【感想・ネタバレ】八百森のエリー 1巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

野菜愛イイね

青果市場が舞台なんてどうなの?と思ったら
すっごい面白くてハマりました。
野菜への愛とでも言うのでしょうか?
どんどん広まって欲しい…
世間ではブラック企業なんたら言いますが
農業ってまさにブラックですよ
でもね、食を支えるのってすごく大事なんだよ
あ…すみません力説してしまいましたね
若者が野菜を通して人間的成長をする姿に
ああ日本もまだまだ大丈夫と思う
取材もしっかりしてるよね
とにかく良いよ!

2
2020年06月25日

購入済み

フムフム

主人公エリーが青果市場で仲卸として成長していく話。知らないことばかりで、とても面白かったです。エリーの野菜への愛がいい!周りの人々もいいキャラで楽しい。仕事は大変だけど、力強く成長していくんだろうと思わせてくれます。

1
2020年12月26日

匿名

購入済み

傑作

モーニング連載時からの読者です
魅力ある設定のキャラクターが読者を野菜の世界へとグイグイ引き込んでいきます
この作品を傑作にまでたかめた原動力は、徹底した取材を継続していく作者の熱意そのものだと思います
長く描いて欲しい作品です

#感動する #深い #タメになる

0
2022年12月30日

ネタバレ 購入済み

面白いっ。青果市場を舞台にこんな面白くなるなんて。もっと早く読めば良かった。
訳あり商品になってしまった野菜を機転を利かせて売りさばくところ、引き込まれて読みました。
その場面中の総菜で「しもつかれ」ってナニ?と調べたところ、栃木県の料理らしくて、なるほど宇都宮がでてましたね。そういうご当地風なのも良かった。

#アツい #アガる

0
2022年12月19日

匿名

購入済み

青果業界でエリーやのりたま、いろんな登場人物が起こる様々な問題も乗り越えていく。
絵も綺麗で野菜に興味がわいてきます。

0
2022年09月29日

ネタバレ 購入済み

仲卸と野菜

農大で野菜について学んだ青年が仲卸の仕事をするお話。
主人公の卯月瑛利(うづきえいり、通称エリー)は周りから大学を出たらそのまま大学院に進んで研究職のエリートになると思われてた。
そうじゃないにしても農業系の仕事につくと思われてた。
しかし彼は青果市場(やっちゃ場)の野菜・果物の仲卸業者になることを決意。
大学院に進む彼女の結衣ちゃんに別れを告げ、大学を去った。
3月、就職先にバイトとして出勤するとそこにはリーゼントを決めたヤンキーがいた。
彼は大虎倫珠(たいがのりたま)。
実家がいちご農家で高校卒業後に仲卸に就職。
そんな二人は荷受けの仕事を指示される。
そんななかフォークリフトが転倒。
運んでる最中のスナップエンドウが粉々になってしまう。
廃棄するしかないと職場の人たちがあきらめていたその時エリーが廃棄しないでほしいと言った。
綺麗なものはパッキングしなおして、傷のあるものはB級品として激安スーパーに買ってもらう、と。
農業を学んだものとして少しでも生産者に寄り添いたいエリーの熱意でなんとか売り切ることができたのだった…。

野菜について学べる上におなかが空いてくる作品だった。
続きが楽しみ

#笑える #アツい #タメになる

0
2021年05月07日

ネタバレ 購入済み

これ学校の推薦図書でしょ?

舞台は栃木県宇都宮中央卸売場!主人公は国立宇都宮大学卒の超イケメン!
なんだか軟弱な青年なんですがもうね、市場が抱える様々な実在(だと思う)の難問にこれまた元どヤンキーのイケメンと体当たりで向き合うという
もう熱血作品なんですよ!
地方都市の卸売市場を通して今の日本が抱える様々な食料事情に真っ向から切り込んだ著者渾身の作品なんですよ!
これ読んだら日本の食材が本当に大好きになりますよ。
もうこれ学校推薦図書にして良いのではっていう良作です!
ぜひ一読あれ!

0
2021年01月03日

購入済み

知的好奇心も満たされる

仲卸業者「八百森青果」に入社した野菜愛に溢れる卯月瑛利(エリー)と同僚たちの物語


知らない世界を垣間見せてくれるお仕事漫画は大好き

青果の仲卸ってこんなお仕事なんだ! というのが少しずつわかってくるこの作品。知的好奇心も満たしてくれて、すごく楽しい

1
2020年12月29日

購入済み

職場紹介

野菜紹介 卸売市場という職場紹介 などとても勉強になる漫画である。ややテンプレであるが、主人公たちの成長物語として読むのも面白い。ただ、少女漫画風のイケメンの描き方がストーリー内容から少し浮き上がっているような気がして違和感がある。

0
2021年05月06日

ネタバレ 購入済み

仲卸

野菜の仲卸業のお仕事漫画です。
野菜のうんちくとか、流通のしくみとかがわかりやすくて面白かったです。
ぶんぶんチョッパーほしい。

#タメになる

0
2021年05月04日

購入済み

農作物の勉強になります。

農産物の流通に取り組む主人公の若者を中心にスーパーや農家等、野菜や果物に関わる人々を描きます。流通機構や植物の性質等、色々と勉強になる作品で読む価値が感じられます。但し、妙にあっさりした冒頭の別れのシーンは如何かとは思いますが。

0
2021年01月31日

「青年マンガ」ランキング