めて開いた本
BookLive!書店員・モジジは『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』
年始にちょうど引っ越したので、これを期に読んでました。https://t.co/aWTwIrPWef#新春大抽選会 開催中⇒https://t.co/bACOEaFVlb pic.twitter.com/94lSQgi5LY— 電子書籍 は ブックライブ (@BookLive_PR) January 14, 2018
BookLive!書店員・どちびっこの #今年初めて開いた本 は『ネコノヒー』です!
クセになる4コマ漫画です。#キューライス さん良い…https://t.co/ZaMNewVl1U#ハッシュ本#新春大抽選会 開催中⇒https://t.co/IlX5ngSKMj pic.twitter.com/lwQQpSpobG— 電子書籍 は ブックライブ (@BookLive_PR) January 21, 2018
#ハッシュ本
ぶくまる編集部・おにぎりの #今年初めて開いた本 は『スピナマラダ!』#金カム 好き必読!熱さと仄かな変態性が最高なアイスホッケー漫画です!https://t.co/D8D3kXwcY2#新春大抽選会 開催中⇒https://t.co/qdSE02EF6E pic.twitter.com/QElcTzO8m2— ぶくまる@書店員がおすすめの本を紹介! (@bukumaru) January 23, 2018
書店員が「今年初めて開いた小説」4冊
続いて紹介するのは、書店員が新年1発目に開いた「小説」。昨年話題になった本や読みたかった本など、書店員が注目した作品です。一気読みしたり、じっくり読んだり、本の楽しみ方も個性が出ていますよ。
#ハッシュ本
BookLive!書店員・キョージュの #今年初めて開いた本 は『屍人荘の殺人』!
2018年版 #このミステリーがすごい! 1位の作品です!https://t.co/pceQdBqYLb#新春大抽選会 開催中⇒https://t.co/bACOEaFVlb pic.twitter.com/hYYCmqB6tG— 電子書籍 は ブックライブ (@BookLive_PR) January 26, 2018
#ハッシュ本
三省堂書店Hの #今年初めて開いた本 は『彼方の友へ』(伊吹有喜・実業之日本社)https://t.co/5X7znpsQIA 昨年の話題作、年明けに一気読みしました。いつまでも余韻に浸っていられる、素晴らしいエンドロール。友よ、必読です。#新春大抽選会 開催中!⇒https://t.co/qz3AwEwElq pic.twitter.com/hCCY54asoR— 三省堂書店H (@H_sanseido) January 4, 2018
#ハッシュ本
ぶくまる編集部・きの子の #今年初めて開いた本 は『異形の愛』。フリークス一家の美しくも歪んだ愛を描いた小説です。新年から濃い読書体験でした。https://t.co/10zpylIScP#新春大抽選会 開催中⇒https://t.co/qdSE02EF6E pic.twitter.com/tImeDweaob— ぶくまる@書店員がおすすめの本を紹介! (@bukumaru) January 17, 2018
私が #今年初めて開いた本 は森見登見彦さんの「太陽と乙女」でした!
ちゃんとご本人の狙い通り寝る前に少しずつ読んでいるのですが 相変わらずの表現力で気を抜くと一気に読み終えてしまいそう… #ハッシュ本https://t.co/JeYZ47k4nk pic.twitter.com/87q2jbE13d— 三省堂書店電子書籍&オンデマンド (@ODPEBM_sanseido) January 5, 2018
書店員が「今年初めて開いた趣味本」3冊
初詣に関連する雑誌や好きなゲームの設定集、大人も楽しめそうな仕掛け絵本など、書店員の趣味が垣間見える、今年初めて開いた趣味本をご紹介します。人生が豊かになりそうなラインナップです。
https://twitter.com/seijou_sanseido/status/951329261717135362
#ハッシュ本
BookLive!書店員・ブルースリーの #今年初めて開いた本 は『&Premium 2月号』!ちょうど表紙の厳島神社にお参りに行ったんですよね~https://t.co/MeYzed4vr5#新春大抽選会 開催中⇒https://t.co/bACOEaFVlb pic.twitter.com/8tO2m7zGCG— 電子書籍 は ブックライブ (@BookLive_PR) January 6, 2018
#ハッシュ本
ぶくまる編集部・ろいやるの #今年初めて開いた本 は『Fate/Grand Order material』!発売日に購入して年始に堪能しました~https://t.co/UcE6d6GTs1#新春大抽選会 ⇒https://t.co/qdSE02EF6E— ぶくまる@書店員がおすすめの本を紹介! (@bukumaru) January 8, 2018
書店員が「今年初めて開いた自分磨き本」3冊
今年はどんな1年にしようかな、と書店員が考えながら手に取った「自分磨き本」をご紹介します。占いで1年の方針を考えたり、新しい美容情報をチェックしたり、スキルアップを目指したり、書店員のやる気が満ち溢れるラインナップです。
#ハッシュ本
BookLive!書店員Sの #今年初めて開いた本 は『しいたけ占い 12星座の蜜と毒』!
新年1冊目にふさわしいと思って読むのを待ってました!https://t.co/5gOpqNUkQ6#新春大抽選会 開催中!⇒https://t.co/bACOEaFVlb pic.twitter.com/6xHUbzrJfP— 電子書籍 は ブックライブ (@BookLive_PR) January 2, 2018
#ハッシュ本#今年初めて開いた本
ぶくまる編集部・カニラは『美的 2018年2月号』でした!2018年は美容を頑張ろう!と思ったので( ˘ω˘)https://t.co/h75vMs6U2s#新春大抽選会 開催中!⇒https://t.co/qdSE02EF6E pic.twitter.com/kAnvUqxmet— ぶくまる@書店員がおすすめの本を紹介! (@bukumaru) January 12, 2018
#ハッシュ本
ぶくまる編集部・フリスクです。 #今年初めて開いた本 は『かんたんだけどしっかりわかるExcelマクロ・VBA入門』!
今年はVBAに挑戦します!https://t.co/uYw83BYCP1#新春大抽選会 開催中⇒https://t.co/XxulASY6P5 pic.twitter.com/UaoyDONYP3— ぶくまる@書店員がおすすめの本を紹介! (@bukumaru) January 28, 2018
参加いただいた皆さんの #今年初めて開いた本 をご紹介!
「#今年初めて開いた本」で呟かれた、皆さんのおすすめ作品がこちら! たくさんのご参加ありがとうございました!
華舞鬼町おばけ写真館 路面電車ともちもち塩大福/蒼月海里
蒼月作品で読み納めをし、蒼月作品で読み始めたのだよ
そうかこの表紙の場所で狭間堂は円さんと語り合っていたのね pic.twitter.com/u9kooqi1UV
— 麻呂実@読書垢 (@maromi_book) January 9, 2018
( ˘ω˘ ){ 新年の読み始めはやっぱり好きな作家さんが良いですよね~!今年も読書充な1年になりますように…
#今年初めて開いた本 #ハッシュ本
「華舞鬼町おばけ写真館 路面電車ともちもち塩大福」 #蒼月海里
那由多君とポン助のコンビが可愛かった。そして円さんと狭間堂さんの関係にもちょっとドキドキ(〃∇〃)読み終わった後すぐに続編が出ないかソワソワするシリーズです✨ pic.twitter.com/V8MRnj3juR— 双子moon*読書&趣味垢 (@moon61226676) January 2, 2018
( ˘ω˘ ){ いい本に出会うと、「続刊はよ!」という気持ちになりますよね!レビューがお上手なので、わたしも読みたくてソワソワしてきました!
#ハッシュ本 #今年初めて開いた本
『余命10年』(文芸社)色々と考えさせられる、良い作品でした。
— 羽水 すい (@u_sui_sui) January 10, 2018
( ˘ω˘ ){ 命を考える、ずっしりと重くも、大切なテーマの作品をお選びになったのですね。1年の過ごし方を考えるきっかけになりそうです。
#ハッシュ本 #今年初めて開いた本
#嘘を愛する女 を読みました。五年間一緒に暮らしていた男がくも膜下出血で運ばれた。わたしが知っている名前、職業、全てが嘘だった。
彼は何故嘘をついたのか、彼の目的はなんなのか、わたしは彼の何が知りたいのか、わたしは何がしたいのか。 pic.twitter.com/MqcTkOLgTH
— べりぃ (@grungeberry) January 8, 2018
( ˘ω˘ ){ 映画公開中の作品の原作ですね!表紙の高橋一生さんに惹かれてしまいます…。かくゆうわたしはこの作品を積読しているので、読もうと思います…!
今年はこれでした
しかも私にしては珍しく電子が見当たらなかったから紙!← #いなくなった私へ #辻堂ゆめ #今年初めて開いた本 pic.twitter.com/vsGcozcxim— ジン@radiko勢 at JOQR (@xinn831202) January 9, 2018
( ˘ω˘ ){ う…未電子化タイトル……。「このミス」優秀賞受賞作品ですね!あらすじから面白そうです!
{長イ話 短イ話) #ハッシュ本#今年初めて開いた本
— ゴジラさん弊社はこちらです(๑╹ω╹๑ ) (@jinruikaigi) January 27, 2018
( ˘ω˘ ){ PS4ゲーム「NieR: Automata(ニーア オートマタ)」のノベライズですね!映像や画像で見知った世界観を、文字で読むとまた違った発見がありますよね。
息子と娘にお年玉のかわりにあげた
あそびのおうさまずかん
そら— kusa (@a8neri93) January 9, 2018
( ˘ω˘ ){ 夕焼け、雲、雷、月など、空に関することが楽しめる絵本なのですね!お子さんと一緒に空を見上げたりしたのでしょうか? しばらく空を見上げてないな……
最後に
2018年はどんな1年にしようかなと、ワクワクした気持ちで本を開いた方も多いのではないでしょうか? 今回挙げられた「#今年初めて開いた本」は、もしかすると「こういう人生を送りたい!」という隠された願望かもしれません。今年も充実した読書生活が送れますように!