【感想・ネタバレ】とんでもスキルで異世界放浪メシ 10のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

10巻を読んで

ビーフカツが食べたい!!!良いステーキを塩コショウだけで炭火で焼いて食べたい!!!地元の『かつめし』が無性に食べたくなった!
あと個人的に主人公のレベルと強さがどれくらいか他の冒険者のステータスと比べて欲しいと思います。

#共感する

0
2024年02月07日

Posted by ブクログ

シリーズいつも通りのテンションで、軽く読めました。

盗賊王のお宝の内容、過去の日本人転移者の痕跡、屋敷でのひととき、ダンジョン都市に向かう途中の立ち寄り、神々とのワイワイタイム…など。

軽く楽しく読めて満足ですが、お話の濃度は良くも悪くも薄味なので、間延びしないで続巻を読めるように進んでいけば良いなと願っています。

登場人物も増えてきて、旅・料理・ダンジョン攻略と、道中出会った人(&神)との関わり、貴族相手の商売・冒険者ギルドの依頼、地域貢献、他の転移者との繋がり…色々と内容が広く大きくなってきたなと感じます。

今回攻略するダンジョン最下層には何がいるのか?
20階には何があるのか?
今後魔族領にフィールドを広げていくのか?

ダンジョン踏破までに、なにか大きな展開があるのではないかと期待したいと思います。

0
2023年04月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

肉ダンジョンの帰り道に盗賊のお宝をゲット。
そして、カレーリナに戻ったけどまたすぐ次のダンジョンに向けて出発。孤児院と協会への寄付も始まる。
ダンジョン攻略も今巻は無いので、ストーリー的には山谷でいうと谷ではあるんだけど、キャラはみんな平常運転で割と楽しく読んだ。
過去に転移してきた和希くんの話が出てきて、この世界には別の大陸がもう一つあるということがわかった。これが今後の伏線になるのか、ネタだけで終わるのかわからないけど、今後出てくるなら話が広がるね。

0
2023年01月22日

ネタバレ 購入済み

ほのぼの ⚅

戦いがメインだし 相手は魔物なのに。
ムコウダさんのビビり具合が通常運転なんだけど フェルやドラちゃんが嬉々として戦う事を楽しみにしてるのが ほのぼのして嫌じゃない。スイたんがやるーってなるのも解るな。
パワーバランスがとてもいい関係で ムコウダさんが当たり前を教えたり 三従者が素直に言う事を聞いたり たぶんフェルの性格がいいのかな?逆にちょっとした暴走で振り回されるムコウダさんも結局まぁいいかってなるのにね。

冒険も転生も戦いもたいして好きではないので
ごはんものもふーんで終わっちゃう。
なんだけど 恨まない憎まない誰も卑屈にならないで ほのぼの美味しい やっつけるの好き~。楽しい~。以外ない物語。読み終わりに嫌な気分に消してならない!ほのぼのしてこれなら面白い!

#笑える #ほのぼの

0
2021年09月24日

ネタバレ 購入済み

面白い

思ったより海賊王の宝の扱いが雑でした。料理は相変わらず美味しそうで食べたくなりました。エンゲル係数が凄そうですが。

#笑える #ドキドキハラハラ

0
2022年09月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

GETした盗賊王の宝(過去の召喚者『松本和希』の自叙伝有り)をギルドで処分&王様へ献上。

カレーリナへ帰還。毛髪パワーが大人気。

ダンジョンを求めて隣国へ。

0
2021年08月12日

ネタバレ 購入済み

面白い

召喚に巻き込まれて、まさかの料理でフェンリルやちびドラゴン、めちゃ、強いスライムを従えちゃうのに、本人は至ってびびり(笑)
しかし、料理スキルがすごいですね。
タレがあるとは言え、そんなにポンポン作れるなんてすごいわーと感心しながら読んでます(笑)
女神に加えて酒好き男神、ついには大将までに好かれちゃうとか。
料理の部分はだんだん飽きてきましたが、それ以外が面白いので今後も楽しみです。

#笑える #ほのぼの

0
2021年06月02日

Posted by ブクログ

ビーフカツX盗賊王の宝
おもしろかった。盗賊王の宝とは書いているが、宝の扱いが雑、そして、基本めっちゃ平常モードなのが良い。そして、飯テロ。ドラゴンステーキ食べたい。次回、ブリクストのダンジョンが楽しみでならない。20階になにがあるのか、そして最下層に居るのはなに???早く読みたい。

0
2021年05月29日

ネタバレ 購入済み

ワハハハ可笑しい。

異世界での一人と三匹のドタバタ冒険談。三匹が、あまりに強すぎて、ムコーダ(一応、彼が主人公なのよね?)の影が薄いのが、気の毒。三匹の食事係のような立ち位置で、おまけに、女性にモテない。お金持ちでSランクの冒険者(そうは、見えないらしい)なのに……。

0
2021年05月27日

「男性向けライトノベル」ランキング