【感想・ネタバレ】ログ・ホライズン6 夜明けの迷い子のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

この巻はアカツキとレイネシアの成長の話でした ログホラの中で一番良かったと思います 泣いたり笑ったり感動したりで、前向きに困難に立ち向かう勇気をもらったような気がします

0
2013年12月07日

Posted by ブクログ

アキバの街に殺人鬼が出るお話。

レイド女子チーム。
女子の友情めっちゃ好きー。

決断をパスして責任を押し付けるの、自分は結構やってしまうし、されると腹立つというのわかる。
気をつけよ。

0
2021年08月08日

ネタバレ 購入済み

アカツキ編

今回はアカツキメイン回です。
ミノリという恋のライバルを意識し、アカツキの心が千々にみだれます…

そんな中、アキバの街ではあり得ないはずの殺人鬼が現れ…

今回はアカツキとレイネシアの成長が顕著でした。
やはり仲間や友を頼れるのも、また強さですね。

0
2020年12月21日

Posted by ブクログ

今回は、自分の能力を高めるという事とチームワークで成果を成し遂げるって事、それと友達の作り方などなどが描かれてます。
みんな、頑張ってます。

0
2017年01月18日

Posted by ブクログ

毎度新しいし、なんやかやイッキ読みしてるので★×5でもいいかと思ったけど、恋愛モノにピンと来ない体質なもので4で…

0
2015年01月08日

Posted by ブクログ

そういや感想書いてなかったなあ&アニメ見たんで再読。

アニメログホラ2でリーゼがクラスティ失踪の報を念話で告げられるシーンを見てあれこんなの原作にあったっけと思ったんだけどやっぱなかったやね、後フレーバーテキスト云々もすっかり忘れてたしああそういうことだったかーみたいな。

まそれはそれとして正直6巻自体読んだ時の感想はそれほどではなかったんだが再読してみるとアカツキの心情が実に細やかに描かれていて思ってた以上に良かったですはい。

0
2014年11月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

自分の存在意義に自信が持てなくなったアカツキが強さを求めて悩んで自分の殻を破って成長する巻。
レイネシアも<大地人><冒険者>の枠を超えた関係を築く。

0
2014年11月02日

Posted by ブクログ

とにかくアカツキの巻!不器用で口数の少ない彼女がゲームの世界を通じて、戦闘を通じて友達を作る。一言で言えばそんな内容だけど、アカツキの嫉妬が包み隠さず書かれていてびっくりした。普通ヒロインのそういうねちねちしたところは隠されているので、ままれ先生凄い!と思ったのと同時にますますアカツキが好きになった
あと女子のキャッキャうふふがやけにリアルなんですが、先生男の人だよね?

0
2014年04月18日

Posted by ブクログ

アカツキ視点のアキバの街。

「戦闘禁止区域システム」により、戦闘と見なされた場合は即刻、街の守護兵士が取り押さえる。ゆえにこの街にいれば死ぬようなことはない──はずが、殺人鬼により連夜のように起きる冒険者への無差別殺人。
冒険者にとって「死」は「終わり」ではないが、やはり「死ぬ」ということを受け入れられないのは理解できる。

殺人鬼にまつわる秘密。
それを知ってしまったアカツキの闘い。
ガールズの、ガールズによる、ガールズのための(?)大規模戦闘(レイド)編。

前巻で、シロエ対濡羽がはじまるとばかり思っていたのに、すっかり肩すかしでした。
アカツキにはまったく共感できなくて、だからぐるぐるしているあたりはなかなか読書スピードがあがらなかったし、戦闘シーンものめり込めなかったな。

けど「見てるから」というセリフは、
言われると嬉しいよね、やっぱり。

シロエの動向が気になるがため、さくっと次巻へ行きます。

0
2014年03月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アキバの町に殺人鬼現る!

待ちに待ったアカツキちゃん大活躍編。
男連中の出番はないけれど、女子会ならぬ女子回で新キャラとか既存キャラとかを掘り下げてるのが見所。

ロデリック商会からもたらされた新たな発見により更に広がりを見せるログホラワールド。
喜ぶべきことだけじゃないってのが難しい所だけれども
ミナミとか、密かに行動してるシロエの動向が物凄く気になります。

0
2014年03月08日

Posted by ブクログ

おもしろかった!!
WEBで読めるので先にそっちにいったんだが、
どーも気が散って読んだ気になれなかったので、本にする。
うーん、心底アナログ人間か。
本を手にすると落ち着いて物語の中に入れる。
つーわけで女の子大活躍~~~、つーか女の子しかでてない?、な第6巻。
アカツキの成長物語ってとこか。
るぐる自分の考えの中に落ち込んでしまって出口を見つけ出せずにいた彼女だったが、自分のため、でなく他の人のために動きだす。
その時に初めて見えたもの。

中学生からはじめましょうっていうけれど、
意外と私もそのレベルだわーっとか思っちゃった。
ぐるぐる悩みまくりのアカツキはかわいそうだったが、それもまた成長には
必要なワンステップだよなあっとしみじみ。

さて、この騒動、多分裏には彼女の存在があるんだろうなあ。
シロエが、死ぬはめになったのもそのへんの関係か。
で、次巻がその話になるってことなんだろうな。

アキバとナンバの関係がこれからどうなっていくのか。
この世界の可能性とは?
いやーますますおもしろくなりそうだな。

鋭い目つきのソウジロウのイラストがかっこよかったです。
が、一瞬誰かと思ったー。イメージなかったもんで。
なるほど、この人もなかなかひとくせある人なんだなー。

ログホライズンは1人1人のキャラクターがいろんな顔をみせてくるのが
また楽しい。

0
2013年12月05日

Posted by ブクログ

多々良がカッコよすぎて鼻血が出るわ。

あとCHAPTER.4の冒頭、1節2節が、なんかすごく好き。
ここは絶対に映像で見たい。
1節のは背景白く霞んでるんだろうなぁ。で、多分アカツキは白ワンピ。黒髪ロングに白ワンピ。
2節のは口絵でビジュアライズされてるけど、星も見えない黒い空に浮かぶ青い星に白い砂浜、青白く光る海とか、もう好きすぎる。

0
2013年04月22日

Posted by ブクログ

ガールズのガールズによるガールズの為のフルレイド話。相変わらず戦闘面白かったです。
アカツキとレイネシア姫のお話、ともいうかな。ログホラは群像劇なので、今後こうやってシロエ視点ではない
話も増えてほしい。より世界に対する理解が増すと思いますし。

じわじわと〈敵〉の存在が出てきましたね。個人的には濡羽様再登場を願っております。

ところで、巻末予告を見る限り次巻はオウウ~エッゾの話のようですね超楽しみです!ロンダークさんでるかしら!(笑)

0
2013年04月11日

Posted by ブクログ

フレーバー・テキスト…っ。
あんまりゲームとかしないけど、こういうの大好きなんだ…熱くなるしかない…

0
2014年08月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アカツキたちが精神的にも成長していくお話。

個人的には1~4巻あたりの戦闘やゲームにはない手法で問題解決する展開が好きだったので、個人的には物足りなかったです。
5巻でラスボス?の登場だったので、話が大きく動くのかなーと予想していたからかもしれないけど。

と否定的な感想でしたが、もちろん面白かったです!
今回は元の世界の声や料理スキルの定着、フレバーテキストのリアル化という不気味な現象が発覚。

これが進んでいったら現実と同じ体で異世界にいる状態になって、戦闘時の痛みが酷いことになるんじゃないだろうか?
新しい職業が生み出せるんじゃないか?
とか色々想像膨らませています。

ルンデルハウスの伏線も気になるー
次巻はシロエ側。
円卓に加わらなかったキャラがどんな活躍するのか楽しみです。

0
2013年04月25日

Posted by ブクログ

2013/03/30
⇒中古待ち
⇒まんだらけ 630円

Web版と内容はほぼ変わらず。
早くシロエサイドの話がよみてーです。

0
2013年05月07日

「男性向けライトノベル」ランキング