【感想・ネタバレ】ゆりあ先生の赤い糸(2)のレビュー

夫が倒れた。
慌てて病院に駆けつけると、親子ほど年の離れたイケメンが泣いている……。

「少女漫画は好きだったけど、最近は読んでない。若い人が楽しむものでしょ?」そんなあなたにこそ、声を大にしてお薦めしたい!
こんなにも"かつて少女だった方へ刺さる作品"には、なかなか出会えないと思います。
誰かの言動に一喜一憂し、ぼさぼさになっていた眉を整えるゆりあ先生の姿は、誰が何と言おうと少女漫画の主人公。

赤い糸の先に誰が居るのか。その人に出会えたとして、一緒にいることが間違いなく幸せなのか。
1巻で予測不可能な怒涛の展開に引き込まれ、2巻3巻と読み進めれば、もう目が離せません。

夢物語とはほど遠くても。跳べ、50歳ヒロイン!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

不倫夫の介護

50歳の女性が夫の病気や介護、不倫などの問題に頭を悩ませながらも生きていくしかない日々の悲喜こもごもを描いた漫画の第二巻。

前巻では子供時代のバレエ教室で起こったいやがらせとやめようとした時に父が言った一言によって地味にその後の人生を縛り付けるような呪いの言葉を言われたゆりあ。
大人になり仕事で出会った作家の男性とその後結婚したが子宝には恵まれず、夫はEDで自分は閉経したので結局子なし夫婦に。
しかし穏やかな日々を送っていたある日、夫は倒れるがその時一緒にいたのは彼の不倫相手の年若い青年だった。

搬送、手術から2週間経ったものの意識が戻らない夫。
そろそろ自宅介護という選択肢も視野に入れなきゃいけない時期に入ってきたが義母は81歳で頭数には入れれず、ゆりあより少し年下の義妹は恋愛脳でなおかつ頭がメルヘンチックのため頼りにならない。
結局ゆりあが中心になってやることにしたが正直不倫が判明した夫の世話は気が重い。
そんな人手が足りない中、不倫相手の青年の箭内が手伝うことになるが……。

こうも問題がいっぺんに押し寄せてくるなかで冷静に対処していてすごいと思ったがやっぱり限界が来てしまうものだなぁと思った。
しかし不倫した配偶者を見捨てないのはすごい。

#切ない #深い

0
2021年06月09日

ネタバレ 購入済み

旦那の妹しおりが、何の役にも立たないお花畑ババァ。
本当にメンヘラなのか、単に面倒だから言い訳してるだけなのか。
巻末にたそがれたかこのおまけ漫画あり。

0
2021年12月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

姉の蘭ちゃんはたいがいたいがいだけど、アドバイスは最もだと思う。自分のこと陰で裏切ってたヤツの世話なんて絶対できない。だけど、やっぱりここでもお父さんの呪いが。
りっくんに電話した時のユリさんの言い分、最初はわりとめちゃくちゃだなとおもったけど「クソままごとだ」で全部持ってかれた。確かに。そしてちゃんとくるりっくん。愛だな。
そして最後に隠し子?登場。ゴロさんどんだけ。

0
2019年03月23日

「女性マンガ」ランキング