【感想・ネタバレ】アオハライド 4のレビュー

主人公の吉岡双葉は中学生の頃に同級生の田中洸に想いを寄せていました。一緒に夏祭りに行く約束をしていた双葉と洸ですが、洸は待ち合わせ場所に来ませんでした。二学期になり、学校へ行くと洸は転校していました。
高校に入学してからも洸のことを忘れられない双葉でしたが、ある日以前とは雰囲気も性格もガラッと変わった洸が転校してきて…!?二人が紆余曲折ありながらも距離を縮めていく純愛ラブストーリーです。

THE王道の恋愛マンガ。恋愛マンガが好きな人は絶対読むべき一冊です。お互いが一途に相手を想い、一生懸命恋をする姿がたまりません。お互いの過去を理解し、受け入れながら前に進む二人の関係に注目です。

青春という言葉がこれほど似合うマンガは他にありません。最近ドキドキしてないなと思った方はぜひ『アオハライド』を読んでみてください。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

ネタバレ 購入済み

ドキドキ

面白い展開

#共感する

0
2024年05月09日

購入済み

まだ中学生だった洸が、たった1人で抱えなくちゃいけなかった気持ちを想像すると、本当に辛い…。でも、きっかけを作れるのは、やっぱり双葉なんだね。

0
2023年06月18日

Posted by ブクログ

涙腺崩壊の巻
車内の田中先生と双葉の会話から、中学生の洸の「ごめんなさい」、
河原の洸と双葉、そしてとどめのお父さんの「お前たちの母親は…
そういう心のせまい奴ではなかったなぁ」まで、かなり泣かされました。
夏休み突入以降はアニメ化されなかったので、ワクワクした。
悠里が意外と積極的だったのには驚いたけど、告白した理由がいいね。
良い子だ。
洸がガラにもなく慌てて勘違いしたりが面白かった。
最後から2ページ前の洸の笑顔が柔らかくて大人っぽくて素敵でした。

0
2023年04月04日

匿名

購入済み

恋する女の子達って純粋にかわいいなーと思える漫画です。登場人物がみんないい子だから、なおさらにそう思えるのかも。

#胸キュン #切ない

0
2022年11月20日

購入済み

間違ってない

このまま上手くいってくれ…。
青春はいつだって間違える、というキャッチフレーズがありますよね。映画はみていないし本もまだ最後までは読んでいません。
どこかで間違えちゃうんでしょう?…切ない。
ここまでは間違ってないよね。
洸も双葉ちゃんのこと好きみたいだし、このまま一緒にお祭りに行ければ…。
恋愛に友情に一生懸命なところ、素敵だし微笑ましいし羨ましい。
双葉と悠里が抱き合って泣くところなんて、可愛すぎます。
悠里もよく頑張った。
洸の気持ちが解れていくところもよかった。
みんながすごく可愛くて心掴まれる場面が沢山あります。
読み進めるのが楽しみなんですが、まだこの先色々あるんだろうなと考えただけで切ない気持ちになります。

0
2022年11月19日

購入済み

洸の気持ち

洸のお母さんと同じ病気で母を亡くしました。
見つかり方も同じで、余命も同じ、年を越せませんでした。いつから、どうしていたら気づけたのと、戻ろうにも戻れない時間、どんどん進んでいく時間、コロナで最期まで会う事が出来ず、実際に会えたのは父の葬儀の時、この1週間後に病気がわかりました。
私にはすでに家族もおり、やらなければならない事にもある意味助けられた部分もありましたが、まだ中学生の洸1人で支えていた事を思うと辛く、高校生の洸が自分だけ笑えないとか、1人でいたいとかなっても仕方ない事だと思いました。

周りの友達に恵まれ、心にずっといた双葉も近くにいて本当に良かったと思いました。
洸はきっと、ぶっきらぼうだけど、大事な物をとことん大事にする良い子だと思います。

洸頑張れ!

#胸キュン #切ない #深い

0
2021年11月07日

購入済み

キュンキュン

母となりキュンとはかけ離れた日常の中でとてもキュンキュンしてここまで一気読みしてしまいました!続き2巻購入済みなので楽しみです!

0
2021年04月26日

ネタバレ 購入済み

最高!

洸の心の闇がお母さんに由来することが分かった巻でした。洸の心の壁を双葉が打ち破って、洸も小湊達みんなに心を開きはじめていてなんか嬉しかった。新キャラに嫉妬している?こうも見れて最高でした

0
2020年09月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

あかん……。
涙がどまりまぜん……!

悠理もいい子だし、切ないねー。
あの冬馬って新キャラも、今後何か絡んできそう。

0
2020年03月01日

購入済み

よき

はい

0
2020年02月21日

Posted by ブクログ

【あらすじ】
悠里と洸の関係が気になる双葉。一方、他人を深入りさせずに距離をおく洸の過去に起こったことに踏み込んでいこうとする双葉だが…。

【感想】

0
2019年01月21日

Posted by ブクログ

今までで1番良かった!キュンと言うかきゅーーーーっとするところが多かった。洸の闇はお母さんの事だったんだね。洸の扉をぶち破りに行く双葉が可愛かった。土手での場面はキュン。もう双葉すごい。田中家の男3人での食事場面はなんか感動した。いい父さんだなって思った。
そしてついに、ここで当て馬登場なんでしょうか。大好きです、当て馬さん。冬馬くん。4巻ではまだ特に動きはなく、図書室でのこと気にしなくていいよってだけだったけど、これからが超楽しみ。今は洸の方が気にしてるね!いいぞ!浴衣着て頑張る悠里も可愛いし、いやなコになる前の私で言いたいってなんていい子なんだろうとグッときた。悠里も幸せになってほしい〜。修子と小湊、田中先生の数ページのやりとりも良かった!あ、長くなった。

0
2017年04月19日

購入済み

やばい

この年でキュンキュンしまくり。ジーンとしまくり。
青春ていいですねぇ。
と思える作品。

0
2014年09月04日

Posted by ブクログ

なにやら、今後物語に深く関わってきそうな、冬馬くん登場。洸とは真逆のこれまたステキな男子を出してきました。双葉ちゃんとの第一印象がお互いマイナスから入ってるっていうのがまた良いです。
そして、女子の友情がステキなこのマンガですが、悠里ちゃんがフラれた直後に、それでも双葉が自分のケガを一番に心配してくれたことに嬉しそうな姿に、こちらもウルッときてしまった。このマンガはみんないい子なんだよなぁあああ。

0
2014年08月18日

Posted by ブクログ

洸からお母さんの話を聞いて動揺する双葉だが、洸をもっとわかりたいと思う。
嵐のような双葉のパワーで少しずつ心を開き始めた洸、そして洸に告白することに決めた悠里。

青春だ。青春。

次の巻からの展開を知ってる身としては、4巻の最後が一番、二人の近づいたときだったんだよなぁ…。

0
2013年08月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

数ヶ月前に、母を失った私には、洸の気持ちがすごくわかっって、胸にじーんときました。母親って、何歳になっても本当に、子供にとっては特別だし、短期間の闘病の末って、本当に、いろんな過程を見てるから、心がすごく狭くなっていく気持ちがわかります。
なんだか、悲しい死のあとは、楽しむことに臆病になってしまう。
内心は、まだ落ち込んでるのに、外見だけ、取り繕う感じで・・・
でも、それでも、乗り越えていかないいけないし、支えてくれる友人や家族がいるのは、幸せなことで、少しずつ、カラを破っていってほしい。

0
2012年10月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

好きな男の子ができると、
私は悠里のようにオンナノコになってしまうから、
双葉のようにサバサバした風を保っていられる子が
羨ましい…。

きっとそれはそれで、オンナノコになれる子に
焼きもち焼いちゃうんだろうけどね。

花火大会のシーンはまさにソコをついていて、
やられたー^^

扉を開けようと走っていく双葉は、やっぱり可愛い♡

0
2012年08月31日

Posted by ブクログ

悠里と洸の関係が気になる双葉。

一方、他人を深入りせずに距離をおく洸の過去に起こったことに踏み込んでいこうとする双葉だが・・・。

収録作品*アオハライド④

0
2012年06月15日

Posted by ブクログ

なんでもない日常を丁寧に描いているようでいて、意外と展開が速い。私にはなかなか心地良い、この方独特のスピード感だと思う。
洸の過去の話にはちょっと泣きそうになった。アオハライドに出てくる子達はみんないい子だな。

0
2012年04月18日

Posted by ブクログ

洸くんの過去、せつなかった。
家で読んでたら、絶対泣いてたなぁ・(つд`。)・。

家族で食卓を囲む…そんな普通のことが幸せに
涙ぐんじゃうお兄ちゃんも好き。

伊坂さんの作品は三角関係になっても、ドロドロじゃないところがいい。
性格いい子ばっかり(*´ー`*)

ほのぼの。

0
2012年04月17日

Posted by ブクログ

泣けた(ToT)これからどうなるかなあ。新キャラの冬馬気になる(^^)まさかあれで終わりじゃないはず…w

0
2012年04月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ほんの2,3ページだったけど、

田中×修子←小湊の三つ巴クッソ萌えたwww

こーゆー、明らかに両想いの男女がくっつくまでの過程を延々とみせられる漫画って、いかに脇キャラで読者を飽きさせないかってのが大事ですよね…

もはや主役カプはどうでもいいけど、修子が幸せになるまで俺は読む!(^q^)ドヤ

0
2015年02月01日

Posted by ブクログ

洸の家で勉強会から夏休みまで。

ついに洸の過去が明らかに。
失った事実と取り戻せない過去や後悔に、前に歩き出せない洸が、とても寂しく見える。
冷たい言葉とは対照的に、洸は今でも優しい所は変わっていない。

双葉が洸の扉をブチ破りに行くところを見たら、嬉しくなってしまった。
大切なものがどんどん増えて、洸が前進するきっかけになったらいいな。

さて、新キャラ登場。
波乱か?

0
2014年11月08日

Posted by ブクログ

1-11巻まで読ましていただきました。

男なので少女マンガはあまり読まないほうなのですがすすめられて読んでみたらこれが面白くて止まらないです。
最初は純粋に双葉にアタックをする冬馬を応援してたけど気づいたら双葉に素直になれない繊細な洸を応援してた!!
少女マンガを男目線で楽しませてもらいました。
早く続きが気になるこのあとみんながどんな青春を送っていくのか早く知りたいです。

0
2014年09月23日

Posted by ブクログ

なんでこんなにドキドキするんだろう。
土手のシーンも、踏切のシーンも。
洸の悲しさを知ってしまったから、余計に切ない。

0
2014年09月15日

Posted by ブクログ

辛い気持ちや苦しい気持ちは本人にしか分からないけれど、それでも分かるための努力はしていきたい、そう思った巻でした。

0
2014年09月01日

Posted by ブクログ

うぉーキュンキュンしたー!!!
新しい約束!!7時に三角公園!!

洸の苦しみ、田中家の苦しみに泣いた。(゚うェ´゚)゚。

田中先生って意外と身長あるのね!
小湊くんより大きいとは思わなかったな

0
2017年10月30日

Posted by ブクログ

洸の苦しさを和らげたい双葉が、体当たりで洸に向き合おうとする姿勢が良かった。無くした物が大きすぎて、他の何とも置き換えられないなら、一つじゃなくてもいい。小さくてもかき集めたら洸の頑張る理由くらいにはなる…ってセリフがすごく胸にじーんときた。

0
2013年01月25日

Posted by ブクログ

この巻は今までで一番良かった!中学生の洪はいかにも少年って感じで可愛いい。すっごいイイところで終わってるので、即効五巻を買うベシ。

0
2012年10月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

※1~4までの感想をまとめてこちらに。
前作『ストロボ・エッジ』で気に入った咲坂さんの新作。
双葉と洸の、中学時代の淡い恋が好きです。中学生の恋ってこんな感じだよな~って。
でも、お気に入りキャラは修子ちゃん!進路調査票に“田中先生の嫁”とデカデカ書く潔さとか好き>笑
あと、悠里みたいなキャラの子って嫌な奴多いけど、悠里は正々堂々と頑張ってるみたいですね。
洸の過去について触れた場面のモノローグは泣きそうでした。「大切なものをつくりたくない」って気持ち、わかる気がします。
さて、悠里のことは決着ついたし、洸の過去についても清算された(?)し、なんか早いとこまとまりそうな予感しますね。

0
2012年08月02日

Posted by ブクログ

1~4巻まで読破。初恋の男の子と再開した女の子の話です。前回のストロボエッジよりさらに絵が丁寧になってて男の子も女の子もステキです。内容もメリハリがあって面白いです。この先が楽しみ♪

0
2012年07月18日

Posted by ブクログ

洸がイケメンすぎてツライ(笑)
悠里はもういいです。頑張るのはわかるけど必死すぎてなんかやだ。まぁ、結果は目に見えてたけど。

0
2012年04月16日

Posted by ブクログ

この人は、きゅんとする描写を描く天才だ!

ストーリーも詰まってるし洸はかっこいいし、このままストレートにいってほしい!
次のきゅんに期待!!

0
2012年04月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

洸の過去、洸が人と深く関わろうとしなかった理由が明らかになる巻。
悠里はあっさりフられちゃって、それまでに積極的にアピールを頑張ってたのでちょっとかわいそう。
双葉に「そういうのおまえには絶対分かんねーだろ」って言っちゃうほど辛くて悲しい、自分の生き方まで変わっちゃうくらいの過去だったんだと思った。
それを双葉が受けとめてくれて、きっと安心したんだと思う。双葉には洸をちゃんと支えていってほしいな。

0
2012年04月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

洸の過去が明らかに。
今まで自分がやってきたことが「間違いだった」って気づいたときの絶望感ってどんなものなんだろうか、想像もできない。
実際は、決して間違いではなかったと思うけど・・・。
そう思い込んじゃうのは辛いよね・・・。

それはそうと、新キャラ登場!!
正直、洸より魅力を感じる。
彼は前作の安堂君ばりの噛ませ犬になってくれると思うので再登場を熱望します!!

修子と田中先生のやり取りが可愛かった。
是非とも結ばれてほしいところだけど、小湊君が本命になるのかなぁ・・・。

悠里が意外にも、早々と告白。
好きな人にあれだけアピールできる悠里が羨ましい。
尊敬します・・・。

双葉と洸の関係もようやく動き出してきたところで次巻に続く!!

0
2012年04月13日

ネタバレ 購入済み

勉強する意味を亡くしてしまった洸。
新しい仲間と新しい目的をつくって前を向いて行って欲しいなと思います。

0
2020年08月18日

ネタバレ 購入済み

いい感じなのにー!

とうまくんが伏線になってる…このままトントンと結ばれちゃダメなのね…けどなぁ…まっすぐなヒロインはとても魅力的!

0
2020年08月12日

Posted by ブクログ

わああちょっと、これ絶対双葉のこと好きでしょ洸くん・・・!悠里ちゃんは残念だけど、ちょっとほっとしちゃった。

0
2014年05月03日

Posted by ブクログ

双葉が洸に向かって一生懸命走る姿が好きだなと思う。

物語上、必要なのはわかるのだけど、大事にしている友達と好きな人がかぶるのは辛いな・・・・

ジリジリしている感が読んでいて苦しくなったり(´・_・`)

0
2013年06月08日

Posted by ブクログ

1巻が最高潮だった。
キャラクターが揃い、状況が揃った今、あまり好きではない展開に…
少女漫画の王道かもしれないけど、
・友人との好きな人かぶり⇒競争
・女子のリアル
とか読みたくない…
現実で十分目にしているので、せめてフィクションの世界では夢見たいです。
まあ、洸ちゃんの存在がファンタジーなので(ていうかこのキャラの顔が好きで)読んでるんだからいいんですけど。

困っていた展開(友達と好きな人被る)が早期完了してほっとしました。
でないと蒔田ちゃんを嫌いになっちゃうとこだった。
お互い振られる以外友情は成り立たないギリギリラインだったからほっとした。
これで蒔田ちゃんを応援できる。
ayaとくっついたらいいじゃない!
あと女子力高いのはいいけどうさちゃんリュックはちょっと方向性違うと思うよ!

謎の蒔田ちゃん・洸ちゃんそわそわ事件の真相が大したことなくほっとし、
洸ちゃんの冷めた態度の事情も判明し、
主人公との絆が深まって良かったでござる。

トーマが出てきて、一波乱起こしてくれそうでいいです。

あと、田中先生は実は恋愛上手なんじゃないのか!?

1巻は面白かったんだけど、
・女子から目線オンリー
・どこまで主人公を好きでいられるか
・仲良しグループをどこまで好きで居られるか
に今後がかかっています。

たまーにいいこというんだけどね…
洸ちゃんの「そんなことは何度も考えたけどだめだった」的なとことか。

やっぱり少女漫画わたしにはレベルが高いです…
BLAME!なら理解できるのに。

0
2012年06月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ついに悠里が告白です。
でもアッサリふられる。。。
悠里は読者に嫌われないように、と気をつけて描いてる感があるけど、あまり好きになれないかな。
同時に双葉もそこまで好きにはなれない・・・なんでだろうーー??

次巻は買わないかなー。

ただ最後の「7時、三角公園の時計のとこ」というセリフには少し期待
やっと洸の気持ちが前向きに向きだしました☆
ただ、一筋縄ではいかない予感。

0
2012年06月03日

「女性マンガ」ランキング