【感想・ネタバレ】のりりん(6)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

おすすめ度:90点

箱根に初ツーリングに出発。でもトラブル続出で、ヒルクライムをすることに。
ウサギさんチームとカメさんチームの登場人物の個性がでてきて楽しい。
見栄っ張りの仲間がビンディングシューズを履いていることを忘れてコケたシーンには笑った。

0
2014年03月23日

Posted by ブクログ

のりりん読むとロードバイクにのってみたくなります。
今回の回は更に乗りたくなるような話でウズウズしました。

0
2013年01月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ツーリング編。輪がはぐれてしまうため、峠まで探しに行く羽目になるウサギチーム。
登り。自転車乗りはなぜそれを登らねばならないのか。
冷静なフリをしつつ、いつの間にかのめり込んでしまうノリについ共感してしまう。

0
2015年06月21日

Posted by ブクログ

機微を丁寧に描いている印象なのでペースも遅いし盛り上がりも無いが面白いと感じる。自分が自転車に興味があるせいかもしれないが。

0
2014年03月01日

Posted by ブクログ

ぜーはー息きらせて「疲れたー」って言いたくなったなぁ~
ロード楽しそう。
トドロキが花屋っての忘れてたw
この二人かわいいわ。

0
2013年01月12日

Posted by ブクログ

 服装やシューズとか色々買い揃えるとバカにならない値段のロード、伊達は酔狂なものと老松さんも言っておりましたが、趣味ってなかなか線引が難しい遊びだなぁと今回読んでて思いました。
 仲間と一緒になにかをやって達成感を味わえるって今思うと贅沢なことだな

0
2013年01月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

良い自転車を楽しむ漫画 6巻。

ツーリングの続き。
経歴長い人と初心者の掛け合いで、みんなはどうしてる、なんでそうなってる、を正解を突き詰めずに語っている感じ。
ツーリングの服装とか、スタンドとか、行動食とか。

ちなみに私はろくに服も整えないクロスバイク、スタンド追加、なので、
もうちょっと良い装備を揃えて、遠くまで行ってみたくなる。
家が山の上なので、ヒルクライムはもう十分だが。

カラモモさん。このタイミングでしばらく連絡が取れないという描写は、多分合宿免許だろうなあ、とおもったら案の定。
自転車乗るにもね、車がどう動くか、どういうつもりでいるか、知っておいたほうが良いですよ。
可能であれば、バイクも。

0
2013年05月22日

Posted by ブクログ

カラモモさん、戻ってきました~。

今回はツーリングのあるある話でした。
あんぱんってすばらしい、という話。
最初はビンディングなしで走っている人結構いるのですかね。
次はビンディング装着ですか。

0
2013年02月15日

Posted by ブクログ

マニアものなのに全く熱を感じないという。本当に変な漫画。
相変わらず端正です。おもしろいです、が、もうちょっと情報量を上げてくれると……こう、これでもかこれでもか、というほど解説を入れてくる漫画あるじゃん、あーゆう神経質さがあったほうが、もっと万人にうけると思う。


まあでもなんとなーく自転車乗りたくなっちゃう、このうすーい感じが押し付けがましくなくていいのかもしれん。


で、花屋がいい味でてきたー。輪ちゃんもっとこーい。存在感がうすいよー。
そんなかんじ。

鬼頭さん好きやし、つぎも買うけど、
確実に惰性で買っている。

0
2013年01月13日

Posted by ブクログ

ツーリング編 後編。
トドローがすっかり馴染んでてノリ君といいコンビ。
あと、カラモモさんは死んでなかった(←殺すなよ)

0
2013年01月07日

「青年マンガ」ランキング