【感想・ネタバレ】百器徒然袋 瓶長 薔薇十字探偵の鬱憤のレビュー

京極夏彦氏原作小説のコミカライズ版。本編シリーズの名脇役・榎木津礼二郎(えのきづれいじろう)が活躍するスピンオフ作品。デビュー作から9作続いた京極堂シリーズ。黒衣の怪しげな古書店主で神主の祓い屋・京極堂とその友人たちの解決する難事件の数々は面白いがボリューミーでシリアスだ。この『百器徒然袋』は、シリーズ中もっとも明るく破天荒な探偵・榎木津がメインなので、本編シリーズと違い、とても派手で賑やかに解決する。

活字中毒なら誰もが一度は通る道…と勝手に思っていましたが、案外「いつかは読みたいとは思っていたけど結局分厚くて手を出せなかった」という人もちらほら。ふむ、ならマンガでどうだ!絵もキレイだしとても読みやすいですよっ!そして面白かったら是非小説も!

ちなみに私は…小説の紙本が出たばかりの頃に、電車で夢中で読んで本が重くて腱鞘炎になりました!電子書籍なら腕も痛くないし安心ダネッッ!(ФωФ)v♪

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

 百器徒然袋、薔薇十字探偵団の第二巻、瓶長のお話です。

 相変わらず榎さんの話はすかっとしていて後味がいいです(笑)
 本編はいつまでも口の中に苦々しい感じが残りますからね…まあ、あたらはそれはそれでいいのですが。
 今回は木場が出てきて楽しかったです、桜田組…(笑)
 関口君が出てくるのはいつだろう…百器徒然袋も原作読んだ筈なんですがね、随分前で忘れてしまいました^^;
 何にせよ次も楽しみです。

 亀と瓶が私も途中からややこしくなっていたとか言えない…

0
2012年02月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

これまで清水アキ先生は原作に忠実にキャラクターを描いてきただけに、今川さんのデフォルメぶりには最初度肝を抜かれた(笑)
結果的にはこの造形で正解だったと思うが。
榎さんはもちろんのこと、京極堂の表情が本編よりイキイキしているのが面白い。

0
2011年10月31日

RN

ネタバレ 購入済み

 壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺

 あの見開きページ、引き気味に観た… 壮観と言っていい。この絵面を拝見するために購入した気分。家中が壺だらけなんて見た経験が無く。コミックの良さを改めて実感!
 その景色はもちろんハカイダー榎木津さんによりカオスと化し… でも大事なものは2つとも在ったのだから、それこそ終わり良ければ全て良し。

0
2023年10月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

京極本物本とどうかな、って魍魎のはこもおもっていたけれど。やはり、京極氏のあの、あの文体がやっぱり作品を輝かせているんだな。榎木津探偵は顔に「すごい美形」とでもはっておけばよし。
ただし、京極堂の凶悪な顔は見るべきものあり

0
2011年10月24日

「青年マンガ」ランキング