【感想・ネタバレ】吉祥寺だけが住みたい街ですか?(4)のレビュー

都心へのアクセス良好、おしゃれなお店がいっぱい、さらに井の頭公園など自然もたくさんあって、住みたい街No.1として有名な“吉祥寺”。
そんな街で不動産屋を営みながらも、訪れる客にはなぜか“吉祥寺以外”の街をオススメする、双子の重田姉妹。
2人が紹介する街は、どこも魅力的で個性的な場所ばかりで、読んでいると実際に行ってみたくなっちゃいます。

これまで紹介されてきた街の中で、特に私が好きだったのは「経堂」。
以前、近くに住んでいたことがあったので、駅ビルなどは覚えていたのですが、
馬事公苑や東農大の学食など、このマンガで初めて知った面白そうなスポットがたくさんあってびっくりしました。
身近な街でも、実際に住んだり歩いてみないとわからないことって、たくさんあるものですよね。
皆さんの身近な街の意外なスポットも、重田ツインズが教えてくれるかも!?

さらに!第4巻では、あの『いつかティファニーで朝食を』の麻里ちゃんが重田不動産に来店!
ツインズと一緒に、高田馬場や飯田橋、奥渋に二子玉川をぶらぶらしちゃいます!
『いつかティファニーで朝食を』とのクロスオーバーストーリーとなっていて、マキヒロチ先生ファンは必見ですよ!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

富子に片思いしてる彼が気になる。。。

・西武の屋上(防音物件)
・イッヌ
・映画館(健康)
・オートロック物件

0
2019年06月23日

Posted by ブクログ

一部腐っててもリノベーションでなんとかなるんだ…双子が合わないことあっても、ケンカになったり引きずったりはしないのがいいな…。都子は犬といい出会いがあってよかったな~。勲男も涙するんだ…。
紹介は大森、池袋、北千住。
東京のいいところは、やっぱ人が作るものが色々あるところだと思うな~、施設とかイベントとか。映画館特集の二子玉は、新旧混じる街なのがいいよな。釣り堀って、釣って食べる感じじゃないんだ…初めて知った。

0
2023年03月22日

購入済み

街の魅力

家を勧めるだけじゃなく、いつも街の魅力を教えてくれて、こんな不動産屋に出会ってたら、今までの人生違っていただろうと思う。
出不精なわたしが、
なんだかお散歩したくなる。

#ハッピー #ほのぼの #癒やされる

0
2022年02月03日

Posted by ブクログ

シリーズ、第4弾。
都子と富子のぽっちゃり系の双子が経営する重田不動産。

同居人とのトラブルや騒音、生きがいなど、様々な悩みを抱え、重田不動産を訪れる女性たち。

そこで、連れて行かれるのが、品川、池袋、二子玉川、北千住などなど、吉祥寺以外。
そこで、彼女達は、新たな一歩を踏み出す。

この作品を読むと、人は、環境を変えることにより、自分の生き方や人生そのものを変えることが出来るって分かりますね。

話の中で訪れたショップや施設の詳細を記した『街ぶらラブ通信』もお得です。

0
2021年02月14日

Posted by ブクログ

大森駅 西友の建物にキネカ大森ってセンスのいいユルい映画館があってオススメ メガドンキの前はダイシン百貨店だった しながわ区民公園 品川水族館 そう2つあんの正確に言うと品川駅のほうは港区ね 大井埠頭中央海浜公園 そうここは大井競馬場_JRAじゃなくてTCKが主催してる競馬場だよ "でも"って楽しかったこともいいなって思ったことも全部消しちゃう言葉だと思うんだ あテスタメントの新譜あるよ 最近は乙女ロードに腐女子が集まったり 豊島区役所は隈研吾がデザインしたエコに拘った建物 10階に庭園(豊島の森) 讃岐かるかや 大島てる 富子が工事中に福生に都子が茗荷谷に引っ越すことを決める 設計図に新しい家族のスペースが加えられる ハモニカ横丁 高田馬場の早稲田松竹 飯田橋のギンレイホール 「奥渋」渋谷駅から富ヶ谷に抜けるエリア アップリンク 二子玉川蔦屋家電 大きなシネコン シュルレアリスム 北千住 東京電機大学 荒川は金八の舞台としても有名なんだよ コウゲツ宏月の文化フライ(小麦粉にガムシロ入れたものを揚げたもの)はカムカツのハムがないみたいな感じ スーパーフィッシング足立

0
2020年03月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

第16話・東京に住む理由
「都子」と「富子」も引越し。
今日のお客も引越し。
確かに、
いろいろと便利ですが、なんで東京なんでしょうね?
ちなみに、
占い師もよく東京のほうが有利と聞くけど、
実際は、
競合店の少ない地方の方が有利かもと噂をよく聞く。
場所が有利不利決めることもあるけど、
だいたいは自分次第。
ちなみに今回は大森でちょっと変化できた主人公よ頑張れって感じです。


第17話・受け入れてくれる街
ミュージションってどうなんでしょう?
次引っ越すなら騒音に悩まされないところがいいんですが。。。
高いか!
と、
今回は雑司が谷に続き池袋!
で、
まさかのエコミューゼタウンも登場!
やっぱり、
池袋いいなぁー。


第18話・新しい家族
おー。
リノベが進んでるー!
って、
その変化に「都子」さんがいまいちご立腹!
で、
まさかの犬と同居で決定?!
かぐりんは爬虫類が飼えればいい!
つか、
フトアゴかなぁ。。。
もしくはカメレオン!


第19話・シネマ・パラダイス
やっぱり騒音ですよねぇ。。。
で、
引越しで吉祥寺を思いきや映画好きってことで高田馬場!
映画って馬場?
早稲田松竹!
ここはいいや。
飯田橋に行ってギンレンホール!
ここはちょっと行ってみたい!
渋谷のアップリンクはいいや。
二子玉川はアイマックス!
ちょっと行ってみたい!
でも、
6000円する席でスパークリングワインはいらない!
映画見ないからねぇ。。。
なにしろ、
テレビすらないんですから!


第20話・ひきよせられる街
ストーカー!
怖い!
で、
引越しですか!
もっと厳重にやろうか!
で、
北千住キタァー!
山田文もびっくりー!
ちなみに、
西口のほうが良く使うかぐりん!
で、
文化フライですか!
これ食べたい!
次行ったら食べる!
文化フライ!

0
2019年05月22日

「青年マンガ」ランキング