競馬・パチンコ作品一覧

  • 馬券億り人のコース戦略!
    -
    競馬を少しカジっていれば中山千六の内枠有利・外枠不利のセオリーはご存知だと思います。このようにセオリーが明らかすぎて逆に攻略が難しいコースも、チーム真田の馬券術なら隠れた金脈を暴けます! 本書は、馬券で3億8971万円稼ぐも追徴課税で1億2774万円を払った男・真田理が実践している馬券術のうちコース馬券術に内容を絞り込み、徹底的にわかりやすく解説します。あなたの的中率・回収率が必ず上昇すると確信しています!
  • 日刊コンピ断層インパクト!
    -
    昔から多くの競馬ファンに親しまれてきた日刊コンピ指数を利用し、「もっと手軽に」「買い目がほぼ自動的に決まるように」「しっかり当てたい」という読者の声にこたえた新理論が登場です! 本書は、日刊コンピ指数の本家・日刊スポーツの“公認”予想家・田中洋平が、初心者から上級者まで満足できる新理論「断層インパクト」を解説します。作業に慣れてくれば、1レースあたり1分程度の時間で買い目を導くことができます。
  • No.1の馬券術 エースを狙え!
    -
    競馬では「上がりの脚がある先行馬」が最も勝利に近いといわれています。当然、このような馬は1番人気になってしまいますが、著者が発見した判定法なら高配当の穴馬を高確度で発見できます! 本書は、月刊誌「競馬の天才!」で反響を呼んだ、近5走以内をベースに著者独自の評価表に照合して「確度の高い一握りの穴馬」を選び出すエース馬券術のガイドブックです。JRA91コースの織本式評価表付き。GⅠ戦線の真っただ中、満を持しての登場です!

    試し読み

    フォロー
  • 「今」を勝ち抜く! 馬券の教科書
    -
    ここ数年で、競馬の常識は大きく変化しました。たとえば、レコードを更新し続ける超高速馬場、有力馬のぶっつけ・使い分けローテーション、降級制の廃止など、馬券予想で勝ち抜くには様々な知識を必要とします。本書は、高速化が著しい最近の競馬予想に不可欠な、時計・馬場と血統など4つのテーマについて、最新データをもとに分析した馬券の教科書です。本書オリジナルのBTメーターで、どんな種牡馬が強いのかたちどころにわかります!
  • 小林弘明 本島修司 日本競馬頂上分析
    5.0
    「競馬予想TV!」2015年三冠王(回収率200%超)、歴代最多タイトル保持者の小林弘明が、初の単行本登場! 競馬書籍の雄・本島修司とのやりとりで、風指数やスロー補正など、自身の予想の秘密を明かす。手作りの「実測タイムノート」も初公開。そして、注目馬・血統・騎手――日本競馬の「現在」を徹底分析! 箴言、断言、ときどき暴言あり。単行本で初めてベールを脱ぐ三冠王・小林弘明、ここに競馬勝利への道が開かれる!
  • ノーザンF帝国の死角! 正当化競馬に勝つ方法
    5.0
    なぜサートゥルナーリアはダービーを勝てなかったのか。近年顕著なノーザンF馬の「使い分け」ローテを徹底分析! 馬にとって「慢性的経験値不足」はどのような影響をもたらすのか。真に買うべきローテーションとは何か、さらにはアーモンドアイが有馬記念で大敗を喫した謎も解き明かす。「ジョッキー信頼度採点」「社台血統の新鑑定」「一口馬主とノーザンF系三大一口クラブ~サンデー・キャロット・シルクの考察」なども収録。
  • このコースで買い続ければ儲かる! 種牡馬・ジョッキー・厩舎・オーナー2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国馬券ファンの皆様、お待たせしました! 本書は、東京・中山・京都・阪神などJRA全10場87コースのデータを徹底的に分析し、それぞれ狙うべき種牡馬・ジョッキー・騎手・オーナーを紹介する、2020年版最新データ攻略年鑑です。データ馬券の手練れ・出川塁が、単に数値が高いだけのデータを選ぶのではなく、馬券妙味の観点から渾身の解説をします。また、馬券ファンのための新企画、各コースの「人気で買い!穴で買い!」も完備!
  • 日刊コンピ テクニカル6 バージョンα
    -
    「日刊コンピ テクニカル6」は、コンピ1~3位の指数の合計値を見るだけでレースの波乱度合いを判定できる、お手軽で魔法のように効果的な予想理論です。本書は、日刊スポーツ新聞社「“公認”コンピ研究家」の著者が、日刊コンピで荒れるレースを予想し、ビギナーでもオイシイ馬券を狙い撃てるノウハウを解説します。あなたも「コンピ テクニカル6」でレースの波乱度合いをあらかじめ予想し、本命から大穴まで効率よく馬券を構築しましょう!
  • U指数最強の法則
    -
    競馬ファンの多くは、「ナントカ指数とか、しょせん人気順だ」と思っています。しかし、U指数はそんな常識をぶっ壊すスグレモノです! 本書は、会員数25万人を超える人気の競馬予想サイト「ウマニティ」が独自開発した「U(ユー)指数」で、ビックリするほど儲かる馬券の買い方をの編集長・岡田大自ら解説します。本書掲載の的中馬券のように、指数1位の馬が10番人気で、しかも連対して馬連万馬券になる的中実践例を多数紹介!
  • 双馬式 誰も言わなかった馬券富豪の展開読み
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの展開読みは間違っている! 競馬予想で、展開予想は欠かせません。ペースや位置取りを読むことによって、流れが向きそうな馬、展開に恵まれそうな馬が見えてきます。しかし残念ながら、世の中の多くの競馬ファンが「間違った展開読み」を行なっているのが実情です。本書では、馬券師・双馬が、上がり3ハロンではなく、テンの1ハロンに着目する双馬式の「正しい展開読み」を100万馬券、10万馬券の的中実例とともに大公開します!
  • 競馬GI勝利の真セオリー
    5.0
    あなたは、今のGⅠ戦線を見抜けているだろうか。馬券でも勝てているだろうか。従来のステップを破壊し、勝ちまくるノーザンF王朝。その中で、本当に狙うべき馬とは……。「すべての好走は必然と偶然に分かれる」「馬単位」「エビデンス」など、多くの革新的な視点を生み出してきた競馬界孤高の文士・本島修司が、変化の真っただ中にあるJRA全GⅠレースに断を下す。GⅠ24レースという荒波をかきわけ、勝ちに向かう勝利の「型」がこれだ!
  • 令和の馬券会計学
    -
    もう今までの常識では競馬に勝てない。新馬からダービーまで勝利の新サイクルがここにある! 本書は、公認会計士でありながら競馬だけでメシを食い続けてきた著者による、馬券で『儲ける』ノウハウを解説した令和版「馬券会計学」です。当たり馬券で爆発的に回収し、はずれ馬券を減らすための3つのルールと、厩舎ごとの調教読みの分析方法などを紹介。ノーザンF一強となり競馬予想が通じにくい時代でも勝てる馬券術を公開します!
  • コース別【走力偏差値】ランニング・スコア
    -
    競馬ファンの予想レベルは年々上昇し、SNSなどで情報が一気に拡散するため、せっかく穴馬を見つけたと思ってもオッズが辛くなることがしばしばあります。これからの競馬で勝つには強力な「武器」が必要です。本書は、過去3走のコース+早見表で穴馬はもちろん堅い本命馬から中穴までわかる【走力偏差値】ランニング・スコアのノウハウを公開します。18年ターコイズSの超配当を的中させた実績あり。早見表には地方・海外コースまで収録!
  • 決定版!日刊コンピ【回収率150~300%】儲かる法則
    -
    日刊コンピ指数は、日刊スポーツ紙に掲載されている出走馬の能力指数です。これまで様々な人がコンピ指数を活用した馬券術を編み出してきました。本書は、日刊コンピ指数を活用して、単勝回収率または複勝回収率のどちらかが150%を超えるオイシイ馬券や絶対に買いたいパターンをわかりやすく解説しました。パソコンは必要なく、当日の日刊コンピ指数と、本書に記載された条件に該当するかチェックするだけ。回収率を飛躍的に高めましょう!
  • 金満血統王国年鑑 for 2014
    5.0
    競馬月刊誌「サラブレ」で16年以上続く連載企画「金満血統王国」の最新単行本です。新装した今回は年間通じて予想に役立つよう、年初から2ヵ月ごとに構成。当時の予想トークに加え、王様こと田端到氏の単行本書き下ろしの解説を収録。その時期に合わせた馬券のポイントがより明確になっています。今週末の馬券のヒントは昨年、一昨年の今ごろにあり!
  • 重賞ビーム 2014
    -
    競馬雑誌やテレビなどで活躍中の予想のレッスンプロ・亀谷敬正氏が競馬月刊誌「サラブレ」で連載する「重賞アプローチ」の単行本化、2014年度版。JRA平地全重賞126レースの亀谷流の予想ポイントを重賞ごとに解説。一年間を通じて役立つ一冊です。今回の単行本化にあたっては、過去データを一新し、血統とラップに特化した攻略ポイントを新たに掲載します。
  • 競馬初心者でも安心! 「WIN5の教科書」
    -
    『政治騎手シリーズ』の著者でもある樋野竜司氏によるWIN5の指南書。一撃の大きさが魅力のWIN5だが、戦術性・攻略性を持って挑まないと購入額が増える一方で、的中する確率も下がってしまう。そこで樋野氏に「WIN5を買ううえでの哲学、メンタルの保ち方」「買い目の絞り方」「WIN5ではなくWIN4で考える」など独自の視点で解説してもらった。過去に約5000万円級の高配当を既の所で逃した反省をもとに、夢の馬券を掴むための馬券術がつまっている。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 究極のボートレースガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年、コロナ禍の影響もあり公営ギャンブル市場は毎年のように売り上げを伸ばしています。 スマートフォンの普及で手軽に参加できることもあり、今やバブル期の売り上げを上回る状況となっています。 この公営競技の中でも最もファンや売り上げを伸ばしているのがボートレース(競艇)。 公営ギャンブルと言えば中央競馬(JRA)を思い浮かべる人が多いはずです。 たしかに昔から競馬ファンは多く、馬券の売り上げが全公営競技の中でダントツに大きかったのですが昨今は状況が変わりつつあります。 ボートレースの人気は急上昇、舟券の売り上げは2兆4142億円(2022年度)と約3兆円の中央競馬に肩を並べるまでになっていて、新規のボートレースファンが増加していることを示しています。 とはいえ、初心者にはどうやってボートレースを予想していいのかが分からないのも事実。 最初は誕生日とか好きな番号、好きな色、カッコいい選手などの理由で舟券を買うのもありですが、ずっとそのレベルではボートレースを本当に楽しめているとは言えないでしょう。 本書はその域を脱して「選手の実力」「有利なコース」「レース展開」「モーターやボートの性能の見極め」などを知ることによって、「自分でレースの予想、推理」ができるようになることを伝授する1冊です。 著者の永島知洋氏は「ボートレース楽しむプロ」としてほぼ毎日のようにテレビ番組やYouTubeのレース配信番組でボートレースの面白さ、楽しみ方を身をもって示している人です。 小難しいことは抜きに「興味はあるけど専門知識ゼロの人が、とりあえず舟券を予想できてレースを楽しめるようになる」をコンセプトに書き下ろした1冊です。
  • 中央競馬 重賞競走データBOOK 2023年度版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023年開催の中央競馬GIレース、GII・GIIIレースを完全攻略! さらに、障害J・GⅠ、地方交流GⅠ、必勝データを完全網羅! この一冊でデータから浮かび上がる買えない人気馬&買える穴馬、 WIN5&3連単高配当的中のヒントが一目で分かる! 特集は「WIN5徹底攻略」目指せ、最高6億円!&高額配当ベスト10 ・人気別、騎手別、距離別、条件別、データ徹底分析!
  • 現役パチスロプロのリアル年収
    -
    かつてないほどの過渡期を迎えている昨今のパチスロ業界において、“プロ”と呼ばれる人たちは一体どれほど稼いでいるのか――、その実情とリアルな年収に迫る単行本。  パチスロ必勝ガイドのライター「元営業課長みそ汁」が、5名の現役パチスロプロにロングインタビューを敢行。経歴、立ち回り、収支、年収、そして将来について……。業界の中心で活躍するパチスロライターだからこそ聞き出せる本音の数々に注目。 攻略法を伝えることが正義になった ……ガリぞう ヤサグレついでに飛び込んだパチンコ屋/借金、借金、また借金で500万/コンドルで年収800万からの借金完済/職業スロプロでは跨げなかった敷居/設定変更を見抜くために考案したベット精算表示仕込み/危機! 印税に甘えた結果ネトゲ廃人に!?/パチスロ稼働収入ゼロからの脱却/攻略法を伝えることが正義になった/半年間フル稼働のジャグラーで精神崩壊/ライター業とスロプロ業の収入バランス/パチスロの収支を付ける意味とは? 狙うは最高設定6の一本釣り ……高梨義和 これはイケるぞ…と思ったスロプロへの嗅覚/最低年収235万の事情と最高年収1149万の要因/ハイエナなんて自分のポリシーに反する/コロナ禍で断念した東京進出計画/高設定をツモるヒントは総ゲーム数に隠れている!?/時代が生んだ軍団の稼ぎ方と存在/ジャグラーと技術介入マシンについて/大家族の大黒柱に引退の考えはなし 30年勤めた銀行退職で専業の異色プロ ……すうだ バイトを辞めた理由はパチスロでの成功体験/銀行勤めでパチスロ収支は年間300万/50歳 目 前 で ま さ か の ス ロ プ ロ 専 業 に!?/スロリーマン時代のパチスロシフト出勤/コロナ禍のスロプロ1年目は上々の年間500万/まさかの2年目のジンクス!? 月15~20万円/普通の生活ができて、あとは飲み代があればいい 歌舞伎町キャッチ兼業の軍団リーダー ……石原武史(仮名) 一部上場企業を辞め軍団の親に/打ち子の報酬は純利の25%/ひと昔前は高設定をツモれば報酬1万5000円/頭の収入は3人で年間2千万オーバー!?/眠 ら な い 街 、 歌 舞 伎 町 の 裏 事 情/ホールとの癒着、そしてゴトの噂まで…/安い報酬でも忠実な打ち子たちとのいびつな結束/軍団の頭としての能力 ライター業とスロプロ業の葛藤 ……コロナ慎児 無茶苦茶な生活から無茶苦茶なスロプロへ/初代慶次の調査で240万のプラス収支/ドクドクドク……脈が乱れて病院行き!?/最高年収470万円あったライター業への葛藤/45日 間 通 い 続 け て 取 っ た 北 斗 転 生 デ ー タ で ホ ー ル の 傾 向 丸 裸/16年 間 で 月 収 の 最 低 は マ イ ナ ス8万500円 取材後記 ……元営業課長みそ汁 【著者略歴】 元営業課長みそ汁 1976年生まれ、神奈川県出身。2007年、趣味としていたパチスロ好きが高じ、個人のホームページ「スロ汁絵日記」開設を機にパチスロ必勝ガイドに参加。当時は営業課長として総合商社で働いていたが、2009年に脱サラしたことでライターネームを元営業課長みそ汁に変更し、現在も誌面や動画で活躍中。緑茶ハイとゴルフをこよなく愛するおじさんライター。
  • パチンコ崩壊論
    5.0
    新型コロナウィルスに端を発した2020年春に出された緊急事態宣言。この宣言下でも営業を続けたことで苛烈なバッシングを受けたパチンコ業界は、これまでにない苦境に立たされることとなりました。 コロナがパチンコ業界にもたらしももの、変えたものとは一体何だったのか……。そして、斜陽化が加速するパチンコ業界の未来は一体どうなっていくのかをパチンコに魅入られ、半生を捧げた大崎一万発・ヒロシヤングの2人が余すことなく語り尽くした一冊です。 メーカやホールなどパチンコに携わる人々だけでなく、ファンやパチンコに興味のない一般層にも大きな反響を呼んだ前作『パチンコ滅亡論』に続くパチンコ文化論の第二弾。業界関係者が目を背けるパチンコ問題の核心に迫ります。 ・日本社会の一員として見られていないパチンコ業界 ・“客"として特殊な存在のパチンコ客 ・パチンコ業界のドンは誰なのか? ・警察がパチンコを積極的に取り締まらないワケ ・依存とパチンコ……脳汁とは何なのか? ・スペシャル鼎談〜1〜「脳汁から考えるパチンコ依存」篠原菊紀(脳科学者) ・スペシャル鼎談〜2〜「パチンコと警察 釘と未来」POKKA吉田(ぱちんこジャーナリスト)
  • ナンバーズ3&4 362日別ラクラク予想
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 週5日、平日は毎日行われるナンバーズ3&4抽せん。その25年に及ぶデータを日別に分析した究極の予想本。 ●ナンバーズ3&4、3ケタ、4ケタの数字を当てる数字選択式宝くじ。 ●ナンバーズ3なら10万円前後、ナンバーズ4は100万円前後の当せん金。 ●当せん確率は、ナンバーズ3で1000分の1、ナンバーズ4で1万分の1とロトに比べて当てやすい。 ●抽せんは週5日と平日は毎日行われている。 ●2019年で25年目を迎え、当せん数字データも5000回を超えている。 ●そこで抽せんが行われる1月4日から12月30日までの362日の日別のデータを集計し、日ごとの出現傾向を洗い出した究極のデータ書籍を制作。 ●これにより日々のナンバーズ予想がらくにできるとともに、大当たり確率もアップする!?

    試し読み

    フォロー
  • 競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 競馬サークルの“外”にいる人間だからこそ書ける「忖度なし」の騎手評論。 今年デビューの新人も含めた全てのJRA所属騎手に、猛威を奮う外国人騎手も加えた147人について、騎乗の特徴を分析しています。 「大事なのは上手い下手ではなく、分かること」 騎手を知れば、どんなレースになることが予見できるようになり、馬券の精度は劇的にアップします。 本書の内容 序章競馬に勝つための、騎手との向き合い方 第1章絶対に押さえておくべき40人の取扱説明書 第2章脇を固める40人の取扱説明書 第3章その他の騎手たちの取扱説明書 巻末お役立ちデータ 特別収録 2019年リーディング上位50人 騎手別特性早見表
  • 地方交流重賞で丸儲けする男の本~馬券でポイントも貯める驚異の財テク利殖術~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、地方交流重賞を中心に、毎年コンスタントにプラス回収を叩き出している著者(nige)が、自身の経験をもとに全国計40R分の地方交流重賞の解説&必勝法を解説した一冊です。 競馬ファンの中には、「中央競馬はやるけど、地方競馬は……」という人が多いはず。また、「地方交流重賞には興味あるんだけど、配当が安そう……」なんて考えている人も多いことと思います。そう、地方交流重賞は、実際に人気馬同士の決着になることが多く、配当は安く収まりがちです。でも、だからこそ安心してしっかり馬券を買う事ができるのです。問題は、その堅い配当をいかに少点数で効率よく当てるか? そこがポイントとなります。本書では少点数で馬券を獲ることを身上としている著者が、そのポイントを分かり易く解説しています。 地方交流重賞の魅力は他にもあります。地方交流重賞(地方競馬)には、中央競馬では決して得られない特典があるのです。その一つが、馬券購入時に得られる大量のポイントです。「楽天競馬」を介して馬券を買えば、知らず知らずのうちにポイントを貯めることができ、そのポイントをあらゆる形で還元することができます。 実際に著者であるnige氏は、地方交流重賞で大量に馬券を買って、当てて、さらにその際に得た大量のポイントを使って、生活費に充てている言わば馬券ポイント生活者です。「馬券には興味あるけど、ポイントとかそういった類には興味ない……」なんてことを言う人にこそ、オススメの内容になっています。本書では入会方法からポイントの賢い使用法まで、懇切丁寧に解説。きっとポイントに対する考え方が180度変わるはずです。 1章…地方競馬(交流重賞)は抜群に儲かる! 著者であるnige氏が長年の競馬キャリアから確信したダート競馬での優位性についての説明。芝とダートでの1番人気馬の信頼度の比較、中央競馬と地方競馬での1番人気馬の信頼度の比較、配当面での比較などを交えながら、いかにダート競馬、特に地方交流重賞が馬券を仕留める上で、優しく、そして美味しいかを解説。 2章…全国地方競馬場コースガイド 全国15場(帯広、門別、盛岡、水沢、大井、船橋、川崎、浦和、金沢、名古屋、笠松、園田、姫路、高知、佐賀)の地方競馬場解説。どのコースにはどのような特徴があるのか、馬券的視点を交えて解説。 3章…地方交流重賞レース攻略 全40ある地方交流重賞の傾向を徹底解説。逃げが有利か、追い込みが有利か。はたまた常に人気上位を形成する中央馬であっても、どういったタイプの馬が活躍するのかなど、著者の経験を踏まえた勝つためのヒントが盛り沢山。 4章…楽天ポイントで楽々生活 実際に楽天競馬を利用して馬券を購入している著者による、賢い楽天競馬の活用術を大公開。ポイント初心者のために、入会方法からポイント獲得の方法、貯まったポイントの使用法まで解説。馬券+ポイントで生活している著者の驚くべきノウハウを教えします。 ※本書は2014年に刊行された書籍を電子書籍化したものです。作品紹介や作品内のデータは刊行当時のものになります。
  • 天童なこの調教ハンター論 てんなこってどんなこ!!
    -
    天童なこは、なぜいとも簡単に高配当をゲットできるのか? 2018年5月13日のヴィクトリアマイル(GI)で、8番人気ジュールポレールを本命に指名し総取り大的中!!可愛いくて予想も当たる!と競馬ファンのあいだで人気ナンバーワンのタレント、天童なこ初めての書籍。 本書は、「調教ハンター」天童なこの「調教予想」の奥義を大公開するとともに、アイドルを目指してNMB48オーデ落選から松竹芸能へ。その後、競馬予想タレントとして大ブレイク、そして現在にいたるまで。 いまやUMAJOのトップとして、テレビや新聞、イベントで大活躍する「天童なこができるまで」を初公開します。
  • 一から始める! サラブレッド血統入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 競馬月刊誌『サラブレ』にて連載された好評企画がついに書籍化! 馬券で好配当を得るためにも、一口出資やPOGで勝つためにも、そもそもシンプルに競馬観戦を楽しむ上でも、非常に重要なファクターである「血統」。そんな血統の基礎を、一から学ぼうという貴方のためにベストな内容。また、入門者のみならず、随所に織り込まれた資料・コラムは中級者やマニアの方々にも満足していただけるはず。サラブレッドの血統に興味がある、すべての競馬ファンにオススメしたい一冊です!
  • コース別 本当に儲かる血統大全 2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気の血統大全の新年度版が登場! そのコースでの「強い」あるいは「儲かる」種牡馬が一目瞭然となる種牡馬偏差値に加え、好評の「大全奥義! 全買いデータ」はもちろん、そのコースの「買い!」「消し!」を主要全コース分収録。血統の知識が全くなくても、馬券に血統の要素を組み込むことを可能にする一冊です。 著者は、JRA公式サイトでの重賞データ分析や、データマンとしてグリーンチャンネルへの出演など、競馬データ分析の第一人者として活躍中の伊吹雅也氏。
  • 競馬研究所1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 4人の実力派馬券師が明かす 一撃で100万以上儲ける驚愕のテクニックを収録!! 他の馬券購入者が気付いていない「競馬の構造」を利用する。競馬で勝つためには、このスタンスが必要不可欠です。そして、多くの人が気付いていないからこそ、一撃で100万以上儲けることも可能になるのです。 【亀谷敬正】 最強馬券術「血統ビーム」の開発者。「ディープインパクトにはない長所を持った血統を狙う」ことを研究し、本書では、107万馬券を的中させた「ダート短距離の極意」を明かしています。ダート短距離で狙い続けるだけで儲かる「血統の条件」とは? 【双馬毅】 前走不利の錬金術師。「ローテーションによって競走馬の発揮できる能力が変わる」ことを研究し、本書では、124万馬券などを的中させた「コースのクセ&前走不利で儲ける方法」を詳しく解説しています。コースのクセが顕著な11コースの狙い方も紹介しているので、すぐに実践することができます。 【馬場虎太郎】 トラックバイアス分析のプロフェッショナル。「トラックバイアスで儲ける」ことを研究し、本書では121万円の払い戻しを達成した「本当に儲かるトラックバイアスの利用法」を紹介しています。特別収録した「コース別の外有利・内有利発生率リスト」は必見です!! 【鶴田仁】 「馬券術 人間の条件」で知られる人間馬券師。「馬からではなく、人から見る馬券アプローチ」を研究し、本書では821万円の払い戻しを達成した「ノーザンファーム連携厩舎の勝負パターンと、その発展技」を発表しています。特別公開された「ノーザンファーム連携調教師・馬主・騎手リスト」「新馬戦注目調教師・馬主リスト」は、本書最大の目玉と言っていいでしょう。 【特別テーマ】 亀谷敬正が監修する今回は、他の3名に「血統をどう捉えているか?」を聞き、「各予想ファクターと血統の関係」について検証していきます。
  • コース別 本当に儲かる騎手大全 2018秋~2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気の騎手馬券本「コース別 本当に儲かる騎手大全」の最新版が登場。コース相性が一目で分かる「騎手偏差値」、ベタ買いでも儲かる「大全奥義! 全買いデータ」、手軽にヒモや消しを見つけられる「このコースの買い! と消し!」など、利便性抜群です。
  • コース別 本当に儲かる血統大全 2018-2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 敷居が高いと思われがちな「血統」という要素ですが、「コース」というフィルターをかけると劇的なまでに効果的な馬券術へと昇華します。 そのコースでの「強い」あるいは「儲かる」種牡馬が一目瞭然となる種牡馬偏差値に加え、好評の「大全奥義! 全買いデータ」も88パターン収録。さらに新要素として道悪限定データも加わりました。 著者は、JRA公式サイトでの重賞データ分析や、データマンとしてグリーンチャンネルへの出演など、競馬データ分析の第一人者として活躍中の伊吹雅也氏。 血統の知識はないけれど、馬券に血統の要素を取り入れたい方には最適の一冊です。
  • コース別本当に儲かる騎手大全 2017秋-2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 騎手のコース相性に着目して、次々と大穴馬券を的中。瞬く間に「騎手馬券本」のスタンダートとなった「コース別 本当に儲かる騎手大全」の最新版が登場。 コース相性が一目で分かる「騎手偏差値」、ベタ買いでも儲かる「大全奥義! 全買いデータ」など好評企画を、より一層、ブラッシュアップしてお届けします。 著者は、JRA公式サイトでの重賞データ分析や、データマンとしてグリーンチャンネルへの出演など、競馬データ分析の第一人者として活躍中の伊吹雅也氏。
  • 回収率を決める最終レース 一撃とひらめきの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その日の負債はその日のうちに! 最終レースを勝つことは、結果的に収支向上、回収率アップに繋がる! 終りよければ、本当にすべてよし! 一日の傾向を読んで、馬体を確認して、 騎手データとオッズを見て、馬券を購入する。 最終レースを制すものは回収率を制す。 買う予定じゃなかったのに買ってしまうレース第1位・最終レースを狙って取る! 緊急事態発生時でもなんとかなる「ひらめき」ポイントも掲載。 ・傾向と馬体で絞り込む 「一日の最後のレースですから、最終レースは一番当てやすいし、得意ですよ」 スーパー大ヒット連発の最終レース一撃王・古澤秀和の最終一撃ルーティン 一撃180万円他、最終レースの的中馬券をあげながら、最終への向かい方を伝授! ・騎手データで絞り込む 最終レースで上がる騎手、下がる騎手がわかった! 最終で狙える騎手と狙えない騎手を伊吹雅也が一刀両断。 見つけたら即買いの最終限定買い頃データ! ・オッズで絞り込む 最終には最終特有のオッズの動きあり! オッズに揺さぶられがちな最終レースをオッズに振り回されずにオッズで仕留める方法を オッズマスター・大谷清文が的中馬券をあげながら伝授! ・マインド リスク回避型、リスク追及型、最終で勝ちやすいのはどっちだ!? ・ブルース 最終レース隊長・市原克也の感情的最終R論/最終レース百景 内容 最終レースに勝つことがなんで回収率向上につながるのか? 最終レースが一番当てやすいって本当? 最終レースは当てたときの見返りが大きいって本当? 土曜日の最終と日曜日の最終、当てやすいのはどっち? 最終レースに無茶買いしてしまうのはなぜか。 G1レースの日は裏開催の最終が面白い! 重賞に勝った騎手が最終に騎乗していたら買い、消し? 重賞で1番人気を裏切った騎手が最終に騎乗していたら買い、消し? たくさん騎乗している騎手の最終レースと厳選騎乗騎手の最終レース、買えるのはどっち? 最終レースはなぜオッズに振り回されるの? ふだんパドックを見てない人のための簡単映像パドック術。 勝負するなら、映像でもいいからパドックを見たほうがいい理由。 最終レースに向かって、競馬をするだけで、馬券成績が向上する理由。 それでも、急遽、最終を買わねばならない状況に見舞われても大丈夫。 ひらめきポイントで緊急事態にも対応。
  • オッズテクニカル 馬券マスター・オッズマスターに聞いたオッズと上手に付き合う方法
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 儲かってる人は“やっぱり”オッズを上手に活用していた! 予想を投資に換える最終ツール、それがオッズだ。荒れる、荒れないを見極めるツール、それもオッズだ。迷ったときの決断ツール、それもオッズだ。投資・活用・重賞、3つの視点でオッズに迫って、競馬に勝つ。「オッズ投票・資金分配・合成オッズ」馬券購入に役立つ便利ツールの使い勝手も大研究。自分にあったツールで馬券購入を無駄なく投資に換えろ! ■馬券マスターに聞いた投資視点で見る“回収率を高める”オッズ活用術 亀谷敬正・卍・じゃい・双馬毅・山崎エリカ・複コロ先生・米田幸憲・久保和功&藤代三郎 ■大穴と大本命をオッズ視点でキャッチする方法 オッズマズター大谷清文 ■オッズ視点で見る重賞攻略 重賞レースごとに違うオッズのクセを分析し、激走ゾーン抽出! オッズ印象派・柏手重宝
  • 合理主義競馬 必然の好走を見抜いて競馬に勝つ絶対ルーティン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 前作『競馬 勝つための洞察力』が日経新聞夕刊の書評で採り上げられるなど、独自の視点による競馬評論が話題となっている本島修司氏。今作では、「合理的」をキーワードに、競馬に勝つための自身のキラーコンテンツを公開しています。 コンテンツ(一部) 第1章・合理主義競馬とは? ■必然の好走を買うことが、最も合理的である ■合理性を極めた答え―――「10日間競馬」を支持せよ ■必然の走りをするものだけを単複で買う ■「未知なら買わない」という向き合い方 ■「弱点」を「個性」として見過ごさない 第2章・現代の騎手事情に断を下す ■「合理的に育てられた騎手」を買え ■「出入りのある競馬」に見る、日本競馬変革の兆し ■「主戦騎手」「鞍上固定」という概念は不必要 ■「上手い騎手」「強い騎手」その見抜き方 ■本島流 騎乗評価ノート 第3章・優れたセオリーで競馬に勝つ ■基本セオリー1 オープン馬は、休み明けの方が有利 ■基本セオリー2 牡馬と牝馬の力差に着目する ■基本セオリー3 競馬は「前走GIの馬」が最も強い ■基本セオリー4 オープン特別圧勝馬は強い ■基本セオリー5 血統の裏付けあるリピートランを狙え 第4章・JRAGI全24レースの絶対セオリー 特別収録 合理的視点で一口馬主に対峙する
  • 増補改訂版 競馬に強くなる調教欄の取扱説明書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 馬券本の金字塔を打ち立てたロングセラー作品の増補改訂版。 競馬で勝ちたいのなら絶好調の馬だけを買え! 調教分析の第一人者・井内利彰が書く、初心者でもわかる調教馬券マニュアル。 もう「調教欄は難しい」とは言わせない! ※新理論「ダブル最速」、最新の厩舎・外厩傾向など8項目を追加し、馬場が変わった美浦坂路等の項目で加筆修正を行いました。
  • 競馬王のPOG本 2016-2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10年目を迎えた『競馬王のPOG本』。 今年も「顔が見える」をテーマに、徹底取材を敢行しました。 昨年の“毛”、ドリームジャーニー産駒のアルカサルはデビュー2連勝。競馬王らしいマニアックなイチオシ馬を探しに、 再びグラサン師匠がノーザンF早来へ。サク裂する中尾節。果たして、今年の“毛”の馬は? 大好評の「栗山ノート」では、栗山求が新種牡馬2頭を含む15種牡馬計125頭の鉄板配合を一挙大公開。 山崎エリカのクラブ探訪、今年は1つ増えて5つの一口クラブに突撃取材を敢行。POGはもちろん、まだ出資可能な穴馬を根掘り葉掘り聞いています。 袋とじは、昨年、ロードクエストの推奨に成功した『POG黒服トーク』と豪華ライター陣のよる『名人たちの最終結論』。一昨年にはドゥラメンテを推奨し、昨年も指名馬10頭中7頭が勝ち上がりとPOGでもレジェンドぶりを見せつけている、元中日ドラゴンズ山本昌の「勝負の10頭」も袋とじにて! 新種牡馬論は山野浩一、外国馬は秋山響、データ分析は伊吹雅也などプロフェッショナル揃いの豪華執筆陣でお届けする一冊。
  • 競馬王のPOG本 2015-2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『競馬王のPOG本』2015年~2016年版が登場。今回からカラーページを16ページ増量し、収録写真数も大幅にアップ! ブエナビスタ・ローズキングダム・レーヴディソールと3年連続で2歳チャンピオンに輝いた表紙の“毛”は、果たしてどの馬か? その答えは袋とじにて! そして袋とじには、大好評のオフレコトークに加え、名人たちの最終結論を収録。その“名人”として、昨年に引き続き、レジェンド山本昌投手が登場します。 ※紙版の応募ハガキは添付されませんので予めご了承ください。
  • 1億5000万円稼いだ馬券裁判男の予想法を解明する本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今世紀最大の馬券ミステリーの謎を解く!! 自動で買い目が決まり、自動で購入できるシステムを作り上げ、5年間で1億5000万円もの大金を稼いだ男。 彼が使っていたデータと、彼と同一人物と見られる男が掲示板に書き込んだ買い目を照合することで、謎に包まれた予想ロジックを解明した。 男はなぜこれほどまでに儲けることができたのか? 競馬で稼ぐための正解がここにある!! ■馬券課税裁判(大阪)の概要 大阪市の元会社員が2007~2009年の3年間で、インターネットで28億7000万円の馬券を購入し、払戻金30億1000万円を得た。税務調査に入った大阪国税局はこれに対し6億4000万円の所得税を課し、検察は払戻金を申告せず5億7000万円を脱税したとして起訴した。2013年5月23日の大阪地裁判決は所得税法違反は認め、懲役2月・執行猶予2年を言い渡したが、脱税額については「利益は外れたレースも含めて継続的に馬券を購入してきた結果によるもので、当たった馬券の購入代だけでなく、外れ馬券の代金も必要経費になる」という元会社員側の主張を認め、5200万円に減額した。これを不服とした大阪地検は控訴したが、2014年5月9日に行われた二審でも「外れ馬券は経費」と認定し、検察側の控訴を棄却した。その後、検察側は上告し、結論は最高裁へと持ち越されることとなった。 ※本書の推理は、馬券課税裁判の元会社員と2ちゃんねるに書き込みを行なっていた卍氏が同一人物であると仮定した場合のものです。
  • 血統ビーム 黄金ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今やスタンダードとなった反逆の血統馬券術を亀谷敬正が徹底指南。
  • ジョッキー未来予測2019
    -
    あなたは馬券購入時に騎手を重視していますか? 「過去×年で何勝しているか」という単純な評価ではその騎手の勢いまでは計れません。伸び盛りの若手なのか、ピークを過ぎた騎手なのか、はたまた再ブレイクの兆しがあるのか――。本書は、コンスタントに高配当を的中させる勝ち逃げ馬券師の著者が編み出した、上位騎手50人とコース別騎手・種牡馬データの詳細な分析によるデータ馬券術です。2019年、本当に買うべき騎手がわかります!
  • コース別本当に儲かる血統大全 2017-2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 血統の知識が皆無でもすぐに実戦で活用出来ると評判になった『コース別 本当に儲かる血統大全』の最新版。 今作から「コース別 本当に儲かる騎手大全」で好評の偏差値データを導入。JRA全コースにおける種牡馬ごとの好走率と回収率を偏差値化することで、「産駒がよく走って儲かるコース」「産駒はよく走るけれど儲からないコース」「産駒の好走率はそれほどでもないけれど儲かるコース」「産駒の好走率が低く儲からないコース」が一目瞭然に。 丸乗りOK、ベタ買いでもプラスになる「大全奥義! 全買いデータ」も88パターン収録しています。 著者は、JRA公式サイトでの重賞データ分析や、データマンとしてグリーンチャンネルへの出演など、競馬データ分析の第一人者として活躍中の伊吹雅也氏。
  • コース別本当に儲かる騎手大全 2016秋-2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昨夏に発売されるや否や大穴馬券を次々と的中させ評判となった革新的な騎手馬券本が、最新データを携えて登場。 「この騎手の狙い目は○○」ではなく、「このコースで狙えるのは○○騎手」というアプローチなので、利便性も抜群。買いたいレースの施行コースのページを開くだけでもOKです。 直線の長さ、コーナーの角度、急坂の有無、1コーナーまでの距離など、コースの特性を把握し、必勝パターンを知っている騎手を狙い撃てば、馬券成績は目にみえてアップ! 著者は、JRA公式サイトでの重賞データ分析や、データマンとしてグリーンチャンネルへの出演など、競馬データ分析の第一人者として活躍中の伊吹雅也氏。 主な内容 ●「好走率偏差値」「回収率偏差値」 そのコースを得意としている騎手、儲かる騎手が一目でわかる指標。偏差値がともに高い騎手は「そのコースでよく馬券に絡み、しかも儲かる」騎手です。 ●大全奥義! 全買いデータ 該当例を買い続ければ、ベタ買いでも儲かるデータ。前出のフラアンジェリコ、サクラゴスペルも該当していました。 ●このコースの「買い! 」と「消し! 」 一定の好走率と回収率を満たしたデータを「買い! 」、満たしていないデータを「消し! 」として簡潔に紹介。ヒモ選びなどに手軽に活用いただけます。 ●2015年秋重賞の的中実績(一部) 15年京成杯AH フラアンジェリコ13番人気1着(単勝6270円) 15年ローズS タッチングスピーチ7番人気1着(単勝1220円) 15年スプリンターズS サクラゴスペル11番人気2着(複勝610円) 15年アルテミスS デンコウアンジュ12番人気1着(単勝8280円) 15年京王杯2歳S アドマイヤモラール6番人気2着(複勝320円) 15年みやこS ロワジャルダン7番人気1着(単勝2340円) 15年エリザベス女王杯 マリアライト6番人気1着(単勝1520円) 15年チャレンジC シベリアンスパーブ11番人気3着(複勝630円)
  • コース別本当に儲かる血統大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2013年~2015年の3年間、ディープインパクト産駒全体の複勝率は32.7%、複勝回収率は77%です。 この数字を馬券に生かすのは容易ではありません。 しかし、「コース」というフィルターをかけると実用性がアップ。たちまち得意・不得意がハッキリしてきます。 例えば、同じ距離でも中山芝1800mでは複勝率24.5%、複勝回収率43%と狙えませんが、福島芝1800mでは複勝率45.2%、複勝回収率132%とドル箱種牡馬へと一変します。 このように、とっつきにくいと思われがちな血統というファクターは、コース別で分析すると大きな威力を発揮するのです。 著者は、JRA公式サイトでの重賞データ分析や、データマンとしてグリーンチャンネルへの出演など、競馬データ分析の第一人者として活躍中の伊吹雅也氏。 コース別の狙うべき種牡馬、狙いを下げるべき種牡馬、買えば儲かる「全買いデータ」に加え、独自の分析で割り出した「2016年推定リーディング」も掲載。もちろん全コースに解説付きです。
  • コース別本当に儲かる騎手大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 競馬データ分析の第一人者として活躍中の伊吹雅也氏による、コース相性に特化した騎手馬券本です。独自のデータ分析から算出した「騎手偏差値」を用いて、JRA107コースの「買うべき騎手」「評価を下げるべき騎手」を導きだしました。さらに、各コースごとに2名ずつ「ベタ買いでも儲かる条件」も併せて紹介しています。短期的な収支の改善と長期的な馬券力アップを同時に可能にする革命的な騎手データ本として、是非、お手元に置いて馬券検討にお役立てください!
  • Number PLUS「名馬堂々II 競馬ノンフィクション選集」 (Sports Graphic Number PLUS)
    -
    Legends on the Turf 1980-2024 [スぺシャルインタビュー] 福永祐一「これからも名馬とともに」 伊集院静 1989 「風を見ていた武豊」 [復活前夜]1993 トウカイテイオー [盟友の回想]1993 メジロマックイーン [ファイター一代] 1994 ナリタブライアン [短距離王者ラストラン] 1994 サクラバクシンオー [砂の女王の遍歴] 1996 ホクトベガ [掟破りの2冠] 1998 セイウンスカイ [革命児を悼む] 1998 サイレンススズカ [世界制覇へのアプローチ] 1998 シーキングザパール&タイキシャトル [ダービーに臨む] 2001 ジャングルポケット [相棒とともに] 2003 スティルインラブ [当代穴馬考] 2003 ヒシミラクル [名牝賛歌] 2003 ファインモーション [名伯楽が振り返る] 2004 キングカメハメハ [番狂わせの真相] 2005 ハーツクライ [陣営の覚悟] 2006 ディープインパクト [29年目の涙] 2011 ブエナビスタ [無二の鞍上が語る] 2011 オルフェーヴル [怪物追想] 2015 ドゥラメンテ [ドキュメント天皇賞・春] 2017 キタサンブラック vs.サトノダイヤモンド [“世紀の対決”の記憶] 2020 アーモンドアイ [女傑を支える男たち] 2021 クロノジェネシス [荒ぶる魂を胸に] 2022 ソダシ ※電子書籍版は、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載のないページがある場合がございます。ご了承のほどお願いいたします。
  • 競馬の経済学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巨大エンタメ産業のお金の流れがまるっとわかる 日本が誇る巨大エンタメ産業・競馬の経済は、主催者、関係者(騎手、調教師、馬主)、生産者、ファンなど、たくさんの人たちによって動いている。本書を読めば、イラストと図解で“競馬のお金の流れ”がまるっとわかる。 【構成】 はじめに 経済的な視点から競馬に迫る 日本競馬と日本経済の歴史 Part.1 競馬場の経済 ファンと馬主の支出で競馬は成立している 3兆円を超える収益を上げる巨大組織 ピーク時で1400万人以上が競馬場へ 中規模の都市の人口が競馬場に集結!? 大都市圏の競馬場の売上は数千億円 数百億円をかける競馬場の改修費 数千もの人が働く東西のトレセン 月の預託料は平均で70万円以上! トレセンよりも割安な外厩の預託料 専門職の年収は1000万円超え 馬券購入に欠かせない子会社 競走馬を輸送する子会社 レースを影から支える子会社 収益の一部は社会支援活動に 同じクラスでも割高な特別競走がお得 大レースの出走にかかる登録料 冠競走なのに賞金は主催者が全負担!? 1レースの売上が800億円超え!? トラブル発生で数百億円が水の泡!? 馬主に重くのしかかる遠征費 売上が数十億円の世界最高峰のレース 偉業達成で数億円のボーナスを獲得! うなぎのぼりの国内最高の賞金額 1着の世界最高賞金額は10億円超え!? 歴代獲得賞金ランキング-国内編- 歴代獲得賞金ランキング-世界編- GⅠ競走を勝ち数億円を稼いだ○外 獲得した賞金は関係者で配分 出走に対する関係者への手厚い手当て 管理馬の活躍で変わる調教師の年収 歴代の最多賞金獲得調教師ランキング 厩務員の平均年収 騎手の平均年収 競馬学校で学ぶための費用 歴代の最多賞金獲得騎手ランキング 短期免許で効率的に稼ぐ外国人騎手 エージェントの報酬は騎手の取り分から 獣医師の平均年収 装蹄師の平均年収 バブル崩壊後に立ち直った地方競馬 地方限定「個人協賛レース」のお値段 〈もっと知りたい〉「ゲーム理論」と競馬とマーケット Part.2 牧場の経済 ピーク時は年間1万頭以上が誕生! 20年前とくらべて半減した生産牧場 競走馬の生産で利益を出すのは大変!? 資産でもある競走馬にかけられる保険 人手不足に悩まされる生産・育成牧場 セリの売上の半分はセレクトセール 108億超えの落札も飛び交うセリ市 落札価格の100倍近く稼ぐ馬も!? 人気馬の種付け料は1000万円超え 数十億円が集まる競馬のシンジケート 世界的な名種牡馬の種付け料は億超え!? 同年代の産駒が100億円近く稼ぐ!? 数値でわかる種牡馬の経済性 牝馬の市場価格が牡馬より割安? 海外で買いつけた牝馬の仔が大活躍 引退馬を預かるには覚悟と資金が必要 引退した重賞勝ち馬への助成 広がっている引退馬の支援の輪 〈もっと知りたい〉さまざまなギャンブルと競馬の控除率 Part.3 ファン・馬主の経済 売上3兆円超えの85%がネット投票 3連複と3連単で売上の半分を占める 万馬券を狙うなら馬単か3連複!? 1番人気の馬を買い続ければ収支は黒字? 的中率より回収率UPで収支はプラス 3種類の馬券の最高払戻しは同じレース 億単位の払戻しが期待できるWIN5 たとえ1億円でも現金で手渡し 利益50万円以上で確定申告が必要 ! 馬券ごとの控除率は主催者の取り分 中央と異なる地方競馬の独自の控除率 馬券購入時に控除されたお金の使途 資産7500万円以上が馬主の条件 大切な馬主には賞金以外に手当なども 有名馬主の活躍馬による獲得賞金 馬主の気分が味わえるクラブ法人 一口馬主でプラス収支は10%余り!? 10万人が参加する大会もあるPOG 馬に関するレコードが45万枚の売上!? オグリ効果で売上1兆円アップ!? 窮地を救った“ハルウララ旋風” 主催者が番組の制作費を出している!? 生き残りをかけるさまざまな紙媒体 少年漫画誌がこぞって競馬漫画を連載 累計販売本数は900万本超え! 〈もっと知りたい〉オッズと市場効率性
  • リンク馬券術サインの真相!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023年秋のGⅠ・重賞戦線、ビッグレースの行方を支配する「新たなサイン」を見破った!2023~24年の重賞【23年10月サウジアラビアRC~24年3月阪神大賞典】67レースの「連対馬」的中予言も掲載!
  • 競馬って、こんなにカンタンだったのか!リンク馬券術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023年の上半期GⅠ・重賞(3月・日経賞~10月・スプリンターズS)計64レースのリンク・ポイントを徹底特集。さらにJRA年間プロモーション「HERO IS COMING.」が示すサインの正体もバラす!
  • 的中の神がスグそこに舞い降りた! リンク馬券術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リンク馬券術は本書で50冊に到達!メモリアルの今回は、22年下半期のGⅠ・重賞計67レースの連対馬を予言。また「GⅠ・重賞の新・激走方式」として「遠征馬アップ・ダウンの法則」「ルメール騎手のサイン」を掲載。
  • 今週もコレ1冊!リンク馬券術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サイン・ウラ読みの進化系でもあるリンク馬券術シリーズの第5弾となる今回は、2022年の上半半期GⅠ・重賞(3月・日経賞~10月・スプリンターズS)計64レースのリンク・ポイントを徹底特集。
  • ラクして勝ちたい!リンク馬券術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭は「まだまだ続く五輪・絆の法則」。20年予定→21年施行→22年2月には北京五輪。3年連続となる「キズナ・シフト」とは。21年下半期GⅠ・重賞の【連対馬】的中予言。有馬記念など、秋競馬の答えがここにある!
  • 怖いほどハマるんです! リンク馬券術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リンク理論とは、レース名や距離など、なんらかの共通項を持ったレースの1、2着馬の馬番が、数年~10年以上に渡って例外なく連動している現象を解き明かした驚異の理論です。本書は、名古屋のカリスマ馬券師である著者が、大きな舞台で怖いほどハマるリンク理論と、2021年上半期GⅠ・重賞各レースのリンク・ポイントを徹底解説します。また、「ルメール・福永の法則」などウィズ・コロナ時代を勝ち抜く裏技も一挙公開です!
  • もう決まってるんです! リンク馬券術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 当たり馬番は連動する! リンク理論とは、レース名・距離・施行日など、なんらかの共通項を持ったレースの1、2着の馬番が、数年~10年以上にわたって連動している現象です。本書は、リンク馬券術の神様・伊藤雨氷が、2020年の上半期GⅠ(高松宮記念~スプリンターズS)・重賞(日経賞~シリウスS)の注目リンク・ポイントと馬券戦略を一挙公開します。さらに巻頭では、2019年宝塚記念から的中し続けるGⅠのサイン馬券戦略を教えます!
  • 爆穴ハンティング!
    -
    「穴を狙い! 穴を獲れ!」非日常のカタルシスを味わいたい競馬ファンの皆様、お待たせしました! 超人気馬券を手堅く当てる予定調和の馬券よりも、他人が見通せなかった未来を見通し、大きな配当を手に入れる喜びこそ、あなたに味わってほしい。本書は、水上学が荒れるレースの見極め、穴馬発見のメソッド、血統面からの簡易チェックポイントまで穴馬の選び方を紹介します。穴馬券的中という非日常の快感を味わいましょう!
  • オーナー・サイダー【平成最後の馬主戦争】
    -
    濃い競馬ファンから圧倒的支持を集めるオーナー・サイダーは、馬主の経済状況をヒントに予想する馬主馬券術です。本書は、生産牧場とオーナーの裏事情を、競馬界のディープな情報に詳しい小宮城が軽快な語り口で紹介します。馬主をノーザンF、社台F、非社台系オーナーに分けて現状や強みを解説。非社台系オーナーが強い特選コース24、馬主組織戦のえげつない全貌など裏情報が満載です!
  • 超穴馬の激走を見抜く! 追走力必勝法
    -
    2015年ヴィクトリアマイルは記憶に残るレースとなりました。2070万5810円という、JRA史上3番目の3連単高額配当となったGIレースだからです。このとき3着に入ったミナレットの激走を予想できた人が使っていた指標が「追走力」です。本書は、超穴馬の激走を見抜く指標「追走力」の求め方、追走力を活用するデータを解説したガイドブックです。危険な人気馬の見極めにも活用できます!
  • パチンコ、オカルト裁判
    -
    オカルト打法 VS ボーダー派、勝つのはどっちだ! 元祖インフルエンサーの漫画家・谷村ひとしと炎上系ユーチューバー・てつ(1GAME)による、タブーなきバトルがいま始まる! 「昨日もポロイチを決めてきましたよ」(谷村) 「谷村サン、本当は負けてるでしょ?」(てつ) 【目次】 巻頭漫画 ボーダーVSオカルト(谷村ひとし描き下ろし) 第1章 あなたは本当に谷村サンですか? 第2章 オカルト打法、糾弾裁判 第3章 その収支、みんな嘘だと思っています 第4章 みんな大好き、お金の話 第5章 パチンコ令和論 【著者プロフィール】 谷村ひとし(たにむら・ひとし) 1953年9月13日生まれ。福岡県北九州市出身。 高校卒業後の1972年に、漫画家・影丸譲也氏のアシスタントに。 1978年に講談社新人賞、1979年に手塚賞を受賞し独立。 同年、週刊少年ジャンプにて『ショーアップ・ハイスクール』でデビュー。 その後、数々の作品を経て、1995年に週刊モーニングにて『パチンコドンキホーテ』の連載がスタート。 これまでの常識を覆す自らの立ち回りを描いた作品は、読者の高い評価を得て大ブレーク。 現在に至るまで、意欲的に数多くのパチンコを題材とした作品を発表し続ける。 その状況下でもホールにおける実践を続け、パチンコを始めてから29年間のプラス収支は9000万円を突破した。 新書『負けないパチンコ学』シリーズがベストセラーとなるなど、鋭意的に活動の幅を広げている。 また、毎日の収支やコラムを『谷村ひとしパチンコランド』で発表している。 てつ パチンコ・パチスロ業界を盛り上げようという集団「1GAME(ワンゲーム)」の代表。 スロットメーカーの開発部勤務などを経てYouTubeチャンネルを開設。 自身が出演する『妖回胴中記』は、1動画あたりの月間平均再生数は50万を超え、そのチャンネル登録者数は約60万人に迫る。 Twitter(@tetsu0722)でもさまざまな情報を発信し、13万人超えのフォロワー数を誇る(ともに2022年6月現在)。 また、初の著書『パチスロ馬鹿が動画配信を始めたら再生回数が1億回を超えました』(小社刊)が、Amazon書籍ランキング総合1位を獲得。 さらに、自身が運営するオンラインサロン『遊び人ギルド』では、メンバーとの交流を深めながら、ボランティアやチャリティにも力を入れたことが評価され、DMM ONLINE SALON AWARD2020「オンライン大賞」を受賞するなど、その活動の幅をさらに広げている。
  • 大阪抽せん黄金出現パターン
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 数字選択式宝くじは、年に数回(1週間単位)は大阪で抽せんを行っている!その全データを余すことなく紹介したデータ&予想本 ●ロトやナンバーズなどの数字選択式宝くじの抽せんは、通常東京にある宝くじドリーム館で行われる。  ●ところが年に数回(主にジャンボ宝くじ発売時期)に、大阪の宝くじドリーム館で行わる。  ●これが、知る人ぞ知る「大阪抽せん」と呼ばれるもの。  ●東京抽せんとの違いは、抽せん機になる。東京と同じ型のものを使用しているが、出現傾向などは東京のそれとは大きく違う。 ●そう、大阪抽せんには大阪抽せんの狙い方がある。  ●そこで本書では、これまで行われてきた50週弱の全大阪抽せんデータを余すことなく収録。  ●各数字選択式宝くじの出現傾向、特徴からオススメ予想までを一挙紹介した、「大阪抽せん」のデータ&予想の決定版ともいえる書籍となっている。

    試し読み

    フォロー
  • 究極の競馬ガイドブック
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 競馬場などで行われている競馬初心者施策でビギナーセミナーの講師を務めている長谷川雄啓氏。 そこで競馬初心者の人々と触れ合うことで「初心者の人が馬券を買うまでに知りたいポイント」を体得してきました。 これまでの教本は、まるで家電の説明書のように、“抜け”があったらマズいと、それはそれは細かく、ビギナーには不要な細かい情報まで書かれていました。 この本では、そういった内容を極力省きます。 ポイントを押さえれば、細かいことは自然と覚えていくので、まずは開いた“競馬の扉”を閉じることのないよう、自力で予想を楽しめるよう導いていくのを目的とした本です。 <著 者> 長谷川雄啓(はせがわ・たけひろ) 元グリーンチャンネルのキャスター。 卒業後は中央、地方を問わず、競馬場、ウインズ等のイベントに、MCとして多数出演。 さらに競馬ファンを増やすことをライフワークに、競馬初心者のための講座、REXS、ビギナーズセミナー等では、講師として大人気を誇る。 そのわかりやすさに定評があり、JRAのHP“ソーシャルメディア”内のYouTubeチャンネル『競馬初心者講座』では監修とナレーションを担当。 JRAの競馬関連施設で配布中の『KEIBA Catalog』では“長谷川雄啓が教える競馬新聞のチェックポイント”を長年に渡って掲載。 また、レースのみならず、馬全般のイベントでMCを務めてきた結果、馬術、伝統馬事芸能、引退競走馬の取り組み、馬の療育など、馬にかかわる幅広い知識を得る。 また、音楽や映画にも詳しく、FM NACK5を中心としたラジオパーソナリティのキャリアは、もうすぐ30年に。映画は年間150本以上の試写会に足を運んでいる。 「競馬を競馬用語を使わないで教えられる、唯一無二の存在」との評価で語られる“競馬の伝道師”でもある。 その交流関係も幅広く、競馬のトップトレーナー、騎手、馬主から、興味深い話もたくさん入手。独自のチャンネルからの情報は、競馬普及のためになることもしばしば。日々新たな観点を見つけたいと、精力的に活動を続けている。
  • 1億5000万円稼いだ馬券裁判男が明かす いま儲かる騎手・種牡馬・厩舎ランキング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「投資競馬の神」と呼ばれた男が手がける「馬券貢献度ランキング」が登場! 一般的な評価手法の問題点を解決すべく開発された「卍流評価手法」で、いま買うべき騎手、種牡馬、厩舎が明らかに!! ○○騎手は巧い、△△産駒は強い、□□厩舎は優秀……。 競馬ファンなら誰しもこのようなイメージを持っているはずです。 しかし、そのイメージは本当に正しいのでしょうか? すでに旬を過ぎているかもしれませんし、注目されすぎて妙味がなくなっているかもしれません。 当然ながら間違ったイメージを持ったままでは損をしてしまいます。 そうならないためには、定期的にイメージを修正しなければならないのです。 例えば、株式投資においては「銘柄選び」が重要です。 多くの人に注目されていない優良銘柄を知っていれば圧倒的優位に立つことができます。 競馬でも同様です。儲かる騎手、種牡馬、厩舎を他の馬券購入者よりも先に知っていれば、回収率が向上します。 儲かりやすいものを買い、儲かりにくいものを嫌う。 シンプルではありますが、回収率を上げるためには非常に有効なのです。 本書では「卍流評価手法」をもとに、競馬場、距離、クラス等、それぞれの条件のベスト20、ワースト20を掲載しています。 意外な評価結果も多いので、是非ご覧になってください。なお、それぞれの総合1位はN騎手、S産駒、O厩舎となっています。
  • パチンコ滅亡論
    5.0
    長らく娯楽の王様として君臨したパチンコ……。 しかし、ここ数年は斜陽化が進み、閑古鳥が鳴くホールも少なくはない。 不況に強いと言われたパチンコ業界だが、 矢継ぎ早に起きる業界を取り巻く変化に対応できず、苦境に立たされている。 震災時のバッシング、パチンコ高射幸性機の登場と規制、 低貸スタイルの定着、パチスロ5号機から6号機への移行、 釘問題、YouTuberの登場と広告規制など。 ここ10年、業界ではさまざまな問題と出来事が起き、 もはや娯楽の王様は過去の栄華……となりつつあるパチンコに魅入られ、 半生を捧げた大崎一万発・ヒロシヤングの2人が 「そもそもパチンコとは何なのか」?という根源的な問いから始め、 メーカー、ホール、ファン、そして警察、さらにはカジノに依存症まで、 パチンコ業界を取り巻くありとあらゆる問題に斬り込んだ一冊です。 業界の過去と未来、現実、そして問題を真正面から論じた、 これまでにないパチンコ論がここにはあります。 もう、パチンコなんてヤメてしまえ…… パチンコを愛し、その半生を捧げた2人が、パチンコを愛するが故に 行き着いた境地から見えたパチンコの姿とは、一体何なのか? パチンコが大好きな方、そしてパチンコが大嫌いな方、 どちらが読んでも納得のフルボリューム304ページで語りおろした、 日本初のパチンコ論の書籍です。 ・ソープランドと自衛隊とパチンコ ・パチンコライターを殺したユーチューバー ・業界は「たいして勝てません」となぜ言えない ・カジノと依存とパチンコと…… ・モザイクの薄さと射幸性 ・混乱を招いた保安課長 ・パチンコジャーナリストPOKKA吉田氏、カジノ研究家・木曽崇氏とのスペシャル対談も収録!
  • 馬楽(ばがく)のすすめ~馬も楽しむ乗馬術
    -
    音を楽しむのが音楽、馬を楽しむのが馬楽。 「動かない馬」はいません。 馬の言葉に耳を傾けてください。 馬のメンタルトレーニングに心を配り、究極の人馬一体を!! 2016年に『馬を楽しむ馬術』を上梓しました。 ご愛読いただいた全国の皆様に深く感謝いたします。有難うございます。 多くの人からご好評をいただきました。 乗馬愛好家から、 「馬術の本は難しいと決めつけていましたが、この本はやさしく書かれていて、一気に読んでしまいました」 「Q&A、こんなことなかなか聞けないと思う質問があって良かった」 「馬が大好きでしたが、もっと好きになりました」 また、元教員の方から、 「もっと早く読みたかった。分かりやすく楽しく教えられたかもしれない」 乗馬経験の無い方から、 「馬に乗ってみたくなりました」 学生さんからは、 「馬術を難しく考えていました。馬のことを第一に楽しみます」 多くの反響に意を強くして2冊目を出します。 感動こそ万能薬。 「馬術の楽しさを伝えることしかできない」 メンタルトレーニングが必要なのは人だけじゃありません。 馬も人と同じです。人間語を話さないだけです。 あらゆる方法で語り掛けてきます。 ・近づいた時に頭を高くするのは警戒し人をよく見る為です ・耳を伏せるのも不愉快さを表し、鼻にしわを寄せているのは敵意剥き出しです。 ・頭を高くしてハミを着けないのは、乗られるのが嫌だと言っています。 ・乗って動きがぎこちないのは、緊張で体を固くしているか故障です。 ・真っ直ぐ歩かないのは、人のバランスが悪いか扶助が強すぎると言ってます。 ・手綱をグイッと引いてくるのは、口が痛いから引かないでくれと言っています。 ・人の足を噛もうとするのは、拍車が痛いと言っています。 ・蹴るのは人が余程酷いことをしているに違いありません。 ・障害を飛ばないのは、助走が適切じゃないか、人の随伴が不十分で口を引かれ、頭頸の自由を奪われていると言っています。 馬の身になって注意深く接すると、馬の言葉がわかってきます。 100パーセントじゃなくても、10パーセントわかるだけで会話は成り立ちます。 (はじめから) ■目次 1 馬と生きる   豊畑   はじめの一歩   次の一歩   ほか 2 馬と語る   主従関係   前に出せないんです   ハミ受け   ほか 3 馬が紡ぐ出会い   モンキー・ロバーツ   爽馬くん   オニくん ■著者 三木田照明
  • 馬券裁判 競馬で1億5000万円儲けた予想法の真実
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 課税額は利益の4倍にあたる5億7000万円! 外れ馬券は経費か否か?を争点に繰り広げられた馬券裁判の当事者本人が、騒動の舞台裏を詳細に語る。 元金100万円を“億”に変えた驚きの方法とは!? ※本書は、2015年にメタモル出版から出版されその後絶版となっていました同名作品の復刻版です。
  • 1億5000万円稼いだ馬券裁判男卍の投資競馬講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2015年のメディア初登場から2018年4月まで、累計30時間におよぶインタビューを大放出!! 大阪の“外れ馬券裁判”の当事者として知られる卍氏が、あらゆる競馬の疑問に答える濃密な一冊。 予想ロジック、投資的思考法、データ分析のコツなど、読むだけで競馬の本質が見えてきます!! ■馬券に活きる全20項目 ・馬券の神と呼ばれた男 メディア初登場!! ・買うべきゾーンと買うべきでないゾーン ・“絶対に負けられない戦い”を支えた資金運用法 ・卍氏ならこう増やす 資金10万円での戦略 ・錬金システムの根幹 卍指数の構成 ・投資としてのダートの期待値 ・投資競馬における枠の重要性 ・夏競馬&2歳戦で回収率を上げる方法 ・逃げ先行馬を投資的観点で考える ・投資の観点から見た複勝・ワイドの真実 ・馬体重は出走馬内の順位で見るべき ・騎手で勝利に近づく方法 ・レース間隔の常識は間違いだらけ ・投資競馬で絶対にやってはいけないこと ・「2歳単勝」を投資に変える ・あえて卍氏に聞く ボウズを避ける方法 ・パソコンまかせの自動投票・自動運転 ・卍 vs ヤリヤラズ ・ハーツクライ産駒の正しい儲け所 ・卍指数 未公開ファクター3つを解禁!! (本書「まえがき」より) この本は、雑誌「競馬王」で過去に掲載された私の記事を一つにまとめたものです。「競馬王」は隔月発売なので、2ヶ月に1回のペースで編集長と打合せし、基本的に編集長のインタビューに答える形で分析データを提供するとともに分析結果について会話をし、それを記事にまとめていただいています。そのため、自分一人では考えもしないようなデータを分析することも多く、そのようなデータを分析することで新しい発見があったりデータの分析能力が向上したりと、私にとってプラスになっています。 一つ一つの記事は、それを読んですぐに馬券の収支がプラスになるような即効性のあるものではありませんが、それぞれの記事をじっくり読んでいただければ、私がどのような考えに基づいてどのようにデータを分析しているか、分析結果をどう解釈しているかなど、競馬で勝つための考え方やヒントが得られると思います。 袋とじには卍指数に関する未公開情報を掲載しましたが、編集長からの要望により、私がもともと公開してもよいと考えていた範囲を超えた内容まで含まれています。特に、競馬の分析に興味ある方や独自指数を作成したい方にとって役立つ情報が含まれていますので、ぜひじっくりと読んで下さい。 この本が読者の方々のお役に立てば、私にとって幸いです。 卍(まんじ)  2007~2009年の3年間で、28億7000万円の馬券を購入し、払戻金30億1000万円を得たことで大阪国税局に告発され、単純無申告の罪で起訴された、俗に言う“外れ馬券裁判”の当事者。  2004年に、高回収率を期待できる馬を抽出する独自の指数“卍指数”を基に、パソコンで自動購入を行う錬金システムを構築。その後、2ちゃんねるの競馬板で豪快な馬券を当て続け、伝説となっていた。
  • 穴馬券を獲りたければ本命馬を買え!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【人気馬を本命にして高配当を獲りまくる驚異の馬券理論! 】 毎週馬券を買い続けながら、年間トータルで『プラス収支』を叩き出すのは、その道のプロであってもなかなか至難の技。しかし、本書の著者である六本木一彦氏は、そんな難題を毎年クリアしている一人。 ではなぜ氏が、この難題を毎年クリア出来ているのか? それはコンスタントに高配当(万馬券)を獲り続けているからに他なりません。 とはいえ、氏にとりわけ穴馬を見つけ出す眼力があるわけでもなければ、高配当獲得のために3連単馬券を買いまくっているわけでもありません。 それどころか、氏の予想は本命寄りで、しかも使用するメインの券種は3連複。およそ、高配当とは無縁な買い方でいながら、毎年コンスタントにプラス収支を達成出来ているのです。 ではどのようなやり方で穴馬券を獲得しているのでしょうか? 氏は穴馬券獲得の手段として、『過去に穴をあけたことのある馬(戦犯ホース)を、3連複で狙う』という戦術を駆使していたのです。 競馬を長く続けている人であれば、「あ、またこの馬、穴をあけた! 」というシーンに遭遇したことが何度もあると思います。そうです、誤解を恐れずに言えば、穴をあける馬というのは、たいていいつも同じ馬なのです。 氏はそういったタイプの馬(戦犯ホース)を事前に把握し、狙い撃つことで、高配当獲得に繋げていたのです。 本書は、雑誌『競馬王』でも屈指の人気を誇る六本木氏の理論を余すことなく詰め込んだ自信作。読めば納得出来て、しかも万馬券の獲得数も格段に増えることは確実。是非、手に取って、夢の年間トータル『プラス収支』を目指して下さい! 本書の内容 ◎1章…競馬で勝つことは可能か?(競馬で勝つための博打の心得) ◎2章…戦犯ホースの限りない可能性(戦犯ホースの理論解説・考え方) ◎3章…なぜ3連複が有効なのか?(3連複の有用性・活用の仕方) ◎4章…実戦解説(どのような考えをもってどのような買い方で攻めるか) ◎5章…お薦め特選レース(戦犯ホースが嵌まりやすい10レースを解説) ◎6章…戦犯ホースデータバンク(現役戦犯ホース全頭分掲載) コラム…外れっちまった悲しみに…
  • 勝負馬券論 100万仕事のマグナカルタ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100万勝つことを勝負のステージと位置づける市原克也の 馬券で勝負するための8つの大憲章 数々の馬券勝負で修羅場に遭遇してきた著者が、 競馬王で大好評連載中の賭博未来論と、自身の経験と、プロ馬券師らとの対談を通し、到達した デジタル時代の現代競馬で「100万仕事」を成し遂げるための極意!! 「元金500円で10万にする」必殺のルーティンで、100万のステージに立つ土壌を作れ! 大井競馬のナンバー1予想家・ゲートインの吉冨隆安氏、1000万単位でプラス収支を続ける若きプロ馬券師・双馬毅氏との勝負論対談は、伝説と理論と僥倖に満ちたことばのうねりは必見!
  • 鉄板競馬 10周年記念12馬券福神SP
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 唯一無二の馬券攻略漫画、10周年スペシャル企画 競馬の達人と攻略法を描いた 一撃必殺! 鉄板かつ不変のスーパー必勝コミックス!! 連載開始10年、グラサン師匠が出会った競馬の達人はのべ60人超! その中からグラサン師匠が実戦を積み重ね厳選した12人の馬券奥義を漫画で収録。 ラップ、位置取り、調教、血統、取材、脚質、上がり、前走、ローテ、位置取り… その道の達人の理論は明確で、でもそれぞれにクセもあって、達人そのものが痛快だった! 描き下ろし特典1 グラサン師匠が頼りにする12人の達人=福神の教えを封入した 究極の人任せカードを制作! いつ、いかなる刻でも迷わず進める痛快明解仕様!! 描き下ろし特典2 神降臨実戦漫画! 人任せの達人・藤代三郎がその極意を師匠に実戦で見せつける!! 人任せなのに「(自分で)当てた」感に浸れる。それが究極の人任せだった! おまけのおまけ 全重賞対応! 友情執筆・柏手重宝の重賞一滴アプローチ ・登場する達人 亀谷敬正(血神)、井内利彰(調教神)、井上達也(放出神)、今井雅宏(短縮神)、上田琢巳(ラップ神)、喜多村和男(時計神)、久保和功(推定神)、双馬毅(不利神)、豊島俊介(炙神)、松沢一憲(V神)、山崎エリカ(逃神) and 藤代三郎(迷神)
  • 1億5000万円稼いだ馬券裁判男が明かす 競馬の勝ち方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大阪の馬券課税裁判で世間の注目を集めた卍氏が、「馬券の勝ち方」を論理的かつ丁寧に解説します。 「馬券で儲けるための考え方」「押さえておくべき競馬の本質」「予想ファクターの取扱方法」「投資競馬を実現する買い方」「袋とじ:10万円で始める投資競馬」など、デジタル派のみならず、すべての競馬ファンが知っておきたい内容を盛り込みました。 《大阪の馬券課税裁判の概要》 大阪市の元会社員(卍氏)が2007-2009年の3年間で、インターネットで28億7000万円の馬券を購入し、払戻金30億1000万円を得た。税務調査に入った大阪国税局はこれに対し6億4000万円の所得税を課し、検察は払戻金を申告せず5億7000万円を脱税したとして起訴した(所得税約6億8000万円、無申告加算税約1億3000万円、地方税約1億7000万円、延滞税も合わせると10億円以上もの税金を支払うことが求められた)。 2013年5月23日の大阪地裁判決は所得税法違反は認め、懲役2月・執行猶予2年を言い渡したが、脱税額については「利益は外れたレースも含めて継続的に馬券を購入してきた結果によるもので、当たった馬券の購入代だけでなく、外れ馬券の代金も必要経費になる」という卍氏側の主張を認め、5200万円に減額した。これを不服とした大阪地検は控訴し、本件は最高裁まで争われたが、2015年3月10日の最高裁判決でも「外れ馬券は経費」と認定された。ただし、この判断は「長期間にわたり 網羅的な購入をして多額の利益を恒常的にあげ 外れも含む一連の馬券の購入が経済活動と言える場合」に限られるため、一般的な購入方法には当てはまらない。
  • 競馬 勝つための洞察力 時代の絶対強者を見抜く玄人の戦術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 競馬は“見抜き”の勝負だ! 腕のある騎手を見抜く。乗り馬の質だけで勝っている騎手を見抜く。種牡馬の本質を見抜く。競走馬の能力とピークを見抜く。その時代の「絶対強者」を見抜くことこそ、競馬で勝つための王道なのだ。 本島修司が、自身の提唱してきたセオリーの最新版も含め、「見抜く」ための着眼点=洞察力の磨き方について書き下ろした渾身の一冊。初公開「一口馬主の極意」も必見! <主な掲載コンテンツ> ■隙を見せたノーザン、本気を出した社台 ■横山典弘のウルトラライド ―買っていい時、ダメな時― ■現代競馬人・必須の見抜き ―小箱の名手・福永祐一、最大の弱点― ■いま、最も下手な騎手 ■変革のボーダーライン ―キーワードは「三浦以前」と「三浦以降」― ■GIの見抜き ―王道型・4歳ピーク説に陰りはあるか― ■有馬記念・枠順公開ドラフトの実施。枠順はどれほど結果に影響するのか? ■二世代目、三世代目でブレイクする種牡馬をどう見抜くか ■ディープインパクト産駒の馬券 ―宝にする人、紙くずにする人― ■種牡馬マルジュの正体 ―あの懐かしの1999より― ■種牡馬タピットの解析 ―実は買うより怪しむ種牡馬― ■一口馬主は「運」。しかしその運を高める方法はある ■重要ポイント1 「何をしたいのか」の明確化 ■重要ポイント2 拾う(買う)タイミングによるリスクヘッジ ■重要ポイント3 (セリを見ているとわかる)確率論 ■最初に作った「当たり前なのに盲点となっている」セオリー ■コツは「デビュー戦7着くらい」と見ること ■ゴールドシップ出遅れ事件。ファンが怒るべきは「現象」ではなく「現象後」 ■川田騎手の「勝ったのに騎乗停止」を、どう見るか ■その1角に見た、光
  • 棟広良隆×久保和功 京大式で大儲けする本 special
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『激走レンジ!』棟広良隆と『推定3ハロン』久保和功がタッグを組んで話題を集めた『京大式で大儲けする本』の続編が登場。二人の得意分野である「馬券の買い方」についてはもちろん、前作で大評判となったG1徹底攻略も収録。中央競馬のG1レースだけでなく、JBCおよび東京大賞典についても激論を交わしています。 「馬券も受験もテクニックだ!」と言い切る京都大学出身の馬券師2人による、競馬に強くなるためのノウハウが詰まった一冊。馬券の買い方を勉強し直したい人、秋のG1レースで手っ取り早く儲けたい人、秋競馬を乗り切るための地力をつけたい人にオススメします! 主な内容 ●京大式 馬券の買い方クリニック ●棟広×久保の有力馬スペシャルレヴュー ●秋のG1 京大式適性スコープ&徹底攻略 ●特別収録 JBC&東京大賞典で勝つ!
  • 開成調教師の仕事
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2012年の日本ダービーをディープブリランテで制し、79代ダービートレーナーに輝いた矢作芳人調教師による仕事論。名門・開成高校出身という経歴から『開成調教師』の異名をとる著者は、どん底のスタートからいかにして現在の地位を築いたのか? 序章 現代の調教師像 今の若手調教師は怖くない/競馬界に革命を起こした森調教師/調教師はゼネラルマネージャーである 第1章 牧場編 仕入れの実態 「クラブならば、やらせてください」/オーナーの手を挙げさせる調教師と手を下ろさせる調教師/1分の1で当てる難しさ。番長・三浦大輔オーナーの場合/「走る馬をください」「走る馬ぁ?」ある牧場主との忘れ得ぬワンシーン/なぜ、矢作厩舎には個人馬主が多いのか? 第2章 厩舎編 人作りの極意 「岩田騎手で折り合うように馬をつくるのがお前らスタッフの仕事だろう」/「もう、乗らんでいい! 」大きな賭けだった岩田騎手への叱責/矢作厩舎には定年以前に辞めた人間が一人もいない/ダメな奴に共通する言い訳 第3章 競馬場編 勝ち続けられる理由 勝率へのこだわりは自己満足に過ぎない/中1週は厳しいローテーションではない/藤田騎手のエージェント批判にもの申す/「マイルのバクシンオー」グランプリボス/「ここで勝ちたいのか、それとも5着以内に入りたいのか」 終章 これからの競馬界 オープン馬は2.5倍ルールから外すべき/日本人の気質には、旧裁決制度の方が合っている/「成功した社会主義」は打破していかなければならない ※上記は章立ての一部です。 著者について 1961年生まれ。名門・開成高校出身という異色の経歴を持つJRA調教師。2005年の開業以来、着実に成績を伸ばし、2008年にJRA史上最速での通算100勝を達成(当時)。2009年に関西リーディングを獲得すると、翌2010年にグランプリボスで朝日杯フューチュリティステークスを制してGI初勝利。そして、2012年にはディープブリランテで日本ダービーを制し、ダービートレーナーの称号を手に入れた。主な管理馬は、ディープブリランテ、グランプリボス、スーパーホーネット、タイセイレジェンド、ダイワマッジョーレ、ヘニーハウンドなど。横浜DeNAベイスターズ三浦大輔投手の愛馬・リーゼントブルース、リーゼントロックも同厩舎に所属。
  • 競馬で喰うためのラップタイムの参考書
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『人生が変わる競馬』『私が、太く張れる理由』(ともに白夜書房刊)などでお馴染み、ラップタイム馬券術の旗手・半笑い氏による「日本一分かりやすい」ラップタイムの参考書が完成。ラップタイムという、実際に記録された嘘偽りのない数字には、競走馬の「能力」も「適性」も如実に現れます。とっつきにくい印象のある「ラップタイム」ですが、少しの工夫で見違えるほど簡単に理解出来るようになります。見開き完結で、基本から応用まで網羅しているので、初心者から上級者まで幅広くおすすめ。馬券力をもう一段階アップしたいと考えている馬券ファンの方、是非、御一読ください! ■本書の特色 横組なので、ラップタイムが一目瞭然 オール2色の見開き完結なので簡単 図解だけでも理解出来る親切設計 大きめサイズのA5判で見やすい! JRAの全10場コースデータを掲載 的中例も多数掲載で説得力抜群!
  • 勝ち馬はこの数字でわかる! ラップトリック
    -
    現代の日本競馬はスローペースで瞬発力を発揮できる馬の天下です。瞬発力至上主義とすら言えます。その瞬発力を表わすのが上がり3Fのタイム。さらに同じ3Fのタイムでも価値の高い上がりと、そこまで価値の高くない上がりがあります。本書は、競馬専門誌の元編集デスクとしてラップ分析による馬券術を編み出してきた著者が、走る馬を数式で見破る方法を大公開します。3歳、古馬OP馬365頭のキャラ=ラップ適性も全公開した完全保存版!
  • 京大式 印の打ち方
    -
    レース予想はあっていたのに、馬券の買い方をミスして特大馬券を取り損ねた!競馬ファンなら、そんな経験があるのではないしょうか。本書は、サンケイスポーツ関西版にて「京大式・推定3ハロン」を連載する著者が、前日予想の流儀と、より馬券の精度を高めるための買い方を解説。京大式「◎〇▲△」の定義、高配当を獲るための活用法など、予想→馬券の新しい流れをコーチングします!
  • Youtuberホール社長ひげ紳士の挑戦記 ~大衆娯楽を取り戻す~
    -
    レトロなパチンコ店「幸手チャレンジャー」と、パチンコ&パチスロのゲームセンター「たんぽぽ」を経営し、その様子を2015年からYouTubeで配信している「ひげ紳士」。現在のチャンネル登録者数は約10万人で、全国に多くのファンが存在します。この本では、ひげ紳士の半生から、パチンコ店のオーナーになった経緯、これまでの経営状況、「レトロ」に対する思いなど、動画では語られなかった裏話をたっぷりと掲載。ファンのニーズに応えるだけでなく、ビジネス書としても役立つ一冊になっています。 【主な内容】 ■幸手チャレンジャーについての経営話やエピソード ■たんぽぽについての経営話やエピソード ■YouTuberを始めた理由や、人気を集めている理由などの分析 他 【著者プロフィール】 ひげ紳士(ひげしんし) 幸手チャレンジャー、たんぽぽという「レトロ」をテーマとした店作りを手掛け、YouTuberではその買い取り話や企画などを展開し、レトロ好きのファンから人気を博している。
  • ビンゴ5 黄金カルテット攻略
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ビンゴ5攻略は4つの数字の組み合わせ=カルテットを決めれば変わる。過去データから出やすカルテットを抽出して予想を掲載 ●2017年4月から発売が開始された数字選択式宝くじ「ビンゴ5」  ●ビンゴを模した宝くじで、3×3のマス(中央はフリー)それぞれに書かれた5数字から1数字を選び、抽せんされた数字と一致し、かつタテ・ヨコ・ナナメでラインができれば当せん  ●ゲーム性も高く老若男女に人気  ●売上も3億円前後で安定している  ●最大の特徴は「当たりやすい」こと。末等なら約7分の1で当たる計算  ●本書では、面倒なデータ分析をすることなく、前回当せん数字別に次回に出やすい数字を抽出した予想本  ●攻略の軸は「4つの数字の組み合わせ」=カルテット  ●中央のフリーを介して、タテ・ヨコで出来る「十字」、ナナメでできる「×字」の2つのカルテットを分析して予想数字出している  ●手間をかけずに予想数字がパッと出るビンゴ5予想本の新スタンダードがここに完成

    試し読み

    フォロー
  • ジョッキーズ 歴史をつくった名騎手たち
    4.0
    武豊騎手推薦 騎手になって良かった! と改めて思えた一冊です。 幕末から令和へ、西郷従道に始まり藤田菜七子まで。 時代を築き、繋いだ総勢33人の騎手で読む日本競馬史! 女性騎手の誕生や、革新的騎乗法の導入、外国人騎手の登場など、武豊を筆頭に数多の競馬ファンを魅了してきた名ジョッキーたちの知られざるエピソードを通して、日本競馬の歴史を概観します。 【目次】 はじめに ■幕末期に誕生した日本の洋式競馬を牽引 西郷従道 ■明治時代の根岸競馬でスター騎手誕生 神崎利木蔵 ■競馬と「馬産」が結びつき盛りあがった戦前競馬のエース 函館孫作 ■日本初の女性騎手誕生 斉藤すみ ■無敗の牝馬クリフジを御して最年少ダービー制覇 前田長吉 ■戦後日本初の海外遠征・騎乗スタイルの革命 保田隆芳 ■日本競馬にいくつもの「初」の記録を刻む 野平祐二 ■リーディングジョッキー7回獲得し頂点に君臨 加賀武見 ■競馬界に連綿と輝き続ける「武」家の系譜 武邦彦 ■地味な地方回りから時代の寵児に 増沢末夫 ■若くして関東のトップジョッキーとして君臨 郷原洋行 ■個性派三冠馬を御してファンを魅了 吉永正人 ■意外性で「穴党」を歓喜させた仕事人 田島良保 ■史上初!オークス3連覇を果たした「牝馬の嶋田」 嶋田功 ■ソツのない確かな騎乗で見事な結果を見せた関西のリーダー 河内洋 ■2頭の芦毛の名馬と三冠馬でファンの心を掴む 南井克巳 ■勝つも負けるも派手な「ピンクの勝負服」 小島太 ■9年連続リーディングジョッキーになった「天才中の天才」 福永洋一 ■勝つための乗り方を追求して確立した「好位差し」の名手 岡部幸雄 ■競馬史に残る名言を生んだ悲願のダービー制覇 柴田政人 ■ときに事件を巻き起こすドラマチック・ジョッキー 田原成貴 ■百年ぶりの天覧競馬制覇が生んだ名シーン 松永幹夫 ■存在自体が「競馬小史」不世出の天才騎手 武豊 ■世の中に競馬をアピールし続けた熱い情熱 後藤浩輝 ■60歳を越えてもなおファンを沸かせる地方競馬の「レジェンド」 的場文男 ■地方競馬から中央競馬への道を切り拓いたパイオニア 安藤勝己 ■南関の花形ジョッキーは中央に移籍してもすごかった! 内田博幸 ■JRA短期免許で有馬記念3連覇を果たした「黒船」の衝撃 オリビエ・ペリエ ■退路を断って「日本の騎手」を選んだ2人の名手 ルメール&デムーロ ■「悲運の天才の息子」が登り詰めた険しい山 福永祐一 ■地方から移籍して3年連続JRAリーディング1位を獲得 戸崎圭太 ■16年ぶりのJRA女性騎手が見せる確かな騎乗 藤田菜七子 日本競馬年表 あとがき
  • かなざわいっせいさんの仕事
    -
    2020年3月5日、40年近く競馬ライターとして活躍したかなざわいっせい氏が逝去。亨年65歳。 その早すぎる死を悼んで、友人・競馬関係者など有志が集まり、追悼本を企画した。 往年の競馬ファン必読の書。 ■かなざわいっせい氏プロフィール 1955年生まれ。兵庫県姫路市出身。早稲田大学卒業後、室内装飾会社、競走馬育成牧場、北海道生産牧場などで勤務。 1987年JRAの競馬雑誌「優駿」主催の「優駿エッセイ賞」副賞受賞を経て、競馬ライターとしてデビュー。 JICC出版発行/別冊宝島「競馬○○読本」シリーズなどで人気を博す。 1994年、週刊競馬ブックで「八方破れ」連載開始。 ユーモアにあふれ、時にペーソスを交えた独特の文体がファンの心を掴み、以後25年続く人気企画となった。 「競馬の友」(ベストブックス社)、「七転び八つアタリ」(サラブレッド血統センター)、「八方破れ」(流星社)など著書多数。 ■目次 ●序章 かなざわいっせいさんに捧ぐ  桜の花に故人を偲ぶ:小檜山悟  いい仲間にめぐまれた人生だったね:亀和田武  追悼・かなざわいっせいへ:有吉正徳  かなざわさんは天才だった:島田明宏  それにしてもちょっと早すぎるよ:乗峯栄一  かなざわさんの思い出:金子茂 ●ベストセレクションⅠ 競馬の友 1994年ベストブック  競馬新聞と場外と馬券と白黒テレビ  「競馬なん前掻きする20頭の馬に囲まれた夜  アンフィニィ ●ベストセレクションⅡ 競馬○○読本 1990年 JICC出版局  珍競馬和歌集  情けない馬列伝 ●ベストセレクションⅢ 八方破れ 1994年~2020年 週刊競馬ブック  ジェット噴射騎手を狙い撃つ、ゾ!  神様、トップガン様、仏様!  ずずびずびずばあ、やで人生は!  連敗離脱やで  クロカミ体験の大失敗  三度目の馬券人生最良の日は来た  準備万端発車オーライのわしとバアサンなのだ!  「続・七転び八つアタリ」巻末鼎談 ●ベストセレクションⅣ 思いつきという名の馬券術 2005年 白夜書房  やっぱりなの法則  久々ドンドンの法則  ゼロの不思議の法則  マクドナルドの法則 ●ベストセレクションⅤ あやしい馬券心理ファイル 谷川弘虫 1997年 情報センター出版局 日本ハズレ馬券を考える会 谷川弘虫 1998年 情報センター出版局 ●ベストセレクションⅥ 大人の科学マガジン 2005年 学習研究社  実験村・手作りペンシルロケットで遠い空をめざせ! 吉田拓郎読本 2008年 音楽出版社  吉田拓郎という「星」 ●遺稿  最後の「八方破れ」 ●かなざわいっせいさん年表
  • 馬を巡る旅 ~旅の終わりに~
    4.0
    現役調教師と騎手や馬が織りなすストーリーを独自の視点で紹介するシリーズ、最後の旅。 JRA現役調教師・小檜山悟氏が実際に厩舎や競馬場で体験したストーリーや馬文化を支える人たちとの交流をまとめたエッセイの第5弾。2019年に「週刊競馬ブック」で連載された記事に、書き下ろし、特別対談などを加筆。 ●内容 第1章 ジョッキーに乾杯 騎手の養成 ~地方競馬教養センター~ 夢のかけ橋 ~千葉・白井~ 未来を見通す望遠鏡 ~美浦トレーニングセンター~ 山田くん、ゴメン ~北海道・函館競馬場~ 師匠と弟子 ~新潟・新潟競馬場~ レジェンドジョッキーたちの競馬放談 ~茨城・つくば~ 第2章 季節は巡る おいちゃんのネコ~東京・北千住~ 頼まれごとは人の世の常 ~北海道・日高~ 勝利の裏側 ~美浦トレーニングセンター~ 馬界の人材 ~府中・東京競馬場~ 尾形藤吉展開催へ向けて ~茨城・つくば 競馬の都市伝説 原点回帰 ~北海道・帯広競馬場~ 「馬と生きる」~岩手・遠野~ 「かなざわいっせい」と私 ~東京・北千住~ 非日常でも馬は走る ~府中・東京競馬場~ 厩舎引越し ~美浦トレーニングセンター~ 第3章 スマイルジャックの物語 生々流転 ~東京・府中~ アスリートの引き際 ~千葉・ナルタ牧場~ 引退馬の余生 ~金沢競馬場~ 終のすみか ~日高・ベーシカル・コーチング・スクール~ 第4章 ゼブロイドを追って 神様のしわざ~新冠・スターファーム~ そしてシマウマは走った ウマという生き物 ゾースの草輓馬デビュー 第5章 特別インタビュー ムツゴロウさんと馬話
  • 活字競馬 馬に関する本 究極のブックガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文学、ノンフィクション、ミステリー、SF、馬券本等、あらゆる競馬関連作品を読み尽くした書評家北上次郎のライフワークとも言える一冊。「本物の競馬より面白い」を基準に選ばれた作品を、競馬を盲愛する著者独自の切り口で紹介しています。全288ページというボリュームの中に、意外な傑作、名作が目白押し! あなたが求めていた本にきっと出会えるはずです。 巻末対談「活字競馬 究極の五冊を決める! 」では、作家・高橋源一郎氏をゲストに迎え、それぞれのお薦め五作品について熱く語ってもらっています。 ※本書は2013年に刊行された書籍を電子書籍化したものです。作品紹介や作品内のデータは刊行当時のものになります。
  • サラブレ 中央競馬年鑑2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新シリーズで登場! 2017年の中央競馬シーンを重賞や名場面を中心にこれ一冊に凝縮 ・中央競馬全平地重賞レースインプレッション ・中央競馬全障害重賞レースインプレッション ・地方交流全重賞レースインプレッション ・日本馬による海外遠征 ・各種リーディング ・年間競馬ニュース ・JRA賞&NAR賞一覧 ・ターフを去った名馬たち ・2018年競馬シーン展望
  • 名馬の理(ことわり) 調教師・橋口弘次郎、1000勝の軌跡
    3.0
    ダービー制覇目前で戴冠を逃したダンスインザダークの悲運。“平成の天馬”ディープインパクトに唯一勝利したハーツクライの知られざる能力。日本調教馬初の海外ダート重賞制覇を成し遂げたユートピアの驚くべき戦術。第81代日本ダービー馬・ワンアンドオンリーの型破りな馬力。2016年2月に引退を迎える名調教師・橋口弘次郎の半生を通し、あの名馬、名レースの隠された“真実”が明かされる。馬事文化賞作家による渾身の受賞第一作。
  • 京大式推定3ハロン 実践攻略データブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サンケイスポーツ(全国版)の土・日の競馬欄にて長期にわたって連載中の人気コラム「京大式 推定3ハロン」の考え方、正しい活用法をまとめた人気シリーズの最新刊が登場! 本書は、推定3ハロンの基本的な考え方の説明はもちろん、サンスポ紙上で発表されている「推定前半3ハロン上位5頭」と「推定後半3ハロン上位5頭」の馬券での活かし方などを過去のデータから徹底分析して解説。どのようなレースの時に、どのような組み合わせ方をすれば効果的に馬券を的中させることができるか…という部分までを大研究した一冊です。 前作の新書シリーズで好評を博した各コース、各レースのデータ分析はもちろん、袋とじではさらにボリュームアップした、現役馬による「4角5番手内率」&「上がり3位内率」リストも大公開します。分かりやすく、すぐに使えるデータが満載の本書を活用して、是非とも競馬に勝って下さい! ◎1章…京大式推定3ハロンの考え方・必要性 ◎2章…サンスポデータを活用した必勝データ ◎3章…推定3ハロンで攻略! 全コース分析 ◎4章…推定3ハロンで攻略! 全重賞分析 ◎袋とじ…「4角5番手」&「上がり3位内率」現役馬リスト
  • 棟広良隆×久保和功 京大式で大儲けする本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『激走レンジ!』棟広良隆と『推定3ハロン』久保和功。京大式を標榜する二人のプロ予想家が、ついにタッグを組みました。馬券の買い方を極めたい人、馬券力をアップさせたい人、春のG1レースで大儲けしたい人に贈る究極の一冊です。 ・棟広良隆×久保和功 勝ち組になるための正しい『馬券の買い方』 ・春G1全10レース 京大式適性スコープ&徹底討論 ・重賞レース完全データ ・主要オープン馬 脚質&適性リスト
  • 勝ち馬がわかる 血統の教科書2.0(池田書店)
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆初心者にもわかりやすい解説 ◆血統分析・予想に必要な基礎知識が充実 ◆豊富な血統・種牡馬データ ◆亀谷氏の予想・分析の実例 「血統の教科書」が競馬の未来を見据え、「血統の教科書2.0」に進化! 2019年、ディープインパクトとキングカメハメハがこの世を去りました。種牡馬2強体制が崩れたサラブレッドの歴史はどのように変化するのか? 2強の後継馬、今後注目される種牡馬を徹底分析。勝ち続ける血統研究家 亀谷に聞け! 【ここが進化!】○ディープ、キンカメに続く“時代を築く種牡馬”は? 今後注目される種牡馬を徹底分析! ○血統予想の進化に伴い、第2章・第3章の理論解説は全面改訂。 ○第4章「主要種牡馬事典」は新種牡馬の解説を多数追加。 情勢の変化に応じて、重要な種牡馬も追加。
  • 馬券術政治騎手名鑑2019 “パッセンジャー”
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100人以上の騎手のデータをあぶり出し、本誌オリジナルの“馬力絞り出しメーター”を掲載。得意レース、狙える条件なども解説し、馬券に役立つ情報が満載となっている。今回は、いまの日本競馬には避けて通れぬ外国人騎手について、いつも以上に徹底解剖。進化したヒノ式馬券術も見逃せない。
  • 最後の予想屋吉冨隆安
    -
    馬券はより優れた投資術なのだ! 大井競馬場でダントツ人気を誇る予想屋「ゲート・イン」。その予想屋人生を綴った競馬ノンフィクションの最高傑作!
  • 令和元年 競輪全43場 旅打ちグルメ放浪記
    -
    競輪発祥70年の集大成ガイド 車券を買い、当てて、競輪場で何を食べるか! 競輪の旅打ちには郷愁と哀愁と未来がある。 打率3割2分、回収率80%の車券術の泣き笑い、 地酒と感激の食、熟女リリコや虎さんとの出会い、 「木枯し紋次郎」中村敦夫さんとの競輪ツアー…。 馬に食わせるほどのハズレ車券と22万円の大穴車券、 バンクとグルメの狭間で揺れ動く、人生の縮図のごとき1年を綴った痛快ギャンブルエッセイ。 全国43の競輪場のグルメ及び周辺情報とともに、各競輪場の施設を解説。 競輪場へのルート、車券推理の仕方、実レース解説、施設紹介、選手によるバンク走行解説、場内飲食店と食べ物などを網羅! 実際に著者が、約400万円を投資して車券を買った収支、レース結果、車券術もリアルに紹介。 1場の中で的中したレース、注目レースも解説する。 全国500万人の競輪ファン必読の一冊!!
  • CASINO japan 32
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2002年に創刊された日本で唯一のカジノ専門誌「カジノジャパン 」です。 「CASINO japan 32」は、「日本人が知らないカジノVIPの世界」として、謎に包まれているカジノVIP施設について特集しています。 第2特集として、先日オープンした「インスパイア」と「パラダイスシティ 」を筆頭に「韓流カジノが面白い」という形で、韓国のカジノ施設についてレポートしています。 他にも日本のカジノIRに関するレポートを筆頭に世界各国のカジノ施設に関する最新情報を掲載しています。 もちろん、人気急上昇のポーカーに関しても業界関係者のインタビューを筆頭に多くの情報を発信しています!
  • 中央競馬 重賞競走データBOOK 2022年度版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年開催の中央競馬GI24レース、GII・GIII105レースを完全攻略! さらに、障害J・GⅠ、地方交流GⅠ、必勝データを完全網羅! この一冊でデータから浮かび上がる買えない人気馬&買える穴馬、 WIN5&3連単高配当的中のヒントが一目で分かる! ディープインパクト産駒の特徴と攻略法も収録!!
  • 中央競馬 重賞競走データBOOK 2021年度版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中央競馬GI・24レース、GII&GIII・105レースを徹底攻略! さらに、障害J・GⅠ、地方交流GⅠ、必勝データを完全網羅! この一冊でデータから浮かび上がる買えない人気馬&買える穴馬、 WIN5&3連単高配当的中のヒントが一目で分かる! ノーザンファーム生産馬の特徴と攻略法も収録!!
  • JRA全重賞10年データ実践攻略2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どこよりも詳しく、わかりやすく、役に立つ!毎年好評の競馬データ本をバージョンアップ、他誌には載っていないデータが満載。競馬マニアも満足、初心者にもわかりやすい! 2016年12月に発売した「JRA全重賞必勝データ攻略2017」、2017年12月に発売「JRA全重賞必勝データ攻略2018」、掲載データを前5年分から10年分に増やして2018年12月に発売した「JRA全重賞10年データ実践攻略2019」に続く2020年度版競馬データ攻略本です。 巻頭にて、2019年版のヒント的中20レースを掲載して実績をアピールします。新規掲載情報として、全レースの本文末に「3連単人気予想」を入れます。 またJRAで売り出された海外馬券の前年実績レースデータも掲載します。
  • JRA全重賞10年データ実践攻略2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どこよりも詳しく、わかりやすく、役に立つ。2019年度版競馬データ本。 毎年好評の競馬データ本をバージョンアップ!他誌には載っていないデータが満載。競馬マニアも満足、初心者も分かりやすい一冊。 【主な予定内容】 ◎これまで過去5年間を掲載していたJRA(中央競馬)の平地重賞レース結果データを過去10年間のデータ掲載にバージョンアップ。 天気、馬場状態、上がり3ハロンの順位などを加えてさらに詳細に分析。 ◎過去10年の「消えた人気馬」を分析、レース結果データに載らない4着以下に沈んだ1から3番人気の馬をピックアップ分析。負けた人気馬の敗因を提示します。 ◎地方交流G1&Jpn1のレース成績データを掲載。海外競馬は世界競馬の最高峰・凱旋門賞(仏G1)を掲載。 ◎今まで以上に明確な予想の方向性を提示して、より具体的な狙い目を示し、初心者にも分かりやすくします。
  • 成せば鳴る
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おもスロいテレビでお馴染みのういちが、長年に渡って連載しているライフワークとも言うべきコラムを初めて書籍化。パチスロのことからパチスロ以外のことまで、3つのコラムを通して、ういち本人の人物像が手にとるように分かる!?
  • 読めば再発見!競馬予想入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 競馬を始めた頃に、仲間や先輩に教えてもらったり、自分で調べながら得た、予想をする上で土台となるような基礎知識。競馬新聞に載っている様々な予想ファクターの読み取り方、500万下や1000万下などのレース条件ごとの違い、歴史あるG1レースの個々の特徴などなど。そういった入門編の知識はついつい、「そんなことはもう知っているから」と、立ち止まって見つめ直すことなく、最初に覚えたままの状態になっていないでしょうか? 本書ではベテラン予想家の柏木集保氏と語りながら、今さら仲間に聞きづらい基礎知識をおさらい。予想の入口でどう考えるかを再確認していくとともに、いつの間にか忘れてしまっていた初歩知識の再発見もできて、読むだけで予想力の底上げにつながります!
  • 勝てる馬券の買い方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほとんどの人が儲からないように買っている!! それに気付かなければ永遠に勝利はない!! 数々のギャンブル伝説を作ってきたじゃいが “勝つための買い方”を伝授する!! 【内容】 第一章 勝つための意識改革 第二章 券種ごとの勝ち方 第三章 勝てる買い方の条件 第四章 買い方の実践例 巻末特別対談 じゃい×亀谷敬正(競馬予想界の革命児) 著者について 1972年神奈川県生まれ。「おつかれちゃ~ん」でお馴染みのお笑いトリオ「インスタントジョンソン」のボケ役(太田プロダクション所属)。ネタ作りも担当し、コントにおける斬新な設定と巧妙な展開は、じゃい独特の世界観によるもの。 パチプロだった祖父の遺伝かギャンブル全般に強く、TV番組の収録でも数々の伝説を残す。2009年にはギャンブルで貯めた5000万円でマンションを購入。その後もWIN5で3775万円、4432万円を的中させるなど、その勢いは留まるところを知らない。そのため『マルハンプレス』『近代麻雀』『競馬王』での執筆や、『イチオシ予想TV 馬キュン!』『美味しい競馬』への出演など、ギャンブル系メディアで引く手数多となっている。2011年に発表した書籍『稼ぐギャンブル 5000万円稼いだ芸人が教える50の法則』(太田出版)がベストセラーとなる。他にも『稼ぐギャンブル 実践編 5000万円稼いだ芸人が答える33の質問』(太田出版)、『図解 博才が必ず身に付くギャンブルのセオリー 最強ギャンブラー芸人じゃいばかりがなぜ儲かるのか?』(ガイドワークス)、『離婚約』(双葉社)などの著書がある。
  • 図解 博才が必ず身に付くギャンブルのセオリー 最強ギャンブラー芸人じゃいばかりがなぜ儲かるのか?
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ギャンブルで5000万円稼いだ芸人」として注目され、 その後も数々の伝説を残している著者が、 さらに進化した「勝者の思考法」と「各ギャンブルのセオリー」を 図解入りでわかりやすく説明します!! 本気で勝ちたい人だけ読んでください!! 【じゃいが刻んだ最強ギャンブラー伝説の数々】 ・ギャンブルで5000万円を貯め、マンションを現金購入!!(2009年) ・WIN5で3775万円的中!!(2012年) ・麻雀最強戦・著名人代表決定戦を連覇!!(2013年) ・『競馬場の達人』の収録で105万円の払い戻し!!(2013年) ・WIN5で4432万円的中!!(2014年) ・『有吉ジャポン』の収録で150万円の払い戻し!!(2014年) 【内容】 博才チェック 第一章 ギャンブルのセオリー 第二章 競馬のセオリー 第三章 WIN5のセオリー 第四章 麻雀・パチンコ・パチスロ・カジノのセオリー 巻末特別対談 じゃい×亀谷敬正(競馬予想界の革命児)
  • 丹下日出夫と鈴木淑子POGの王道 2016-2017年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2歳馬1400頭の中からクラシックを獲る2歳馬を完全分析! 【CONTENTS】 ■2歳馬立ち写真カラーパドック ■第1章 丹下日出夫さん、鈴木淑子さんが北海道で総力取材&牧場リポート ■第2章 有力厩舎の最新入厩情報  ■第3章 狙え完全制覇! 「丹下の30頭」「淑子の10頭」 ■第4章 「POGの王道」取材班がすべてを網羅「絶対に勝てる」パーフェクトデータ   ほか
  • 競馬あるある
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「はずれ馬券はいらないから、あたり馬券だけほしい」 ファン、関係者、レース、予想のあるあるがゲートイン完了。一斉にスタートしましたっ!! パドックは直感、赤ペンは複数、最終は全頭買い、癒しの「止ま~れ~」――。 競馬場、場外馬券場、トレセンという大人のワンダーランドに巣くう様々なできごとを一挙に収録。 ファン、関係者、レース、馬券などにまつわる悲喜こもごもを知れば、競馬場に行ったことのないあなたも、足が遠ざかっているあなたも、競馬場に行きたくなること間違いなし。 藤田晋(サイバーエージェント代表取締役)と吉田俊介(ノーザンファーム副代表)の対談も特別収録。 【構成】 ●Part.1 ファンあるある 競馬の開催日 とある競馬ファンの1日 1中央競馬場あるある 2地方競馬場あるある 3パドックあるある 4場外馬券場あるある 5競馬仲間あるある 6POGあるある 7ゲームあるある 8牧場訪問あるある ●Part.2 レースあるある レースの概要 1予想あるある 2馬券あるある 3新聞・雑誌あるある 4地方レースあるある 5海外レースあるある ●Part.3 関係者あるある 主な関係者 とある競馬記者の1週間 1記者あるある 2トレセンあるある 3騎手あるある 4調教師あるある 5厩務員あるある 6一口馬主あるある 特別対談 藤田晋(サイバーエージェント代表取締役)×吉田俊介(ノーザンファーム副代表) 中央競馬重賞スケジュール 全国の中央競馬場図 日本競馬史
  • ミルコ・デムーロ×クリストフ・ルメール 勝利の条件
    4.3
    イタリアの名手、ミルコ・デムーロ。フランスの名手、クリストフ・ルメール。互いに尊敬し合う、世界的トップジョッキーの2人が、競馬への想いを語り尽くす。なぜ2人は勝てるのか? その答えがここにある!

最近チェックした本