【感想・ネタバレ】図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 2巻のレビュー

小説『別冊 図書館戦争I』と『別冊 図書館戦争II』のコミカライズ版です。
原作である小説においても恋愛要素が強めに描かれている「別冊」編でしたが、このコミカライズ版では、さらに恋愛要素が強くなっています。
そのため、図書館戦争の恋愛要素が好きな方に、特に堂上&郁カップルが好きな方に、おすすめです。

コミカライズ版には、小説にはないオリジナルエピソードも収録されています!!
気になったエピソードが収録されている巻だけをつまみ読みするのもおすすめです。
そんな私も、コミカライズ版の結婚式エピソードが読みたくて、途中の5巻から読み始めました(結局、1巻から全巻、買ってしまいましたが)。

さらに、各章の終わりにある4コマ、各巻の最後にある「特別編」や「おまけまんが」も楽しいです!!
郁に心惹かれる、あごヒゲモブ郎の日々を描いた「ある特殊部隊員の恋」の4コマシリーズも面白いので、おすすめです。

なお、小説やアニメ、実写で、既に自分の中でキャラクター像ができている方は、このコミカライズ版のキャラクター像に若干違和感を覚えるかもしれません。
個人的には、どのキャラクターにも特に違和感を覚えませんでしたが、気になる方は注意してください。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

甘々ごちそうさまです

堂上教官と小牧教官の部屋呑みシーンもっとくれ〜〜〜〜!教官もあんな顔するんですね…
とにかくきゅんきゅんしまくりましたね満足!

0
2022年09月25日

購入済み

甘々恋愛小説をここまで漫画化してもらえるとは。
ようやく付き合った2人がゆっくり進む様は少し焦ったいけどそこがまたいい…

0
2021年02月26日

Posted by ブクログ

少女漫画で結構頑張ったね…!と思ってしまうのは、私が花ゆめに夢をみすぎているせいだと思うんだ。
原作の通りで嬉しい( ´ ▽ ` )

このまま是非敵前逃亡まで行って欲しい。

0
2016年08月20日

Posted by ブクログ

原作読んで知っているのに、堂上教官と郁のあまあまぶりに、やられたぁ~(*ノ▽ノ)回りの皆もナイスフォロー(^^)dなんだかんだあっても、きちんと仕事するのはさすが‼(^o^)次はいよいよあのシーンが!?(*≧∀≦*)

0
2016年05月11日

Posted by ブクログ

待ってました新刊!郁ちゃんほどの純粋培養乙女は見たことないし、堂上教官ほど歩数を合わせようと大切に大切にする彼氏も見たことがないし、それを忠実に描く漫画家さんもそうそういないと思う。弓さん自身の漫画も大好きです。

0
2016年05月06日

Posted by ブクログ

「LOVE&WAR」というか、ほぼLOVEな第2巻(笑)相変わらずツボを押さえまくりなコミカライズ。とにかく堂上教官が不愍だけど、今風に言うと毒親問題も絡んでくるので複雑なところではあるよなぁと…。
次巻はいよいよムツゴロウ事件。これからも糖度マシマシでよろしくお願いします!

0
2016年05月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

自分で購入。

いや~、原作も知ってるけどマンガになるとまた違う意味でドキドキ感増幅するよね!
今回もどこまでいくのはドキドキしながら読んでいました!(コミック派)もう次巻が待ちきれないよ!!

何気にあとがきの作者様が某刀ゲームをやっていて同じ境遇と知り、嬉しく思いました。小狐サマー、無事ゲット出来たでしょうか(笑)

0
2016年05月03日

匿名

ネタバレ 購入済み

意向すり合わせ

純粋培養乙女茨城県産と恋愛的意向をすり合わせるのは大変らしい。堂上と郁をメインに、手塚と柴崎もゆっくりと進んでいる模様。

0
2023年02月22日

Posted by ブクログ

だんだんと2人のラブコメ度が上がってこれぞ有川浩!という感じになってまいりました。
書籍と変わらずの気恥ずかしい気持ちで読んでます。

0
2016年06月09日

Posted by ブクログ

LOVE&WARの『LOVE』要素しかない(笑)
あーでもある意味、堂上教官の理性のWARでもあるかも…そして、郁ちゃんはお母さんの呪縛とのWARですね!

私的には小牧教官のデレ具合が完璧に表現されていると思いました!!!いつもはニコニコなのに、デレデレしてた!

モブ郎、いつもいいところにいるよね…
本当に例の会員になったら、あの柴崎が少しかまってくれるのでは?あーでも手塚がいるから、結局ダメか…(笑)

0
2016年05月10日

Posted by ブクログ

糖度が増した別冊第2巻。家で読めばよかったと後悔するほど甘くてニヤつきを抑えられなかった。やっぱり郁さんと堂上教官のカップル好きだなぁ。第3巻が待ち遠しい。

0
2016年05月04日

Posted by ブクログ

開き直った堂上教官。甘い、甘いよぅ。お母さんの呪縛は思ったより影響が大きくて。純粋培養乙女茨城県産は手強かった。次の巻はもっとすごそうなので、早く12月にならないかなーって思ってる。手塚も育ったなぁ。どうなるか原作で知ってるとはいえ、こっち(手塚・柴崎)はこっちでじれったい。

0
2016年05月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今回もこっちが照れるくらいにラブラブ甘々な二人でした。柴崎と手塚の二人も少しずつ近づいてきていて、私は主人公二人のカップルより柴崎・手塚カップルのほうが好きです。

0
2016年05月02日

Posted by ブクログ

言葉がなくて不安になったり触れられたいのに言えない郁ちゃんが可愛すぎる・・・!これは教官も大変ですが。でもこれくらい大事にされたら幸せだろうなとも思う。理想のカップルだなあ。

0
2017年03月13日

Bb

購入済み

うーん

惰性で買ってるけどもういいかな。
大人が中学生並みの恋の歩みでは痛々しい…

0
2016年08月14日

「女性マンガ」ランキング