暮らし - サンマーク出版作品一覧

  • 冷凍王子の冷凍大全
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【124食品の冷凍&解凍テクを初公開!】 ・じゃがいも、きゅうり、みそ、バター、豆腐、たまご、こんにゃく、生クリーム……じつは、全部冷凍できるんです! ・アボカド、スパイス、しじみ、きのこ……どう冷凍するとおいしくなる? ・世界一おいしい冷凍ごはんの作り方大公開! 【これだけはやっておけ! 最強冷凍のルールをわかりやすく紹介】 ・「ぎゅうぎゅうに空気を抜く」「小分けラップ」「うすく冷凍」「と、おうち冷凍がこんなにおいしくなる! 【定番食材 まとめ買いのノウハウ大公開】 ・鳥肉、豚肉、たまねぎ、にんじん、だいこん、白菜、キャベツ……よく安売りしている食材をまとめ買いして「おいしく」冷凍するポイントをぎゅっとまとめて解説 【一度知ったら二度とごちゃごちゃ冷凍庫には戻らない! 冷凍庫整理整頓術】 ・「冷凍サイクル」をつくると、すっきりきれいな冷凍庫がキープできる 【全部チンしてない? おいしくできる解凍方法全解説!】 ・カチコチに凍った鳥もも肉、どう解凍すればおいしい&早い? 「氷水解凍」「流水解凍」「冷蔵庫解凍」「常温解凍」「電子レンジ解凍」ぜんぶ実験してみました! 【あなたの冷凍、まちがってませんか? 冷凍間違い探し】 ・肉や魚、買ってきたトレーごと冷凍していませんか? ・ラップしただけで冷凍庫に入れていませんか? ・買ってきた袋のまま冷凍していませんか? →やっている人は、ぜひ本書を読んでみてください!
  • 地震が起きる前に読む本
    値引きあり
    -
    2011年3月11日、歴史上最大規模の震災が東日本を襲いました。私たちはこれほどまでの危機を経験したことがありません。しかし、日本人であるならば、被災者の方々に対して自分が何をできるのか考えること。そして何より、この災害に学び、自分自身が被災者にならないための知識を持たなければなりません。この電子書籍は、その手助けをするべく急遽リリースされました。

    試し読み

    フォロー
  • やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。
    値引きあり
    3.5
    家事をしていたら、いつの間にか1日が終わっていた……。 それもそのはず。家事なんて無限にあるんだから! 「世界は誰かの仕事でできている。」「バイトするなら、タウンワーク。」 などを生み出し、著書『「言葉にできる」は武器になる。』 で有名なコピーライターが、そんな無限にある名もなき家事に名前をつけました。 「よくぞ言ってくれました! ありがとう!」 「うなずきすぎて首もげるかと思ったwww」 「こんなに旦那に読ませたいと思った本は今までにない」 など、共感の声が殺到し、累計PVが1200万を超えた Twitterの投稿「育休を取って気づいたこと」 をベースに、無限にある名もなき家事を言語化し、名前をつけ、 より共感を得られた70個の名もなき家事を1日の流れに沿って紹介しています。 そして、各項目に家事経験者からの「ワンポイントアドバイス」と 名前を書くだけで家事分担表に早変わりする「チェックリスト」を掲載しました。 家事をがんばる全ての人に贈る、 読むだけで心が楽になる1冊です。 「家事は女の仕事」なんて時代は、もう終わった――。
  • 「忙しいのにきちんとしてる」と言われる人の31のルール
    値引きあり
    3.5
    頑張るのをやめて理想のくらしを手に入れるコツ。 慌ただしい毎日に余裕がうまれる。 家事を今よりラクにして、くらしをきちんと整えるプロの技をつめこんだ一冊。 「他にやることが多くて、家事はいつもおざなりになってしまう」 「あとで片づけようと思ったきり、何日もそのままになっている」 「家事をどんなに頑張ってもすぐ汚れたりちらかったりしてイライラする」 そんな家事の悩みは、 優先順位を変えるだけで、 きちんとしたくらしは簡単に手に入ります。 5000人の悩みを解決した家事研究家が、 試せばすぐにくらしが整う31のルールをピックアップしました。 *目次より 1章 その場でくらしが整いはじめる9つのルール  水曜日にバッグを替える  腕時計の置き場所にこだわる  ふきんを一枚新しくしてみる 2章 家事をラクにする15分の「きちんと」ルール  好印象を与えたい日はシャツを着る  子どもの支度は「1、2、3、4」の呪文を使う  「来客目線」の掃除で、いつでも人を呼べる家にする 3章 家が見違える週1回のルール  3時間かかる掃除を30分以下で終わらせる  「光るもの」をいつも光らせる  家のにおいを退治する 4章 心を軽くしてゆとりをつくる8つのルール  花を一輪置くだけで部屋が自然と片づく  年末の大掃除はしない  家電に「使われる人」ではなく、「使う人」になる……etc
  • いとしのオカメ
    値引きあり
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オカメはミニチュアダックスフントのおんなのこ。 元繁殖犬で、四歳のときに保護され、うちのこになった。 それまで犬を飼ったことがなかった著者にとって、 オカメは初めての犬の家族だった。 オカメが十歳のとき、二匹目を家族に迎えることにした。 それが元野良犬の「ギー」。 おおがさんとオット、オカメとギー。 二人と二匹の生活がはじまった。 ところが、オカメが急にごはんを食べなくなり始めて……。
  • いとしのギー
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ギーは熊本出身で山育ち、元野良犬のおんなのこ。 大きな体なのに小さく縮こまって部屋のすみっこにいたギー。 「そのこ、元々野良で心ひらいてくれるまで年単位かもしれないんですけど、 でも、可愛いんです。そういうこって絶対可愛いんです」 ギーはそうやって紹介され、おおがさんちの2匹目としてやってきた。 山育ちのギーは筋肉モリモリ! なのに、とっても怖がりな性格だ。 大きな音が怖い。車も怖い。家の中も怖い。人間が怖い。 そんなギーを心配して、ギーとケンカして、ギーと一緒に泣いて、 ギーがきてからドタバタの毎日。 少しずつ人間との生活に慣れていくギーとおおがさんの 愛おしい日々を描いたほっこり涙が流れるエッセイ漫画。
  • 受けつぎごと。
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 若い女性を中心に大人気の情報マガジン 「NEXTWEEKEND」の編集長、初の母との共著。 たいへんな毎日だけれど、 どんな時でも、どんな一日を過ごしても、 それが自分の「人生」になります。 せっかくだったら毎日を楽しんで歩くほうがいい。 楽しめるように、少しずつ工夫をしてみてもいい。 そんな楽しい「今日」の積み重ねが、幸せな人生を作ります。 この本は、「NEXTWEEKEND」の編集長村上萌さんが、 萌さんの母の桃代さんから、 そして桃代さんの母から受けついできた、 しなくてもいいけど、すると楽しくなる毎日の秘密を 書いた本です。 季節のお花を飾ってみたり、 クリスマスをめいっぱい楽しんだり、 毎年同じ場所で写真をとったり、 飽きたものを捨てずに色を塗ってみたり、 季節ごとのおもてなしごはんを作ってみたり……。 自分の手で確実に、明日の幸せは、作れます。 今まで、「なりたくてもなれなかった自分」に、 明日からなれる一冊です。
  • 可愛くなる家事
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 面倒くさいと思っていた家事、その家事から幸せになる。 普段の家事を、そんな魔法の時間に変えませんか? あなたにとって「家事」って、何でしょう? できればやりたくないもの? しかたないからやっているもの? でも、そんな家事が、自分をもっと幸せにする魔法だとしたらどうでしょう。 「最強の浮気防止バリアは、アイロンよ」 「蛇口の輝きは、ふたりの愛の温度に比例するの」 「玄関はキスの似合う場所にね」 「生クリームベッドで、彼をその気にさせなくちゃ」 そんな名ゼリフを繰り出す著者・高橋ゆき先生は、 雑誌やテレビにひっぱりだこの家事研究家にして、家事代行会社のリーディングカンパニー「ベアーズ」の専務取締役。 「家事は“術”ではなく“道”」「小さな部分を丁寧に行う。家事はその練習」と説くゆき先生の手にかかれば、 家事はあっという間に「やらなきゃいけないもの」から「やりたくてたまらないもの」に変わります。 本書のなかで、ゆき先生にスパルタ指導を受けるのは、新米主婦イラストレーターのヤマサキミノリさん。 「家事劣等生総代」を自認するイラストレーターさんのドタバタ奮闘ぶりに、思わず共感したりドキッとしたり。 愛される家事の極意とコツがまるごとわかる、オールカラーの実用コミックエッセイです。 パートナーともっと幸せになりたい人も、結婚歴が長いカップルも、 これからパートナーを探す人も、女としての可愛らしさを磨く所作としての家事を、一緒に学んでみませんか? *目次より Chapter1 愛をプレスするアイロン Chapter2 気持ちを上げるお洗濯 Chapter3 美しさを光らせる洗面所 Chapter4 舞台としてのキッチンづくり Chapter5 家族のメッセージを伝えるリビング Chapter6 一緒に入りたくなるバスルーム Chapter7 コミュニケーションを深めるホコリとり Chapter8 愛が交わるベッドルーム Chapter9 キスが似合うエントランス Chapter10 磨けば心が清まるトイレ
  • 結婚までに、やっておくべきお金のこと
    値引きあり
    3.8
    ファイナンシャル・プランナーが伝授する、 あかるい結婚生活を送るための「お金と人生のアドバイス」。 「いつか結婚したい」と思っている人。結婚間近の人。 「あこがれ」と同時に「不安」を感じている人。 そんなあなたのために、お金の専門家、ファイナンシャル・プランナーとして たくさんのカップルのコンサルティングをしてきた著者がアドバイス。 「シングルライフ」と「結婚ライフ」の違い、婚活、結婚資金と結婚式、子ども、事実婚などなど、 「あかるい結婚生活」を送るためのお金のヒントがたっぷり。 *目次より ●結婚は「人生最大のイベント」。お金に真剣になるチャンス ●あなたの不安はどこ? 結婚に踏み切れない、お金的理由を検証してみた ●「シングル家計」と「カップル家計」をくらべてみたら、大きな差が出た ●「年金」と「老後のイメージ」を比較。共働きカップルは有利 ●シングルのマンション購入、成功の秘訣は「ゆとり」と「中古」 ●学校を卒業したら、やっておくべきこと ●結婚が見えてきたら、やっておくべきこと ●「貯金の30%」を結婚資金にあてる。シングルの今が貯めどき! ●婚活を成功させる秘訣はダイエットと同じ ●結婚式の段取り10ステップをチェックしよう ●結婚してからのキャリア&マネープラン ●家を買うときは、お金を負担した割合で登記する ●「結婚の前」に子どものことをきちんと話しておこう ●夫婦別姓のために「事実婚」を選ぶのには、いろんな理由がある   etc.
  • 幸運を呼びこむガラクタ追放術
    値引きあり
    4.2
    ひとつ捨てると、ひとつツキがやってくる! 宇宙の法則にのっとった新・片付け法 「マジカル・クリアリング」 いつも失敗ばかり、恋愛、ダイエット、仕事、お金……なんだかうまくいかないというのは、 あなたの性格のせいでもなければ、運命のせいでもありません。 ツイていない原因は、不要なガラクタのせいだったのです。 なぜなら、すべてのモノはエネルギーを発しています。 そのため、どんなモノからでも、何かしらの影響を私たちは受けているのです。 とくにゴミや気に入っていないモノなどのガラクタは、あなたの本来もっている魂の輝きをうばっているのです。 宇宙の法則には、「何もない空間は、必ず何かを引きつける」というものがあります。 ガラクタにあふれた空間には、幸せがはいってくる余地がないのです。 この宇宙の法則により、ひとつガラクタを手放すと、ひとつ素敵なものがやってきます。 この法則にのっとった新しい片付け方法を「マジカル・クリアリング」と名付けました。 ナマケモノOLが主人公のコミックも豊富に収録。 たのしくガラクタ追放のモチベーションをアップできる1冊です。 *目次より ●“これ”を捨てたら何がやってくる? ●手放すものを見極める六つのポイント ●「ハートの魔法」でガラクタ追放のモチベーションをあげる ●迷ったら「魔法の道具」のまわりからはじめよう ●お鍋を磨けば愛の循環が生まれる ●あなたに強い影響を与えるインテリアの小物たち ●古いエネルギーがたまりやすい「服」「靴」「アクセサリー」「ベッド」 ●真実の愛のために恋人を手放す ●より社会に貢献するために会社(仕事)を手放す ●世界一カンタンで強力なおまじない「塩まじ」
  • シンプル&ナチュラル ひとり暮らし術
    値引きあり
    4.0
    親代わりのアドバイス満載! かゆいところに手が届く情報はコレ!! 不安と期待が入り交じったひとり暮らしのスタートに、最適・最強の手引書ができました! 巷にあふれる類書の数々を精査し、ほんとうに必要かつ充分な情報を選りすぐりながら、 ありそうでなかった「親の視点」に立って構成した、ひとり暮らしのための決定版バイブルです。 引っ越しから部屋づくり、ひとりごはんの知恵、ヘルス&エコライフ、セキュリティ&災害対策、 近所づきあい、節約の裏ワザまで、自立をめざすあなたを心から応援します。 *目次より Chapter01◎ひとりで生活する心構え――自立と成長をめざすという決意 Chapter02◎シンプルな住空間選び――自分らしく、やすらげる部屋づくり Chapter03◎カラダにやさしい食生活――小さな幸せは、毎日の食事から生まれる Chapter04◎安あがりに楽しむ生活スタイル――ささやかな管理術が、生活を快適にする Chapter05◎安心して暮らす毎日の備え――万全の危機管理対策で、自分の身を守る Chapter06◎ナチュラルな暮らし方――自分にも、まわりにもやさしい生活
  • すみません、2DKってなんですか?
    値引きあり
    4.4
    学校で教わらない実生活の必須知識 ☆史上初! 超・万人向けの  住宅のウルトラ基礎本、誕生! ☆間取り、敷金・礼金、家の買い方・売り方、住宅ローンとは、  リビング・ダイニングのちがい、固定資産税……  家知識ゼロ編集者がわかるまで尋ねに尋ねました! ☆「家には『安くなる時期』がある」 「『消費税』がかからない買い方」など  超・役立つ知識が満載! ◎「分譲住宅」ってなんですか? ◎3LDKって何が3? Dってなに? ◎家って「どうやって買う」んですか? 住宅の超・基本から、 「賃貸vs購入」「マンションvs戸建て」 といったリアルなお金の話、 家の購入費・税金を安くする節約ワザまで、 家に関するあれこれが会話形式でスラスラわかる! 賃貸・買う・売る、一生分の家の話がわかる本! 【目次より】 はじめに 家の超・基礎を、住宅のプロ&お金のプロに全部聞きました! 序章  すみません、2DKってなんですか? ――住宅の超・基礎知識 1章  敷金・礼金ってなんですか? ――賃貸についての話 2章  家ってどうやって買うんですか? ――持ち家についての話 2・5章 「住宅ローンを組む」ってどういうこと? ――住宅ローンで家を買う 超基礎 3章  家ってどうやって売るんですか? ――売却についての話 4章  固定資産税ってなんですか? ――家にまつわる税金と特例の話
  • 住む人が幸せになる家のつくり方
    値引きあり
    3.7
    多くの人にとっての「家」というものはたぶん、生涯で一番大きな買い物でありイベントであるかと思います。 これからそこに住む人全員にとっての大切な場所になる「家」づくりは、失敗も後悔もしたくないはず。 本書は、建築家としてこれまで多くの人の家づくりに関わってきた著者による、 「幸せな家づくり・成功する家づくり」の知恵の結集です。 家を手に入れようとするときにいちばん大切な心構えや大前提から、 家づくりの際に夫婦や家族で話しあうべきポイント、 家を幸せに使いこなすための各部屋の知識、 工法や材質などのこれまで信じられてきた「家の常識」にまつわる誤解、 そして実際に「家づくりによって幸せで豊かな人生を手にした人たちの実例」まで、 知っておくべき内容をあますところなく公開しています。 ◎目次より *「家を買う」という発想ではもったいない! *「家賃を払うならローンを払ったほうがいい」かというと、実はそうでもない *「まず土地を探す」のが失敗の元 *家は三回建てないと成功しない? *欲しいのは耐久消費財か、それとも資産か *自分に合った「家を手に入れる方法」を知ろう *LED照明は特性を押さえておかなければ「値段の高い蛍光灯」 *木造建築はコンクリートより弱い、とは限らない *「風水・家相」を無視しにくいこんな理由
  • ズボラな人でも毎日500円玉が貯まるすごい方法
    値引きあり
    3.9
    日本初の500円玉貯金本、誕生! これが最強の貯金法です! ●さて、いくら貯まるか? 「100万円貯まった!」 「旅行に行けた!」と成功者続出! じつは、500円玉貯金には、 「はやく」「たくさん」貯まる かしこい方法があったのです。 500円玉の取得法から 貯金箱の選び方、 挫折しない方法まで 徹底解説します! *目次より 序 章 貯金箱に「ガシャン」と入れる達成感 ・だれも教えてくれなかった500円玉貯金法! ほか 第1章 500円玉貯金こそ最強の貯金&節約法! ・500円玉貯金なら続く理由 ほか 第2章 500円玉がみるみる貯まる「貯金箱」の選び方 ・あなたに合う「貯金箱」がある ほか 第3章 才能開花! 500円玉を引き寄せる13の方法 1.「500円以下」の商品を選ぶ! 2.「ぴったり法」と「ざっくり法」をつかい分ける! 3.「100円玉4枚でリーチ」を心がける! 4.「レジに行く回数」を増やす! ほか 第4章 これでやる気アップ! 挫折しない6つのコツ ・これで続く! 6つの「やる気」持続法 ほか 第5章 さあ、開封の儀です ・その手と、その目で、確認して ほか 巻末 手づくり貯金箱15選
  • 猫がゴロゴロよろこぶCDブック
    値引きあり
    -
    ◎科学的にリラックス効果が確認された「猫がゴロゴロよろこぶCD」音源は 本電子書籍でご案内するURLからダウンロードしていただけます。 愛するネコに健康で暮らしてもらうためには、 ストレスを減らし、リラックスしてもらうことが欠かせません。 ネコは「耳で考える動物」と呼ばれるほど、優れた聴覚を持っており、 聴覚があらゆる行動と心理に深く関わっています。 本書には、ネコの心理学者が開発した 「猫専用のヒーリングミュージック」を収録したCDが付属しています。 科学的な実験により、楽曲を聞かせたネコのリラックス効果が確認されている 日本で唯一の音楽です。 CDだけでなく、ネコの健康を守るためのヒントや、 ネコの聴覚と心の秘密、幸福度が上がるネコとの暮らし方など、 最新のネコ研究をもとに執筆された内容にも、 ネコとの暮らしを充実させるヒントが満載です。
  • 猫を飼うのをすすめない11の理由
    値引きあり
    3.7
    東京猫医療センター  院長 服部幸氏 推薦!? 「この本は、猫好きは絶対に読んではいけない本だ (さらに猫を好きになってしまいます)」 Twitterやネットニュースで話題騒然。 人気ブログ「変顔猫リュックと愉快な仲間たち」が待望の書籍化! 7匹の猫と暮す「猫マスター」の著者が 個性豊かな猫たちと繰り広げる爆笑必至のエッセイ。 猫はけっしてかわいいだけではありません。 猫を飼う上で、あなたの人生がガラッと変わってしまう 数々のことがあります。たとえば…… 【スマホやPCの写真フォルダを劇的に圧迫】 (猫を飼っていない人からすると) 同じような写真が大量にフォルダに残ります。 【布団でまともに眠ることはできない】 基本的に、布団は猫のものです。 【座ろうとしたり寝ようとしたりする場所にはだいたいいる】 人が存在できるすべての場所は猫の場所です。 【休日が体感5分くらいになる】 休みの日に猫を見ると、不思議な魔力が働き、 何をするわけでもなく休日が終わります。 【極論、家を失う】 猫と暮すと決めた時点で、ここはあなたの家ではありません。 猫に借りているという意識をしっかりもつことが大事です。 いかがでしょうか?   本書では、かわいいだけではない 「猫の真実」がどんどん明かされていきます。 猫を飼う……いえ、「猫に飼われる覚悟」がある方だけ、 読みすすめてください!
  • もし動物と会話ができたら
    値引きあり
    4.0
    「もし動物と会話ができたら……」 ペットを飼っている人なら一度は考えることではないでしょうか? じつは動物と話すのは決して不可能なことではありません。 そして、動物たちも私たちと心を通わせたいと望んでいます。 「まさか動物と話せるなんて、単なる思い込みじゃない?」と思う人もいるでしょう。 しかし、心をクリアにして耳を傾ければ、動物たちはたしかにその「声」を聞かせてくれます。 「ワタシ、ママ(飼い主)のことが大好きなの!」 「ボクは、もっと外で遊びたいんだ」 「家族の絆を強めるために、ボクはこの家に来たんだよ」 そんなふうに、動物たちはさまざまなことを教えてくれるのです。 彼らとのコミュニケーションは、ときに感動的で、ときに笑ってしまうくらいユニークです。 本書はそうした動物たち、とくに犬と猫の知られざる本音について、 「アニマルコミュニケーション」の第一人者である著者が、本当にあったエピソードを元に解説します。 今以上にペットとの絆を深めたい方、ペットの問題行動に悩んでいる方、 そしてこれからペットを飼おうと思っている方にはオススメの1冊です。 *目次より ・STORY01 イタズラ・ムダ吠えで伝えたかった本当のこと ・STORY03 犬嫌いな犬が心に秘めていた思いとは? ・STORY06 ささいなことから始まるペットたちの反乱 ・STORY11 飼い主を恨んで死ぬ子はいない
  • らくらく天然そうじ術
    値引きあり
    -
    重曹と酢、石けんでカンタン・安全にピッカピカのそうじ術! 自称「手抜き家事研究家」が試行錯誤の末に見つけた「奥の手」がズラリ♪ 日本に「ナチュラル・クリーニング」を知らしめたのが本書の著者・佐光紀子さん。ひょんなきっかけから、重曹や酢、石けんを使った、体にも地球環境にもやさしい掃除法があると知ったのは10年以上も前のこと。むらむらっとわいた好奇心が、持ち前の行動力に火をつけました。それから始まった、涙あり笑いあり、試行錯誤の数々を集めたのが本書です。「天然そうじ術」の真髄に触れ、ノウハウまで身につけられる、そんなニュータイプの実用読み物の誕生です。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本