【感想・ネタバレ】DOUBT 東京駅おもてうら交番・堀北恵平のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

まさか柏村さんの息子さんと会えるとは。
柏村さんって恵平ちゃんにとって師みたいな人ですね。

昭和って意外と近い。

意識があるまま死に向かって行く恐怖。

徳兵衛さんが助かって本当に良かった。
恵平ちゃんがホームレスの皆さんと知り合い、友達で無かったら、そこまで気にかけてなくて、徳兵衛さんが居ないことに疑問を持たなかったんだろうな。

卒業式前に嘆願書を貰ったのは一生の思い出に、一生の宝物になるだろうな。

0
2023年10月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シリーズ5作目。
まだ読んでないのもあるけど、1番良かった!
本当に人を人とも思わない鬼畜に腹が立つ。
ターンボックスを使っての犯行で、かつ、主犯は捕まらず事件としては歯がゆい終わり方をするのだけど、徳兵衛さんがいなくなってからがすごかった。
恵平や丸の内西署のみんなの徳兵衛さんを助けたいという気持ちに読んでいて泣きそうになってしまった。
そして柏村さんの件も動き始めて続きが気になる。
恵平、良い警察官だな。

0
2023年02月01日

Posted by ブクログ

5作目!
主人公の恵平は研修を終え丸の内西署を離れて、府中の警察学校へ再び戻り卒業を目指します。
これからどんな部署で働く警察官になるか、研修中に培った温かい人間関係が背中をそっと押してくれ、恵平の心の覚悟が垣間見えた胸熱回でした。

今回は社会問題を交えつつ、シリーズ全体を通して追っている事件にグッと近づく内容でした。
後半はかなりスリリングな展開で気づいたら本が鼻につきそうなくらい食い入って読んでおりました。

感染症禍、自分だけじゃなく世の中みんなの生活が変わってみんなの努力の上で自分の生活が成り立っていること、自分のしている事もきっとどこかで誰かの役に立ててるのかなと励まされるお話でした。

0
2023年01月28日

Posted by ブクログ

第5弾!
しっかり、コロナしてる!
色んな小説読んでるけど、そう直近のではないのが多いからか、マスク生活のははじめてかも?
マスクの付け方まで、注意してる!

何かホームレスの人らが神隠しに会ってる!何か清掃工場から遺体が!やはり…
そうしているうちに、ホームレス友達の得兵衛さんも神隠しに!
ラストの辺は、ドキドキ感満載で面白かった!
ネット社会の知らん人らの繋がりはこういう犯罪には適してるんか知らんけど怖い…
でも、やっぱりお金なのね…
最後の嘆願書には、グッと(T . T)

段々とうっすらとやけど、うら交番&狛村さんの真相みたいなのに迫って来ている感がある。
まだ、サッパリ分からんけど。

0
2021年12月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2021/9/19
ここへ来て急速に恵平ちゃんと仲良くなった。私が。
まあすごく好きになったってことなんだけど。
最後の嘆願書ちょっと泣いたわ。
だって見返りも求めず走り回る恵平ちゃんが報われると嬉しいじゃない。
なんていい子なんだ恵平ちゃん。
そして進路目標を刑事とした様子。
やっぱ刑事になってもらいたいものね。
今後も楽しみなシリーズ。

0
2021年09月19日

ネタバレ 購入済み

一気読みでした

大好きなシリーズの新刊、ということで一気に読みました。今回もハラハラする展開だったのですが、大好きなお話の中にまで新型コロナの営業が出ていて切なかったです。何年か後に読み返した時にはこの出来事が過去の懐かしい出来事であってほしいです。

物語はどんどん進んでいて、核心に迫っているような展開なので次回も楽しみです。

0
2021年09月06日

購入済み

DOUBTは続く

doubtだらけだ。彼は今、どこで何をしてるのだろうか?うら交番のおまわりさんとの出会いはなにかの引き合わせなのだろうか?昭和35年の事件にはいつたどり着けるのだろう。あぁ、読み終わったばかりなのに次が気になって仕方ない。このコロナ禍の中でどう展開していくのだろうか。初めてこのシリーズを読むのならMASKから読み始めるのをおすすめする。彼女と共に謎を解明するために。

#ドキドキハラハラ #ダーク

0
2021年04月27日

購入済み

今回も面白かった!

ケッペイちゃんが警察学校と丸の内を行ったり来たりしながら奮闘。
ワクチンのない感染症という表現だけど、今を舞台にしている所が身近に感じられます。ダミちゃんの店が休業してたり。
このシリーズの事件って実際に起きてる事件だったりする。。こんな昔にこんな猟奇的な事件が起きてたとはと驚愕してます。
ら交番の事件はどうなるのか。。次回作が楽しみです。

#アツい #ドキドキハラハラ

0
2021年04月25日

Posted by ブクログ

今回は警察学校に戻っているとの始まりだったので、東京駅のメンバーとはどうやって絡んでいくのかなぁと思っていましたが、恵平ちゃんの性格と性質がうまく絡んで、無理なく話が展開していました。
後半は恵平ちゃん達と同じ心情に駆られて、安心したくてページを捲る手が止まらず、一気読みしてしまいました。本を読みながら、走っている様に心臓がドキドキ、ドキドキしてました。
今まで恵平が築いてきた人間関係や警察官としての矜持・仕事について1つのターニングポイントに辿り着いた様な気がします。
次巻が待ち遠しいです。

0
2021年04月05日

Posted by ブクログ

〇ゴミ収集車に載せられた遺体、犯人の動機とうら交番のカンケイは?!
東京駅おもてうら交番・堀北恵平シリーズの第5弾。
ややグロ・若手警察官奮闘ミステリ、と言ったところでしょうか!

警察学校で再度勉強することになった恵平は、お休みに丸の内署周辺のペイさんやメアリーさんに話に行くが、若いホームレスが増えただの、知り合いのホームレスが神隠しにあっただの、いろんな話を聞くことになる。
そんなとき、平野刑事から「清掃工場で3体の遺体が見つかった」との連絡を受け推理するが、意外な事実と意外な事実が符合し……?!

**

最後、警察学校の懲罰対象となってしまった恵平だったが意外なところから助け舟が出されたところで、うるっときましたねー。

そして今回注目は、前回決起した「うら交番の柏村巡査」の行方を調べる、というものでしたが、とうとうご子息(と言っても88歳)との接触に成功。また、うら交番に訪問した恵平も驚きな出会いが!
次回作もどんな進展があるのか?期待!

0
2021年04月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今回はなかなかハートフルな場面もあり面白かった。最後の嘆願書の場面は感動した。

恵平ちゃん、いい警察官になって市民を助けてあげてください。

それと、柏村巡査のことも?
これから過去の出来事がどのように関わってくるのか、楽しみです。

0
2021年03月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今回はハラハラしました。

現代社会の歪みを描く、この作品はやはり面白い。

恵平ちゃんの気持ちがわかって、ラストは泣きそうだった。

0
2021年03月25日

Posted by ブクログ

シリーズ第5弾。
主人公ケッペーは警察官になるため再び警察学校で研修生となる。
その間に起こるホームレス失踪事件を解決すべく走り回るお話。

ケッペーの周りの人たちが顔見知りになり協力し合える仲間となってきた。
うら交番の謎にも進展がありきちんと話が進んでいる感が読んでいて楽しめる。

ケッペーの人を見下さない姿勢が出来すぎではあるがそこも物語として次作に期待。

0
2023年09月15日

Posted by ブクログ

東京駅おもてうら交番シリーズ5作目。新人女性警官の恵平が誰かを助けるために走り回ってて、ほんとに応援したくなる。この町に住んでて恵平のことを好きになる人達の気持ちがよく分かる。良い警察官になっておくれ、と謎の目線で読んでる。

0
2023年08月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

コロナ時代に!この話ってこの世界線の日本が舞台やったのね。
柏村さんの謎よりもコロナをどう描くかが気になるわw恵平もコロナ罹患したり署内でパンデミックなったりするんかしらw?

0
2023年05月05日

Posted by ブクログ

シリーズ第5弾。
プロローグでは、昭和と現在の描写が短いながらも
残酷でグロくてリアルに淡々と語られる。
恵平は、最後の研修で府中の警察学校へ。
巷では感染症禍の中、ホームレスが消えているという。
状況の違和感から恵平は、平野に報告して桃田も参戦。
今度は恵平もよく知る人が!

久しぶりに、早く!早く!!って心がジタバタしました。
今回は切なかったり感動したりで泣けました。
いよいよ物語が加速していく感じで心臓バクバクです。

0
2023年04月16日

Posted by ブクログ

新人女性警察官・恵平は、最後の研修のため警察学校へ。このまま卒業して一人前にやっていけるのか、焦る恵平。一方、青年刑事の平野は、清掃工場のゴミ集積プールで複数の遺体を発見する。人間をゴミ同然に捨てて快感を得るシリアルキラーの犯行か、それとも――。事件を知った恵平は解決のヒントを求めて「うら交番」へ。待っていたのは、もう会えるはずのない人だった。

0
2022年09月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今回はうら交番よりも事件そのものに比重があったように個人的に感じた。ページ数的にうら交番の時代にいたのが短かったのと、今回平野が話してないことがあるからだけど。とはいえ柏村さんの息子さんと話が出来たこと、うら交番でおじいちゃんに会えたこと、柏村さんに未来の警察官であることを伝えたことなど、ぐっとうら交番の不思議に食い込んできている。
永田、事件に巻き込まれて行方知れずだと思ってたけど、なんなら前作ので完全にやられたと思ってたけど、まさかの展開だった…
徳兵衛さんハラハラしたーーー無事で良かった。徳兵衛メインの話だった。
色々書いたけど結論、恵平が見習いから警察官への成長を感じるお話でした。

0
2022年05月28日

Posted by ブクログ

小説の世界でもコロナが発生しており、今の日本と同じ生活習慣への変化と若者や弱者が職を失いホームレスになってしまっている状況だった。

そういう人達を操る「ターンボックス」という組織。

今回は殺人、遺体自体を無かったことにする為に実験をしていた。

その実験をするのにネットで高額バイトと称してホームレスなど職を無くした若者達が何も考えずお金の為だけに怪しい仕事をしていた。

それにより人が死んでも、自分は車を用意しただけなど自分は悪くない、殺意はないと主張している。

これはコロナが悪いのか、ターンボックスがネットに仕事を載せたのが悪いのか、何も考えず高額バイトをした人間が悪いのか、

本当に悪いのはターンボックスなのだが、何も考えずお金の為だけに仕事をする人間も悪いと感じた。

悪意のない悪意ほど怖いことはないとより一層考えさせられた。

今コロナでこういう怖い事件が起こっているかもしれない。

0
2022年03月12日

Posted by ブクログ

シリーズ5作目の東京はワクチンの無い感染症が巷を席巻してて、事件の真相もこのご時世だからこそみたいな理由でリアリティありました。
また出たなターンボックス。恵平ちゃんシリーズは対ターンボックスになるのかな。柏村さんがうら交番へ呼んでる事件とも繋がったりしてきたりして。。
恵平ちゃん、うら交番でおじいちゃんに会って恵平の意味聞けて良かった、って思ったけど、これ恵平ちゃんに会ったから恵平ちゃんに恵平って名付ける事になるのでは?とちょっと思いました。同じ名字だし記憶に残ってそう。
柏村さんも息子さんに平野刑事の事っぽい話してたらしいし、タイムスリップって不思議。。
せめて徳兵衛さんだけでも助かってほっとしました。
今作タイトルのダウト、って何だろ?って考えました。「その動機は違います」のダウトか。たぶん。

0
2022年01月28日

Posted by ブクログ

ホラー文庫のくくりなんだな
第5弾
うら交番の設定を受け入れられるかどうか

そんなことあるかいと思いながら、いつもケッペイを楽しく読んでいる
今の時代に合わせた社会なのも面白い
何年か後にこの時代をどう感じるのかな

0
2021年12月12日

Posted by ブクログ

シリーズ第5弾。

今回も事件はもや〜っとした終わり方だったんだけど、そのもや〜っとした感じも次へつながる伏線のようですな。。。
うら交番もまだまだ謎が多いし、次作が楽しみです♪

0
2021年10月21日

Posted by ブクログ

続きが気になって仕方がない!!!

ゴミ集積場で見つかった死体を捜査する丸の内西署の面々。前作と絡みあう闇の組織と、うら交番の秘密もだんだん明らかになってきて、あっという間に読み終わった…。
恵平ちゃんが街のみんなや仲間から愛されてる最後のシーンもグッとくる。

0
2021年09月02日

Posted by ブクログ

東京駅おもてうら交番・堀北恵平シリーズ、5作目。

研修警察官の身分であった恵平だが、今作でそれも最後。実地研修から警察学校に戻り、ここを卒業して晴れて一人前の警察官となる。また、今回から物語中もコロナ禍の世情を反映。コロナ禍後の現在の世界をきちんと反映させた物語を読むのは私的には今作が初めてだと思うのだが、上手く今回の事件ストーリーに反映させているなぁと思うと同時に、これからの創作物はコロナ禍の前と後とで世界の描き方が随分と変わってくるんだろうなぁと少々複雑な気分に。

うら交番の柏村さんが教えてくれる過去の事件は興味深いものではあるものの、現代の事件の解明のヒントになってるかと言えばそこはいまいちピンとこなくて難しい、、、。しかしながら、うら交番自体の謎には着実に近づいている気がしてドキドキしてます。一年という期限もあるし、真相が明らかになるのはもうすぐなのかな。そして、恵平は無事に警察学校を卒業。嘆願書の場面は皆の想いが詰まっているのが目に見えるようでグッときた。恵平ちゃんはほんとに応援したくなるいいキャラだわ。

0
2021年07月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

このシリーズの執筆を開始したときにはコロナウイルスの流行など予想していなかったでしょうに、これだけ現況を反映させた物語を創作できるものなんですねぇ。

登場人物は警察関係者もホームレスたちも皆マスク姿。繁盛しすぎでコロナ禍なら密まちがいなしのダミちゃんのお店も休業中。こんな中で起きるのは、生きたままゴミにされるという悲しすぎる事件。

涙で文字がにじむエピローグ。警察学校を卒業してどんな刑事になるのか、ケッペーのこれからが楽しみです。コロナが落ち着いてダミちゃんのお店に再開してほしいけど、宅配弁当も食べてみたい。

0
2021年04月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

このシリーズ中、今作は私的に一番面白かった。

東京駅周辺を舞台にしながらも、まるで葛飾柴又の様な人情劇。これまではそこにちょっとしたワザとらしさが見て取れたんだけど、今回は登場人物たちの人となりがとても自然に感じられた。

元々、状況描写は巧みな作者さんだけど、個人的にストーリーがそれに着いてきてなかった感があった。SF的な要素を過去の事件と絡めて上手に進めていくんだけど、どこかの時点で話がポンと飛躍してしまって、束の間キョトンとさせられる事があったのだ。
今回、それが全く払拭された訳ではないが、登場する人達が生き生きとしていたからか、その点はあまり気にならなかった。

また、実際の事件が解決へのヒント、テキスト的に紹介されるのを、携帯片手にwikiで調べ乍ら読み進めてみられるのも今シリーズの魅力。
還暦前の私でさえ全く知らない古い事件なのに調べてみるとちゃんと出てくるし、更に詳細を知るとゾワッとする。

さて、
秋には新作が出るとのこと。この辺から佳境に突入していくんだろうから今から楽しみです。

でも、おじいちゃんに会っちゃうのとうら交番のあの人に交流があるってのは、流石に出来過ぎでしょう(笑)。 

0
2021年04月03日

Posted by ブクログ

生きたまま捨てられ遺体になった人はどんな理由で殺されたのか
なかなか衝撃的な理由でした
そして今回はハラハラドキドキ

それと同時進行の恵平はどうして過去へ呼ばれるのか
そちらも次には謎の一つが分かりそうですごく気になります

0
2021年03月31日

Posted by ブクログ

12月-11。3.0点。
東京駅おもてうら交番シリーズ、再読。
ゴミ処理場から、バラバラ遺体が発見される。他にも2体見つかる。警察学校で訓練中の恵平は、最近ホームレスが少なくなったと情報を受け。。。

面白かった。クライマックスに向けて進み始め。

0
2023年12月20日

Posted by ブクログ

情報をうまく活用できたということかも。人の話を聞いて、おかしいと思えるのもすごいや。最後の最後で助かってホッとしたわ。

0
2023年03月05日

Posted by ブクログ

モヤモヤが残る事件。
続くのかな?
あちらの世界での話も進展があり。一生懸命なケッペーには温かい味方が沢山できる。羨ましい。
発売日を見たら令和3年。だからか…。

0
2022年09月03日

Posted by ブクログ

06月-16。3.0点。
おもてうら交番シリーズ第五弾。
コロナ禍の中、ホームレスの数が少なくなっているという噂や、見方がある。知り合いのホームレスが最近行方不明になり。。

コロナ禍とホームレスは上手く繋げた感じ。真相は急転直下に判明する。
過去の交番事件も、少しずつ動きが。次作も期待。

0
2022年06月20日

Posted by ブクログ

恵平(女なのに変な名前だよなあー色気ないよ)は地域研修から警察学校に戻るが、ごみ焼却所でバラバラ死体が見つかり、ホームレスが何人もいなくなっていることと結びつけて考える。そうなると正義の味方、ホームレスの味方、庶民の味方の恵平はじっとしていられない。警察学校の生徒なのに、とても考えられない行動だよね。勿論、うら交番の柏村も登場して、事件へのヒントを与えてくれる。ある意味、スーパーマン、じゃなくてスーパーウーマンだ。現実味はないが、まあまあ話としては面白い。

0
2022年02月28日

「小説」ランキング