【感想・ネタバレ】氷菓 8巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

お料理対決

お料理対決のドキドキ感がとってもよかったです!!
古典部みんなで頑張れたのも素敵でした。
文化祭で何やら窃盗事件……!?
それぞれが伝えられない想いを抱えながら進む文化祭の日程……。
これからの展開にも期待です!

#ドキドキハラハラ #ダーク

0
2024年05月31日

ネタバレ 購入済み

十文字

十文字を見つけるため法則順に探してみるも十文字の方が1枚上手でなかなかしっぽを掴めないでいる。ここら辺の描写はアニメよりわかりやすかった。これから十文字をどう捕まえるか?氷菓はどうなるか楽しみ

#ほのぼの #癒やされる #ドキドキハラハラ

0
2021年05月11日

匿名

購入済み

良い

文化祭ストーリーも大詰め。そういえばこんな話だったなぁと思いだしながら読んでました。
刊行ペースが気になりますが、クオリティがとても高いのでしょうがないですね。

0
2020年05月05日

Posted by ブクログ

 クドリャフカの順番編、メインエピソードの怪盗「十文字」事件がだいぶ進行し、物語は収束に向かっているところだろうか。
 いつものように千反田さんの殺し文句でこの巻は始まっているが、群像劇としての物語がそちらに収束していっているように描かれているのは、原作のストーリーもさることながら、漫画としての丁寧な描き方もあるだろう。
 巻末を読むに、次巻ではあの人も登場する模様だが、このエピソードが締まるようではないので、今少しクドリャフカを楽しむことになるようである。

 ここでも星四つと評価した。しかし、刊行速度から考えると、この長大なエピソードはやや酷だなと思わなくもない。

0
2015年05月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

えるちゃん、摩耶花に謝ったのだろうか。
味方のミスでピンチに陥るなんて、折角駆けつけてきたのに可哀想に思ってしまった。
なんとか勝てて良かったが。

彼女の部活での立ち位置や考え方なども気になるところだが
里志の悩みもまた描かれていて興味深いところ。

部長の湯浅は随分どっちつかずというか
摩耶花の方を見放している印象があって
部内の揉め事を目の前で放置して客寄せにするくらいで
摩耶花のことは考えていないように思えてしまう。

0
2024年04月28日

Posted by ブクログ

"「折木 あんた 『十文字』を捕まえたいとか思ってるの?」
「俺が?なんで俺がそんなことしたがってると?」
「熱心だから」
「……俺はどうでもいいさ
十文字だろうが百面相だろうが好きにすればいい
でもな 千反田が気になると言った以上 最後の最後には絶対
十文字は誰なのかって訊かれるぞ」
無視すればいいじゃない」
「それができる相手じゃないから面倒なんだろうが」"[p.83]

次回解決編かなー楽しみ。

"『十文字』事件そのものは大変に気になります
どのように?というのも気になりますが
なんのために?というのがそれよりもずっと気になります"

0
2015年01月30日

「少年マンガ」ランキング