【感想・ネタバレ】冴えない彼女の育てかた10のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

劇場版にも欲しかった

詩葉先輩が紅坂朱音にボロクソに言われて泣きまくったけど、結局紅坂朱音を黙らせるシナリオを書くまでに覚醒するこの巻は大好き。マジでアニメか劇場版でこのシーンをやって欲しかったなと思う。

0
2020年04月27日

Posted by ブクログ

前半の「誰の隣に座るかイベント」は、いつものギリギリインを攻める描写や展開がうまい。後半は(あとがきにもあったように)久々の詩羽先輩のターン。英梨々、詩羽先輩を始め、登場人物たちの、クリエイターとして作品に真摯に向き合う姿勢がこの作品の魅力の一つだと思うし、同じく「モノを作る仕事をしている身」としては、見習うべきことだと思う。詩羽先輩は、戦場ヶ原ひたぎと若干かぶるイメージだなと今更ながら気がついた。

0
2018年09月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前半は合宿。
そこにまさかの紅い人がやってきて…
後半は挫折したうたはをシナリオで復活させるお話

というか9巻はえりり、10巻はうたはって11巻はどうなるんですかね?
あと、恵とえりりの仲直りまだっすか?

0
2017年03月04日

Posted by ブクログ

胸糞展開(褒め言葉)。詩羽先輩が作者に迫害されすぎててツラい。そして主人公、フィールズクロニクルに勝てる要素なくない? どうなるんだこれ……

0
2016年11月09日

購入済み

10巻読みました。

圧倒的、詩羽先輩回!覚醒後のゲームストーリー読んでみたい。気になりすぎる。
あと、朱音さんの生き方カッコ良すぎませんか?発言といい、行動といい。ぱねー

#笑える #アツい #アガる

0
2022年09月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

かなり好きな話だった.
最初は南国リゾート水着いちゃいちゃ巻かと思わせといて,ほとんど水着描写はなく,突然のシリアス展開.詩羽先輩が朱坂茜に完膚なきまでに叩きのめされる描写,柏木えりが対等に仕事している一方で霞詩子がボロボロに貶されてしまう件は個人的にかなり衝撃的で心にバシバシ響くものだった,
エピローグその2の詩羽先輩の恋愛ゾンビっぷりもツボにはって笑ってしまった.

0
2021年09月05日

Posted by ブクログ

先輩回。美人が攻め込まれてしょげるのも、元気ハツラツになるのも全て良し。このまま全キャラヒロインでゲーム作ってくんだろうな。その暁にはハーレムが完成。次の巻が楽しみ。

0
2016年11月06日

Posted by ブクログ

せっかくの合宿描写にとんでもない爆弾をぶち込んでくるのはある意味らしいというか残念というか……。まさか倫也の前で二人が紅坂朱音と対峙する展開が生じるとは思わなかったな。またGS1巻のラスト描写から詩羽が弱い英梨々を守っていると思っていたんだけどな……。こういう展開をやってしまう丸戸先生って良い意味でテンプレを無視しているよね

そして英梨々に続いての実体験無断ギャルゲー化。前回は恵を通して渡していけど、今回は目の前で読ませたのか!新手のプレイかと思ってしまうな。
ゲームの中の展開を見ると倫也にとって英梨々は仲直りをしたい、側にいてもいいと思えるような相手なんだろうけど詩羽はどうやっても並び立てない存在なのか。今後の美知留や出海との話はどんな内容になるのか、それが実際の関係にどう影響してくるのか楽しみだな

0
2016年10月30日

Posted by ブクログ

評価:☆4.5

ゲームのシナリオ完成に必要だという名目のもと、ヒロイン達と合宿へ!(合宿描写があるとは言ってない)

今巻のメインは表紙通りに詩羽先輩。紅坂朱音に引き抜かれた詩羽&英梨々ですが、どんどん成長していき朱音と対等にクリエイターとして接する英梨々と対照にこき下ろされる姿は見てて辛かった…
倫也としても憧れの先輩のそんな姿は見たくなかっただろうし、詩羽先輩も当然見せたいものではなかった。
電車に乗って別れるまで涙を我慢する詩羽先輩にはぐっときた…挿絵も素晴らしかった。

そして勿論正妻・加藤も黙っていないw
「あのさ、倫也くん」
「彼女を想って泣くの、わたしの前だけに、しときなよ?」
良い流れだったのに釘を差す正妻に笑ったw

詩羽先輩巻ではあったけど、クリエイターとして成長した英梨々の姿が一番印象に残ったかな。

しかしこれで朱音陣営についた二人の話も区切りはついたわけだけど、これからどう話を展開させていくのか気になるというか少し心配だったり…。

「ユーザーに、一生消えないトラウマを植え付けてやるわ……」

0
2016年07月23日

Posted by ブクログ

水着回だぜイェッフゥゥゥゥ!…と思ってた頃が私にもありました。挿絵だけなんてあんまりだよ!(笑)ともあれ今回は詩羽先輩回。挫折を味わいながらも再び立ち上がる姿はこれぞ先輩と思わせてくれました。そうなるように持っていった倫理君もさすがですね。軽く羞恥プレイだと思うのはさておき(笑)エピローグで立ち直った後の英梨々との微笑ましいやりとりで、最後の最後にいつもどおり感が出ててよかった。

0
2016年08月30日

Posted by ブクログ

リブート第3弾。霞ヶ丘詩羽編。要するにヒロインごとに個別ルートを体験し,それを作中のゲームにするという。なんだこのリア充(笑)と思ったのは,私だけではあるまい。

0
2016年08月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

この物語の世界観への読み込みが足りないのか、主人公が詩羽先輩のために作製した体験版を通して伝えたかったことが今ひとつ理解出来ませんでした。
体験版をプレイした後、彼女は復活します。それは体験版のやり取りを通して得た何かだと思いますが、その点で描写が欲しかったです。せっかくの詩羽先輩回だったので。

イラスト面では、詩羽先輩が帽子を押さえながら嗚咽する描写は繊細で綺麗でした。

次巻はいつ頃になるでしょうか?

0
2016年07月24日

「男性向けライトノベル」ランキング