【感想・ネタバレ】おひとり様物語(8) -story of herself-のレビュー

オムニバス形式で綴られる、年代も性別も境遇もさまざまな人々の、さまざまな“おひとり様ライフ”。
おひとり様と言っても、登場人物全員がひとりで生きていく心構えをバッチリ持っているわけではありません。決まったパートナーがいても誰かと一緒でもひとりだと感じるときはあるし、逆に、ひとりの時間が人との関係をはっきり見せてくれるときもあるよね、ということが、ゆったりしているのに切なくて、リアルだけど温かいお話で、バリエーション豊かに優しく描かれています。一度登場した人たちのその後も時々出てきたりして、オムニバス形式ならではの楽しみも。
今おひとり様の方にもそうでない方にも、必ず共感できる主人公がいるはずです。ホッとしたいときにぜひ読んでみてください。男性にもおすすめしたいマンガです。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

谷川史子さんの漫画は子供の時から好きでした。大人になり久しぶりにこのシリーズを読んでいます。54話は別れた後、独りでモヤモヤする女性。久しぶりに会った元カレは爽やかに去り(怒)wでも最後は本当に素敵なラストでした。

0
2020年02月17日

Posted by ブクログ

久しぶりに読んで、共感してめっちゃ勇気もらいました。落ち込んでた自分を優しく励ましてくれるストーリー達。読み終わった時に、なんだか、心地よく爽やかな気分になります。
ステキな一冊です。

0
2019年05月23日

Posted by ブクログ

谷川さんの描く女性は、みんな素敵。
生きているって色んなことがあるけど、どうしようもなく
落ち込んだりもするけど、後ろを向きっぱなしじゃない。
がんばって、みんな、がんばってってエールをもらった
気がする。

0
2019年02月26日

購入済み

中学生と「ともだち!」

小春さんの回…いきなり、カレシ最低野郎でしたが、そこで出会った女子中学生ひよちゃんに、ふわっと心救われる小春さん。これからです!がんばって!!

澄水さんの回も、良かったです。
んー、カレシくん、良い奴だけど、やっぱり「付いていく」のは自動的に女の方なの?って感じですね。確かに子どもを産めるのは女だけだから、それを考えたら男が仕事を主にする方がメリットなのかもしれないけど。結婚して、仕事や姓を犠牲にするのはやっぱ女性が多いですよね。それを望む女子もいっぱいいるから文句ばっか言えないけど、それを当然だと思う男の子には考えを改めてほしいと思ってしまう。

0
2021年02月08日

Posted by ブクログ

ああ…やっぱりおひとり様物語は最高だなあ。多江ちゃんがたくさん出てきて笑った。アフロさんとの交流をこれからも見たい。
ヒロイン達の年齢が読むタイミングで近くなったり遠くなったり、オムニバス連載ってこういうのも趣ある。

0
2019年08月27日

Posted by ブクログ

おひとり様、さらっと読めるが、ずんと来る

人と関わるのって、
ものすごーくパワーがいる。
一人でいることに心底満足してるわけではないけど、
一人が楽だーって自分もいる。

大人メルヘンって感じの一冊。
やっぱり谷川史子、好きだわ。

0
2019年02月14日

「女性マンガ」ランキング