【感想・ネタバレ】ソードアート・オンライン プログレッシブ3のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

安定のクオリティ

前巻に引き続き、今巻も安定の面白さです。一応本シリーズは外伝扱いだとは思うのですが、個人的には本編より好きです。

#笑える #アツい #ドキドキハラハラ

0
2021年07月23日

Posted by ブクログ

今回は4層攻略。やはり初期の頃の攻略は面白い。武器や装備が弱くとも、強くなっていく実感、前に進んでいる実感がする。舟という、また魅力ある乗り物も冒険感を触発してくれる。次はまた来年…今から待ち遠しい。

0
2014年12月13日

Posted by ブクログ

アインクラッドを段階的に登っていく話,3冊目.
今回は第4層の攻略ですね.
で,まさかの水着回?
あと再登場なダークエルフなおねいさん.
短い別れだったな.
アスナとキリト氏は順調に愛を育んでいるわけですね.
みんなのパーティーに誘われないキリト氏.
ぼっちだな.
かと思いきや
二人だけでクリスマスするとか,リア充め.

しかし3冊で4層か.
このペースだと100層を踏破するには75冊必要だな.
いやー大変ですね.

0
2015年09月09日

Posted by ブクログ

ソードアートオンライン「アイングラッド」編を第1層から描いたプログレッシブシリーズの第3弾。
第4層の水の都攻略編。

1巻1層ペースになってホッとしました(笑)
ボス戦メインでなくクエストメインで描いていたのもありだな!と思っていたらあとがきで理由を聞いて納得。
1巻で設定(アスナとの好感度等)に違和感を感じていたけど、刊行速度と攻略速度が上がって行ってくれればいいな!
次も期待したい!

0
2015年05月01日

Posted by ブクログ

四層攻略巻。
もうちょっとペース上げて欲しい気もするけれども、じっくりゆっくり読みたい気もするのが困った悩み。
どんどんβテスト版から乖離してきて、知識が通じなくなって来てるのがややツライ。
相変わらずハブられ気味なキリトだけれども、クリスマスでアスナさんとイチャイチャしてるからある程度は仕方ないよね。混浴とかしてるし。
でも来年のクリスマスの話はやめてあげて!
トップクラスにゲームを楽しんでるであろうアスナさんがなんとも可愛い。
でもそろそろ別行動になるんだよなぁ。

キズメルとの再会が嬉しい。
しかしキリトさんLAボーナスの鬼やで!

0
2015年01月19日

Posted by ブクログ

絶望的なデスゲームという緊張感は失せ、アスナとキリトのイチャイチャをただ見せつけられる物語に変貌している。まあ、外伝的な役割だからいいか。

0
2014年12月20日

Posted by ブクログ

少し急ぎ足になってる印象があるなぁ。このシリーズはせっかく1層から順に追っていくものなので、じっくりやってほしい。展開を急いでるせいなのか、ご都合主義的な感じが目についてしまって、そのあたりも少し残念。

0
2014年12月19日

Posted by ブクログ

4層攻略終了。
デスゲームでありながら、まだ攻略を楽しんでいる明るい雰囲気が漂っています。
今後もまだエルフクエストは続きそう。キズメルの存在について明かされる日が来るのでしょうか。

1-2巻との整合性が取られていくのか、それともパラレルワールドとして進んでいくのか気になる所ですが、個人的にはそのうち別れてアスナには血盟騎士団で活躍してほしいです。

0
2014年12月19日

Posted by ブクログ

一年ぶりの一冊は同じMMORPGモチーフラノベの某クエストマニアが喜びそうなクエスト感満載な一冊に感じました。舟の製作に至る過程はいかにもRPGゲームって雰囲気があって楽しめた。表紙の二人が終始イチャついてたけどこの組み合わせが私的には一番しっくりくるから安心して読めました。そういや本編(?)ではアスナは血盟騎士団に入るんですよね。そういうのも匂わせてのラストの台詞だったのかしら。どこまでパラレルになるのか分からないけど、のんびり続きを待ちます。最後に、城主様の暴挙(?)は完全に想定外だった(笑)

0
2014年12月17日

Posted by ブクログ

SAOP第三作は四層の水の上でのストーリーとなっている。前作からのキズメルストーリーが続いている。今回は水上のクエストということもあり、キリトやアスナが大活躍する!って場面は少なかったと思う。

0
2023年07月16日

Posted by ブクログ

SAOの第四層に到達したキリトとアスナは、専用のゴンドラを製作してもらうというクエストに取り組みます。アスナのリクエストで、船匠のロモロ老人が腕をふるって立派なゴンドラが完成しますが、ふたりは偶然にもフォールンエルフたちが陰謀をくわだてているシーンに遭遇してしまうことになります。

その後、キリトたちはダークエルフの城をおとずれ、キズネルとの旧交を温めることになりますが、そこでようやくキリトは彼が遭遇した陰謀のねらいに気づきます。

前巻につづいてキズネルがサブヒロイン的な役回りとなっており、キリトが意識を回復しないままの本編とはちがってラブコメ的なお約束の展開がたのしめる内容でした。

0
2023年05月05日

Posted by ブクログ

SAOP第3巻はアインクラッド第四層の攻略だった。第四層は全域が水路で繋がった“水の都”だ。そして移動手段はゴンドラである。キリトとアスナは互いに親しさを増し、休む間もなくクエストをクリアしていく。その間に日付は12月24日となり、なんの用意もしていなかったキリトは、アスナをある場所へと連れ出す。個人的にはここが本巻の一番の読みどころだった。
この後はなし崩し的にクエスト進行、ボス攻略と続き、お約束の展開を経て2人は第五層へと向かう。

0
2022年10月19日

Posted by ブクログ

今回は戦闘シーンは少なめ。
キリトとアスナのコンビも柔らかい雰囲気にクリスマスイベントも加わり、全体的に明るくまとまってる。

0
2017年04月17日

Posted by ブクログ

むしろ本編より楽しみにしているプログレッシプだけど、今回はちょっと物足りない。第四層の設定は悪くないんだが、新登場人物が少なく、キリトのこだわりがくどい。本編設定で先が見えるってのも弱くなる部分かな・・アスナとキリトの恋愛メインに進行するには、キリトがライトノベルの主人公らしく鈍すぎだし(笑)三角関係のライバルになるかと思われたキズメルも色気が少ないし(爆)
設定と主要人物は一緒ながら、やり直しなんだから、それはないでしょうって意外性も期待したいなぁ~

0
2015年09月12日

Posted by ブクログ

水の四層。舟を作り、エルフの戦いに介入。雰囲気はいいけど…。熱さや切なさや感情面が淡白。物足りなさを感じた。エルフの話、いつまでやるのか、もしくはこれを縦筋にしてファンタジー仕立てでラストまでいくのか。後者なら九層で攻略は終わり10層で茅場が出てきたり記憶を無くしたりするのか?

0
2014年12月19日

Posted by ブクログ

アインクラッド第4層、水路が広がるフロアのお話。この巻は次の層か、エルフクエストへの息抜き的な巻って感じでした(-_-)
次の第5層に期待します。

0
2014年12月18日

Posted by ブクログ

をを、出たか。

いつネタ切れになるか楽しみにしている旧作の焼き直し版もしくは並行世界。

最初からこれでは多分売れなかったろうし、最初の1巻で大筋話を終わらせたのは正解なんだろうねぇ。
2巻が事実上の続きになったのはおいとくとして。

0
2014年12月14日

Posted by ブクログ

新刊〜 アスナちゃんが仮想現実を結構満喫していて可愛い。これはもう初期シリーズとは別物として攻略ものとした方が良いんじゃないかなあ。だってこの後本筋に沿うとキリト君と離れてキリトは8層だったかでトラウマ背負うしアスナちゃんは攻略しか考えない鬼になる展開・・・だとその間の話は読むの辛いなあ… 
とりあえずキズメルさんも登場。アルゴさんも良い味出してるなあ、相変わらず。そういえばアスナちゃんの料理スキルはいつから装備されているのやら。75層までだと先は長いけど二人の別離が近づいているかと思うと微妙…。その辺りはスルーでALOでの攻略でもいいんじゃないとか思ったりもしなくもないです。

0
2014年12月10日

「男性向けライトノベル」ランキング