【感想・ネタバレ】ラストカルテ -法獣医学者 当麻健匠の記憶- 2のレビュー

動物の死因を解明する『法獣医学』という存在をあなたはご存知でしょうか。
本作は、「なぜ」動物たちが死んだのか、に焦点を当てた物語です。

道端で死んでいる動物たちを見たことがある人で、その死因を考える人はどのくらいいるでしょうか。
現在、原因不明で死んだ動物の解剖率は1%にも満たないそう。
主人公・当麻健匠はとある事件をきっかけに、動物たちの感情を知りたいと、
法獣医学という分野に踏み入れ、様々な動物の死に関わっていきます。

なぜ動物たちは死んだのか。
事故なのか寿命なのか、はたまた、「事件」なのか――。

動物たちは最後に何を見ていたのか。
そして何を思っていたのか。

動物たちを愛する、愛したことのある、全ての人たちに捧ぐ、
法獣医学ミステリー「ラストカルテ」。
ぜひ読んでみてください。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

n.

購入済み

2巻もとっても良かったです。
命の重みを感じることができる
素敵な作品です。
読んでよかったと思わせてくれました。

1
2022年09月28日

無料版購入済み

今回も良かったです。
動物の話も面白いし、当麻と爽介がどんどん良い関係になっていくのを見守りたい気持ちです。
タイトル、そういう意味だったんですね。

0
2024年03月31日

匿名

無料版購入済み

野生動物の生き様とか

特定外来種も出てきます。在来種と交雑してはまずいので、老衰で死ぬまで飼い続ける事例なども。主人公は強力な映像記憶力を持っているので、これがしばしば役に立っています。取り上げられている事例も豊富で、動物の作画とても丁寧で良いです。

0
2024年01月05日

ネタバレ 購入済み

二人の絆

当麻と爽介の二人の絆が深まって来た気がします。爽介が当麻の事を内心では信頼していることが伝わって来て良かったです。

#エモい #深い

0
2023年12月17日

無料版購入済み

獣医師

2巻も野生動物の死因について向き合うことで生命について考えさせられました。
野生動物の死因が人間にも危険があるということは知っていた方が大切だなと改めて思いました。

#ドキドキハラハラ #タメになる

0
2023年12月14日

匿名

購入済み

法獣医学という新しい視点でとても興味深い。
身近な動物達との関わり方、野生動物の知識が学べる。
獣医を目指す高校生達の青春が眩しい。

#切ない #感動する #タメになる

0
2022年12月28日

Posted by ブクログ

獣医を目指す人や動物好きな人にオススメの1冊。
どうしてこの動物が亡くなってしまったのか探る中で、毎回心が温まるエピソードなどがあって好きです。

0
2022年10月22日

購入済み

動物たちに寄せる思い・・・

最初の話「エゾヤチネズミ」についての話ですが、紹介されてたネズミが懐かしかった。

ドブネズミは、古い家の台所で目が合って、結構デカかった。
クマネズミは、結構小柄でネバネバの罠に引っ付いてた。
ハツカネズミは確か白っぽくて、むか~し祭りの屋台で売られてた。
野ネズミはどちらも見た事ないけど・・・可愛い顔のやつ見たかった。

お話のネズミの寿命が1年も無いのは驚きだった。

他の「マガン」「イシガメ」「アライグマ」「ニワトリ」の話も中々、感慨深かった。

この作品の動物描写はテーマにしてるだけあって、本当に秀逸だと思う。

#切ない #深い #タメになる

0
2022年07月29日

Posted by ブクログ

獣医師の診る対象は、ペットや家畜に限るわけでもない。
「真相を見つけなければならない」という青年らしい思い。

0
2023年11月22日

「少年マンガ」ランキング