• エロスの種子 6
    購入済み

    エロスだけではな重厚な作品世界

    タイトルの『エロス』をどう取るかにもよりますが、もんでんさんのエロスの種子シリーズは単なるエロ漫画ではない人間ドラマです。今回も情感のある絵と一冊を通して紡がれる、泡姫の骨太な物語に圧倒されました。毎巻、新刊配信日に購入して読んでいます。これからも長く続いて欲しいシリーズです。

    0
    2022年05月18日
  • 監禁【電子限定特典付】
    ネタバレ 購入済み

    歪な純愛

    表紙の絵がとても美しく、好奇心から無料分を読み始めたのですが結末が気になり購入しました!
    監禁から始まる恋愛ってどんな感じだろう?ストックホルム症候群みたいになるのかな?それともバッドエンド?とページをめくる手が止まらず一気に読みました。
    変わり者ゆえに恋愛に不器用だった二人がお互いを理解し、受け入れる過程が丁寧に描かれていた分、こちらも感情移入をしながら読むことが出来ました。最後には深い愛情で結ばれ、ハッピーエンドで本当に良かったです!文句無しに美しい絵も素敵でした!

    0
    2021年10月14日
  • まんがグリム童話 金瓶梅45巻
    ネタバレ 購入済み

    やっぱり面白い!

    旦那様の前では可愛らしいのに、今回の金蓮は格好良くて男前。読んでいてスカッとする展開にページを捲る手が止まりませんでした。
    しかし金蓮と経済の関係、好きだなあ…エンレイも可愛い!
    もしや今度こそ退場か?と思われた瓶児関連でも、また新しい展開がありそうですね。金蓮と瓶児の因縁は一体どう決着が付くのでしょう…一見、とても儚げで守ってあげたくなるような雰囲気の瓶児ですが本当にしぶといです(笑)大旦那様の動きも気になりますし、まだまだ目が離せません!

    0
    2020年08月16日
  • 美醜の大地~復讐のために顔を捨てた女~ (11)
    ネタバレ 購入済み

    待ってました!

    11巻も怒濤の展開でとても面白かったです。
    やはり作者さんの描く絵は、本当に綺麗です。当時の北海道の風景はもちろん女性キャラクターは必見で、絢子の冷たい美貌にはうっとりしてしまいます。グロい場面も沢山描かれていますが……(今回も結構ありますね)そして敏恵がどんどんパワーアップしているような気がします(笑)
    それぞれの思惑が絡み合う中、花の復讐はどうなってしまうのでしょう。続きが楽しみです。

    0
    2020年06月25日
  • 禁じられた遊び
    購入済み

    素晴らしいイマジネーション

    ライチ☆光クラブを読み、映画を見、作者はどんな作品を描いている方なのだろうと思い、まずは初期の作品から…と購入しました。
    まさにセンスのかたまり。と言った感じで、どこまでもどこまでも果てしなく無限に広がる人間の創造力の凄まじさを感じずにはいられませんでした。そして確かな画力。作品ごとに絵の雰囲気などを変えて描かれていて痺れました。
    ひと作品ごとに解説をして下さっているのですが、それにより各作品ごと、製作するに当たり影響を受けた映画や絵画について知ることが出来「なるほどなぁ」と思うことも沢山ありました。
    グロい表現もありますが、様々なテイストの物語が楽しめます。面白かったです!

    0
    2020年05月08日
  • まんがグリム童話 吉原 華の乱 7巻
    ネタバレ 購入済み

    芙蓉の過去

    一・二巻を無料で読み、主人公の華がどうなるのか興味があるので買い始めました。
    一見普通の吉原遊郭ものかと思って読み進めると結構突飛な展開などもあり、単純な遊郭ものとは違って驚かされます。
    この巻の最後の話は華のライバルの芙蓉の過去の話ですが、私はこの作品でこのエピソードが一番好きです。
    おいおい…と時折引く(誉めてます)ほどのサドっ気を見せる芙蓉のバックボーンは、成程こういう事だったのね、と。お兄さんのヴィジュアルも美しく、ねじくれて歪んだ兄と妹の耽美な禁断の恋に萌えました。
    やきもきしてしまう吉さんと華の両片想いは今後成就するのか、続きが楽しみです。

    0
    2020年04月01日
  • 木島日記 上
    購入済み

    絵が個性的

    民俗学が好きなのでネットで調べ、漫画の方がサクサク読めるかなとこちらを購入しました。
    森美夏さんという方がコミカライズされていますが、私には絵の癖がちょっと強すぎて、苦手というよりは見づらかったので、続きは小説を読んだ方が良いのかな?と思いました(試し読みの時点で判断するべきでした。反省です)
    けれどこの独特の雰囲気と不穏な物語が絡み合い、きっとハマる方はとことんハマるんだろうなと思います!

    0
    2020年03月17日
  • 蟇の血
    購入済み

    一夜の怪異譚

    田中貢太郎の小説を漫画にするのは大変だったろうなと思いますが、とても見事でした。素晴らしかったです。
    まさにエログロナンセンス!作画からはあの時代特有の空気感と言いますか、闇がまだ今よりも身近にあった時代の不安定なものを強く感じます。妖しくて艶っぽい一夜の怪異譚です。
    物語はナンセンスなので、多分ビックリするであろう衝撃的な結末にはっきりとした説明はありません。なのでモヤモヤ感が嫌or消化不良な話は苦手という方には向かないかな。
    私は楽しみました!

    0
    2020年03月15日
  • ジェリービーンズ(1)
    購入済み

    ポップ&キュートな青春漫画

    主人公のマメちゃんと同年代の十代の頃、宝島社のキューティーというファッション雑誌に連載されているこの漫画を毎回楽しみにリアルタイムで読んでいました。
    とは言え一巻~二巻で卒業してしまい、今改めて読んでみようと全巻購入した訳ですが、懐かしい!の一言です。
    あの頃の青文字系(なんて呼び方、当時はなかったですけど)の流行をそのまんま取り入れて描かれているので、今の若い子が読むと「こんなのが流行ってたの?派手すぎない?」となるかもしれません(笑)
    安野さんの絵は華やか可愛くておしゃれで、かなり見応えがありますし、田舎の中学生のマメちゃんの恋、友情、勉強、東京への憧れ、夢、こういう描写は今も昔も不変的な

    0
    2020年02月08日
  • まんがグリム童話 生け贄姫ラプンツェル
    ネタバレ 購入済み

    とても素晴らしいです!

    この作者さんの本は二冊めです。
    残酷なグリム童話系の作家さんの中でも特に美しく、うっとりするような絵を描く作家さんです。様々な国、時代を描いていながらも、時代考証をしっかりされているのでしょう…細かいところまでしっかり描かれた絵は本当に見事としか言いようがありません。
    後味が悪い作品は少なく(一作のみ主人公が亡くなる話があります…)基本的には救われるので安心して読む事が出来ます。 ロマンに浸りたい方は是非!

    グリム童話の雑誌だと生理的に苦手な絵柄の作家さんもいる為、私は単行本で読ませていただいています。

    0
    2020年01月15日
  • まんがグリム童話 監禁皇女アナスタシア~一家惨殺の果てに~
    購入済み

    繊細な絵柄が美しい

    ロシア革命とアナスタシアをどのように描いているのか、興味を抱き購入しました。全てハッピーエンドの物語で読後の後味も良く(一話のみメリバかな?という話もありますが)とにかく色っぽい男性を描くのが上手い方ですね。
    ただしセクシーな描写は無理矢理系が多いので、そこは注意かもしれません。
    絵柄としては目の描き方に癖がありますが、ロシア、ヨーロッパ、アラブ圏やエジプトまで細かく繊細に描き込んだ絵柄は実に見事で、読み手をタイムスリップしたかのような感覚に引き込みます。お値段を考えるともう少しページ数が欲しい気もしますが、私はとても面白く読みました。

    0
    2020年01月08日
  • まんがグリム童話 金瓶梅43巻
    購入済み

    新刊も最高でした!

    いつも新刊を楽しみにしている金瓶梅。やっぱり面白いですね!この巻は第二夫人として周家に入った春梅の話も多くあります。春梅、金蓮もかなり高く評価していただけあって賢くて美しいですね。性格も金蓮と似た所があるのでしょう…、これからも沢山活躍してくれると思います。秋菊もいつか報われて欲しいなぁ。
    金瓶梅はもちろん色っぽいセクシーな話に加え、欲望、嫉妬、特殊性癖などを扱うドロドロとした愛憎劇が多いのですが、女性も男性も主要登場人物は皆個性的で魅力的に描かれているのも人気の秘密かなと思っています(金蓮の飼う猫の雪獅子ですら魅力的!)
    明時代の中国にタイムスリップした気分が味わえる世界観、本当に本当にオス

    0
    2020年01月01日
  • ひと夜婚【電子限定特典ペーパー付き】 3
    ネタバレ 購入済み

    刑部先生らしい作品です

    刑部先生の作品はずっと読んでいます。とても綺麗な絵を描かれる方なのですが「ひと夜婚」はかなり絵が荒く、コマも大きする為に話もなかなか進まず展開が遅いかなと思いました。主人公の美森ちゃんは可愛らしい雰囲気の子ですが、ほぼこの巻は悩んで泣いているだけなので、読んでいてちょっと…となるかもしれません(刑部先生の描くヒロインらしくて私は好きです)
    田舎の町に伝わる古い因習とそれに運命を翻弄されるヒロインと対称的な魅力を持つヒーロー二人、という素敵な題材なだけにその点は残念ですが、ようやく儀式が始まったので☆は3つにしました。

    0
    2019年12月29日