【感想・ネタバレ】トーチソング・エコロジー (1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

悲傷情歌生態學 育江綾 長鴻 1 いくえみ綾

1.★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
友人E君強力(強迫XD!?)推廣的作品~今年10月出版的近期書@@
對作者名似乎有印象但又想不起來@@;;;

原著名《トーチソング.エコロシー》,版權頁寫《Torch song ecology》
Torch直譯是火把、火炬
(其他:手電筒、焊接用吹管、文化之光芒、俚語縱火者)
Torch song~youtube上有很多人唱的很多版本~

2.★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
女主角(?)整形之後~似乎也變得超會看臉色與說話的~真神奇@@
我還以為變成美女之後 反而就更不用看臉色了哩~因為大家會原諒美女啊!

比如說 P.60 
現在很可愛的日下苑,說起:「他討厭我」這句話 也覺得很可愛~
我猜或許是「外表可愛」使他人有「說的話也很可愛」的錯覺~
所以若是陌生的醜女說:「他討厭我」 旁人可能只會回答「活該!」(炸)

我之前也在想,櫻田雛筆下的男主角似乎都是閃亮亮的那種外星人
比如說親兄妹戀的那篇好了,女主角原本對哥哥 只是感情很好的親情
若哥哥是個又醜又胖又笨之類 受大家討厭的人物,女主角會接受硬上嗎XD?
(或說~讀者會接受『女主角被硬上後還接受男主角的感情』這種安排嗎XD!?)

雖然說~漫畫中不會有那種主角啦XD
有的話一定是為了變身與改造XD(簡直是詐欺!!)
唉,外表果然還是很重要啊(淚)都快要在仇視帥哥美女了…(炸)
至少也當個「可以隱形在人群中」的「普通人」…嗚嗚…


3.★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
P.141 高遠峻~一開始就過世的男主角(?)
高中時怎麼知道日下苑的家裏方向 和自己相反?
假如日下常跟蹤/跟著小峻回家,那麼被小峻媽媽看到,也是常有是吧?

不過硬要解釋 也是可以啦XD~如:
(1)平常的日下,只跟蹤到小峻家附近,沒有到門口
(2)小峻在學校等地,不小心聽到日下家和自己相反
   雖然小峻總是和小迪在一起,不過那時剛好沒在一起

後來又想到~還是「用黑貓」退還禮物那時,已經查了日下的地址?
(假如日本的便利商店運送也是黑貓啦)
不過是先感冒還是先送禮我有點不確定(書已還了~~~)


4.★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
小迪:「不曉得開如何回答...我決定先沉澱一段時間...
    沒想到你會在那段時間死掉!!」
小峻:「那是當然的.要是事先知道的話,我也會說得更多.」
小峻(不知是真是假)的復活的這幕~雖然很溫馨(XD)
不過2人的對話感覺不錯呢!感覺很真實!

不過又不過~若撇除同性戀的話~
這部就只是普通的3角關係/暗戀故事了@@;
「A表明喜歡B / B暗戀C / C只把B當朋友」 這樣

當然,也就是因為同性,所以連告白都不敢~
就像我最近喜歡看的親兄妹戀也是~所以連告白都不敢~
這就是萌點啊XD(2次元來說的話啦)


5.★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
原來封底到封面 也是漫畫.
他吃的是麥鐺鐺的雙層牛肉吉士堡嗎?看起來很像呢~
(因為我也很喜歡吃那個XD 而雙層大麥克則青菜太多不喜歡XD
 魚排則是金色圓/方塊狀,雞排或雞腿排則是不規則肉片~所以都不是XD)

話說 這集是第1集呢~男主角早就死了~
所以之後都是女主角的戲份?可是讀者群似乎主要是BL愛好者?
所以讀者大概(?)不會(?)希望小迪和日下苑在一起~
那~就和小峻走SF超現實路線囉?不過那個真的是小峻的「靈魂」嗎?
要不然就怎樣都好,不玩配對了,
完全走回憶+與超現實小孩玩遊戲的輕鬆小品(?)


0
2013年12月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いくえみさんのお話久しぶりに読みました~
こんなあったかくてでも不思議なお話を描かれているのですね。

だれかに届かなかった愛、であるという座敷童ちゃん(?)が
友達の男の子になったところはつい涙がでました。
最近これや!!!っていう漫画にあんまり出会えてなかった気がするんだけどこれは胸の奥のほうにじわーっときた。

謎がすこしずつ解けるようで解けない、このもやっと感っていうのは
漫画にとってとても素敵なスパイスになりますね。

だれかに届けたくて届かなかった愛というのはきっとだれしもが持ってるからきっと誰の心にも入り込むのかな。

つづきがきになる~!

0
2012年07月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いくえみ綾さんの本は「プリンシパル」を読んで少女漫画の王道(それはそれで大好きだけど)の方なのだとばかり思い込んでいて、この本を読んで驚いた。売れない役者の主人公スー(27歳、男)だけに見える「歌う少女」の存在。その存在は自らを「アタシは与えられなかった命、届かなかった想い、伝えられなかった言葉」という。その少女は時に姿を亡くなった先輩に変え、そして事故死した高校時代の親友峻に変える。まだどう展開していくのかその先は読めないけれど、胸がチクチクする切なさがある。

0
2013年03月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

久しぶりに。やっぱりうまいな~。ただ、ラストだけちょっと残念だった。ゲイの登場人物2人の切なさがそれぞれうまく描かれていたぶん、その救いになるシーンがほしかった気がして。子どもは、粘着質な女性の方の救いになるのはわかるけど、ゲイだと持てないわけで。養子とかなら…と思ったら、元ネタの映画はゲイカップルと養子、って話だった。

0
2024年04月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

売れない役者である主人公の清武がかつての同級生と再会し、その背後に幽霊を見るところから始まる不思議な物語。
幽霊と言ってもおどろおどろしさはないけれど
この世のものではない怖さもちゃんと併せ持っていて
主人公と会話もするし、姿を変えもする。

自分は知らなかったが『トーチソング・トリロジー』という
映画があり、三つの悲恋が描かれているらしい。
この漫画も確かに三者の切ない思いが描かれており
どのような結末を迎えるのか気になる。

0
2023年10月09日

「女性マンガ」ランキング