【感想・ネタバレ】ソードアート・オンライン プログレッシブ5のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

ネタバレ 購入済み

本編よりもプログレッシブの方が1層ずつ細かく進んでくれるのでアスナとキリトの絡みがとても多く最高でした。

#アツい #ほのぼの #癒やされる

0
2022年11月14日

Posted by ブクログ

本編のサイドストーリー。作者さんはどこまで書いてくれるのか。。。6層前編。
キリトとアスナの2人組、面白いです!楽しいです!

0
2019年01月22日

SAOPのアスナはいいねーー

相変わらずSAOPはいいね!
やっぱりキリトとアスナのイチャイチャ感は最高!特にラストのベッドシーンは最高を超えました。

0
2018年05月21日

Posted by ブクログ

いやあ、楽しいなあ。
やっぱりアスナとキリトの絡みはサイコー。
ニマニマしてしまう(笑)

お風呂イベントやベッドイベントのようなわかりやすいのはもちろんなんだけど、ちょっとした、例えばアスナが将来も二人が一緒にいることを前提にして口にしたふとしたセリフで慌てる様とか、キリトがためらいながらもアスナを温める場面とか、実に愉しくてとても幸せな気分になる。
うん、いいね。

物語的には6層攻略がまだ始まったばかりで、それよりもpk達の暗躍が強く印象に残る。
こんな早い段階からpk集団は脅威だったんだなあ。

それにしても、ついに一冊で一層突破できなくなったよ。
こりゃ、100年以上かかる計算だよ(爆)
それに、これだけキリトとアスナが親密になったら、もう本編に戻るのはちょっと不可能じゃないかと。
もし戻るとしたら、それこそ全部夢でしたとか、記憶を失うアイテムとかないと無理だよねえ。
どうすんだろ?
ただ言えるのは、辛い別れになって欲しくないなとは思うのだけど、それは望み薄かなあ。

何はともあれ、まだまだこの楽しい流れが続いてくれることを願う。

0
2018年03月12日

購入済み

シリーズ「内部の」矛盾が……

相変わらず単品としては毎巻非常に楽しめる、良質な冒険活劇。

が、刊行が前巻から2年空いたとはいえ、たった1巻の間にガッツリ矛盾が生じたりするのはもうちょっと対策のしようがあるのではないか。

たとえば、5層でキリトが《ハラスメント防止コード》の発動条件を「被接触者が寝ていること」と仮説したのに対し、アスナは即座に「寝ていたらボタンは押せないので無意味」と理詰めで否定。
しかし、たった数日後の6層で、キリトが再びまったく同じ仮説を出すと(出すほうも記憶どうしたの?)、今度はアスナは半信半疑ながらも普通に受け止めて検証(するふりをして敢えてイチャついたともとれるけど)。
二人とも、たった2-3日前にほぼ同じ会話をした記憶は皆無なのか、再度前提から話しはじめる。
これはいくらなんでも人物の一貫性が……。

他にもキリトは3層で「幽霊系のモンスターなんて見たことない、いたとしても剣で倒せるか疑わしい」的なことを言っていたはずなのに、5層以降は当たり前のようにアストラル系モンスターが登場し、キリトも「知ってましたが何か?」という体でサラッと剣で対処。

うーん、こういうの気になる。面白いだけに。

0
2022年03月11日

Posted by ブクログ

刊行ペースが遅いので前巻の内容を忘れてしまうのが玉に瑕ですが、やっぱ面白いわプログレッシブ。
もう本編とは全くの別物と思って読んでるので、キリトとアスナにはこれからも存分にイチャイチャして頂きたく(笑)。
かと思ったら上下巻かー。

0
2018年08月06日

Posted by ブクログ

継続中のSAOシリーズでは一番好きかもしれないプログレッシブ。6層ですね。クエストに重きが置かれているのか、雑魚mobがアバウトな感じはするかな。

0
2018年05月17日

Posted by ブクログ

もうかなり駆け上がってる気がするがまだ6層。なかなか新刊が出ないので前のお話を思い出すのに戸惑い…という事で★は4つに。

0
2018年02月24日

Posted by ブクログ

第六層はパズルギミックになっていて、街中にパズルが敷き詰められている。
今回はスタキオンの呪いを攻略するためにパズル王のクエストを進めていたキリトとアスナだか、クエスト途中でPK集団に襲われた。あわや殺される所だったが、なんとかくり抜けた。その後、攻略集団とフィールドボスを倒し、ガレ城へと向かうと戦友であるキズメルと再開した。次回は第六層の後半戦。どんなフィールド設定になっているか楽しみだ。

0
2024年05月04日

Posted by ブクログ

パズルの層ということで、宿屋に入るのにもギミックを解かなければならない第6層。面倒くさそう。

最強のエフェクトフラッグ(勝手に命名)は相変わらず誰も使えない状態。なんともったいない。
もう細かいこと言わずに、攻略組全員が1つの団体になってしまえばいいのに…
そう簡単に行かないところが人間らしいんだけども。

しかし命がかかったゲームだというのに、PK(プレイヤーキル)のモルテさんは相変わらずキリトたちの命を狙ってくるし、キリトは心が休まらないね。

そんな中、キリトのアスナへのほのかな気持ちがこの巻から顕著になってきている感じだった。

ダークエルフのキズメルが良いキャラクターなので、悲しい結末にならないでほしいなと思いつつ下巻へ。

0
2022年07月26日

Posted by ブクログ

ツンデレアスカと鈍感キリトの弥次喜多道中みたいなシリーズかな?もう本編と前提が違っているから、無理してラストは繋げるみたいにしなくてもいいのでは?希望としては、PK集団もいらない。二人でイベントのラスボスを打ち破っていく痛快恋愛物で楽しめるんだけどなぁ~
ゲーム用語はほとんど分かりません(笑)若い二人を温かく?見守るだけです~・・ともあれ特に盛り上がらす下巻へ~

0
2018年10月17日

Posted by ブクログ

安心感と安定感のあるプログレッシブ。
一冊で一層諦めたってことはさすがに完結不可能でしょ…。
もう整合性も、取ろうとしたら無理な展開にしかならないだろうからパラレルで思う存分やってもらえたらいいんじゃないかな〜。
続きを楽しみにしてます。

0
2018年04月13日

Posted by ブクログ

ひっさびさのプログレ新刊。
個人的にはもうこれ、本編とつなげなくて良いからこの二人で100層まで駆け上がっていただきたいくらいですわ~
だってこんなに親愛度上がってるアスナと決別とか可哀想じゃないですか!(笑)

でも100層…いや、25層まで続いたとたら25巻なんだなぁ…今回上下に分かれたしそうやって考えると何巻かかるやら(笑)
今回はダンジョン・ボス戦攻略までたどり着かなかったので下巻が楽しみです。

0
2018年02月13日

「男性向けライトノベル」ランキング