【感想・ネタバレ】あさひなぐ 7のレビュー

運動部の中でもかなりマイナーな競技である「薙刀」に挑む女子高生たちの物語。
主人公の旭は何の取り柄もない高校1年生。競技人口の少ない薙刀なら、未経験者でも活躍するチャンスがある!という先輩の口車に乗せられ入部するも、根っからの鈍臭さのせいであっという間に置いてきぼりに。それでも誰より努力して、少しずつ自分の特技を見つけてゆく…!
と、非常に王道のストーリー展開のようですが、本作の真の見どころは、主人公を含め登場人物のほとんどが「性格にやや難あり」なところ。ひとクセありすぎるチームメイトやライバル達に苦労している内気な旭ですら、実は超が付くほどの野心家。隙あらば皆より抜きんでて活躍してやろうと、常にチャンスをうかがっています。
先輩・後輩・指導者と、立場に関係なく口汚い罵りあいが展開されるのに、不思議と芯の部分では仲間同士で支え合っている。仲がいいのか悪いのか。女同士とは、それが一見わからないくらいの関係が面白いのかもしれません。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

新人戦後半。
1年生チーム戦から。今まで特に見せ場のなかったさくらちゃんに見せ場がありました。そのかわりというか、将子ちゃんは少なめ。前回ですっかり将子ちゃんファンになってしまっていたので、ちょっと残念かな?でも将子ちゃん良い意味で柔らかさが出てきた感じで、1年生3人のコンビっぷりがなんかすごく嬉しかったです。そして旭ちゃん、土壇場で強くなる、回を重ねるごとに研ぎ澄まされる、そんなところがとっても主人公(笑)。ひろ美も強くなったけど、先輩たちが体型を過信して?教えなかったことがあだになった、みたいな書き方されてました。てことは、それじゃだめだって気付いた以上、ひろ美ってもっと強くなるんじゃ…。旭ちゃんといいひろ美といい、伸びしろのある子は見るのがとても楽しいし気持ちが良いです。
一方の2年生。
なんかこう言っちゃアレだけど、真春センパイすごく綺麗でした。

あと、79本目の扉絵がすごく好きです。旭ちゃんが大人っぽすぎる気がしないでもないけど。

ていうか、こないだ待ちきれなくて連載の方ちらっと見ちゃったんだけど、今回巻末に次回予告がないのもあって、すごく先が気になる…。3月末か…
あ、またとめはねっとかぶるかも。

0
2012年11月30日

「青年マンガ」ランキング