ビジネス・実用 - 地球の歩き方W作品一覧

  • W11 世界の祝祭 歴史と文化に彩られた世界のお祭り&祝日を旅の雑学とともに解説
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人々の熱気とエネルギーが溢れる祝祭には、それぞれ歴史と文化があり、担う人々の深く・熱い思いが込められています。本書は、世界各地で行われている150以上の多彩な祝祭を、1年・12ヵ月のひと月ごとに紹介するものです。
  • W15 地球の果ての歩き方 一度は行きたい世界の「端っこ」を景観&旅の雑学とともに解説
    値引きあり
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「地球の歩き方」ならではの切り口で世界の「すごい!」を紹介し好評の旅の図鑑シリーズ。今回はさまざまな「地球の果て」をとりあげました。「果て」の地で出合える自然や絶景も紹介し「果て」にまつわる雑学、アクセス情報なども記載しています。
  • W13 世界遺産 絶景でめぐる自然遺産 完全版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中を旅した地球の歩き方編集部が、2021年新登録も含むすべての「自然遺産」と「複合遺産」を完全網羅。世界遺産の見どころや地球の歴史、大自然と動植物の謎について、美しい絶景写真と旅の雑学とともに解説。世界遺産を学べる保存版の1冊!
  • W10 世界197ヵ国のふしぎな聖地&パワースポット 神秘の古代遺跡 驚異の大自然 謎の巨石 祈りと奇跡の地
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しくミステリアスな世界各国の聖地&パワースポットの特徴を、明日誰かに話したくなるふしぎ雑学、5人のスペシャリストインタビューとともに徹底紹介。眠れなくなるほど面白い、「地球のツボ」の謎と秘密が大集合。
  • W12 世界のカレー図鑑 101の国と地域のカレー&スパイス料理を食の雑学とともに解説
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中を旅して食べ歩いた地球の歩き方編集部が、一度は食べてみたい世界の名物カレー&スパイス料理を、101の国と地域から集めました。料理の特徴や食材から歴史、文化、習慣まで、雑学とともに徹底解説しています。
  • W01 地球の歩き方 世界244の国と地域 2021~2022
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 世界中を巻き込んだ「コロナ禍」。完全に封じ込めた台湾やニュージーランド、あえて何もしないスウェーデン、大統領が過激な発言を繰り返すブラジル、アメリカと中国の覇権争い。連日流れるニュースで取り上げられるあの国、この国、そういえばいったいどのような国なのでしょう? 今、知っておきたい世界の基本的な情報を集めました。 日本で一番多くの国のガイドブックを作ってきた地球の歩き方にしかできない「旅先の生きた情報」も盛り込んで197ヵ国と47地域を解説します。 虫歯予防のために水道水にフッ素が添加されている国。 航空機にひとり一羽までハヤブサを持ち込める国。 バオバブが実はスーパーフード、建物ごとに郵便番号が振られている、などなど、世の中知らないことだらけ。 人口、首都、民族、宗教、国旗の意味、現地の挨拶、明日誰かに話したくなる旅の雑学も! 世界を知るきっかけになる1冊です。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • W09 世界のすごい城と宮殿333 一度は訪れたい魅力的な建築・史跡を旅の雑学とともに解説
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界の歴史を見守ってきた各国の城や宮殿、城塞都市。その見るべきポイントから、建築内部の見学可否やアクセスなどの情報まで詳しく解説。「地球の歩き方」編集部ならではの臨場感のある誘い文と美しい写真で、時空を超えた旅気分を楽しめる1冊。
  • W05 世界のすごい島300 多彩な魅力あふれる世界と日本の島々を旅の雑学とともに解説
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 息をのむほど美しい絶景の島に、標高3000m超の湖に浮かぶ天空の島々、めったに上陸できない島など、地球の歩き方が厳選した300の島を地理・歴史・雑学とともに徹底解説。いつか旅に行きたくなる、見どころや注目の観光情報も。
  • W03 世界の魅力的な奇岩と巨石139選 不思議とロマンに満ちた岩石の謎を旅の雑学とともに解説
    値引きあり
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 圧倒的スケールの一枚岩や、落ちそうで落ちない巨石、伝説が宿る不思議な形の岩など、地球の歩き方が厳選した139の奇岩と巨石を、歴史や旅の雑学とともに徹底解説。岩の種類や知っておきたい地質用語など理解が深まる基礎情報も。
  • W07 世界のグルメ図鑑 116の国と地域の名物料理を食の雑学とともに解説 本場の味を日本で体験できるレストランガイド付き!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中を旅して食べ歩いた地球の歩き方編集部が、一度は食べてみたい世界の名物グルメを、料理の特徴や食材から歴史、文化、習慣まで、雑学とともに徹底解説。本場の味を日本で体験できるレストランガイド&自宅で再現できるレシピも。
  • W02 世界の指導者図鑑 208の国と地域のリーダーを経歴とともに解説
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 様々な場面でそのリーダーシップの発揮が注目される世界の指導者たち。アジア、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカ、大洋州の各国リーダーの生い立ちや、政治の世界に入ってから指導者となるまでの経歴、その国を理解する上で知っておきたい知識などをご紹介。
  • W08 世界のすごい巨像 巨仏・巨神・巨人。一度は訪れたい愛すべき巨大造形を解説
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅先で突如としてあらわれ、旅行者を刮目させる巨大な建造物・巨像。人々の想いや国の歴史が形になったこの魅力的な建築を通して見えてくる世界をご紹介。実際にその場所にいくまでのアクセスや周囲の観光情報、雑学コラムまで集めた初めての巨像本です!
  • W04 世界246の首都と主要都市 199の首都と47の主要都市を旅の雑学とともに解説
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界199の首都と47の主要都市を徹底解説。人口や面積、見どころといった基本情報から、世界一長い首都名の意味や、あの大都市の成り立ちなど、楽しみながら手軽に世界を学べる一冊です。明日誰かに話したくなる「地球の歩き方」らしい旅の雑学も満載。
  • W06 地球の歩き方的!世界なんでもランキング
    値引きあり
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅行や地理、経済や文化といったあらゆるジャンルから、130のランキングを収録。テーマの基本情報はもちろん、順位から見えてくる世界各地の意外な文化や習慣、トレンドまでを旅人目線で徹底解説。「地球の歩き方」スタッフが厳選した旅ランキングも必見。

最近チェックした本