【感想・ネタバレ】知らないと恥をかく世界の大問題5 どうする世界のリーダー?~新たな東西冷戦~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

2013年の世界情勢を総括。2013年を振り返りたい時に読むといい。

Unlimitedの世界史系書籍は散歩しながら聴くのに最適だ。8割知ってる事実に2割著者独自の視点や知らなかったことが加わっていくのが心地よい。

0
2022年01月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最新刊の6を読んで、わかりやすかったので5に遡った。半分忘れかけていた出来事もあり、たった1年で世界はずいぶん変わった。このシリーズは今後も読んでいきたい。

0
2015年07月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

文章も十分分かりやすいのですが、合間に出てくる図や絵に助けられています。

1度聞いただけではピンとこない内容も、本を読んだ後に池上さんのテレビを見たりすると同じことを言っていてピンとくるようになる。
学びはやはり繰り返しが大切なので、1度読んで、全部分かった気にもなれませんし、もっと知り、学ぶ必要があると感じました。

「そもそも◯◯って何?」という、ニュースで「知ってて当たり前」と語られる単語や内容を丁寧に説明してくださるので、非常にありがたいです。

エピローグに「ネットは、自分が知りたい情報しか入ってこないメディア。できるだけ多様な言論、意見に触れることが、現代に生きる人間には必要」という言葉や、
「日本人は、与えられた条件の中で最適解を導き出すのは得意。目指すべき目標が決まっていれば、与えられたルールの中で一生懸命に努力する。でも、決してルールメーカーにはなれない。
「即戦力」になる(すぐに成果を上げられる人)は、ルールが変わったとたん使い物にならなくなる。
「条件が変わっても生き抜いていく力」「そもそもルールをつくる力」が必要です。
ルールメーカーになるには、即戦力を養っているのでは無理。柔軟性があり、人が考えつかないようなことを考える力が必要です。
近年、リベラレルアーツ(幅広い教養)の重要性が叫ばれているのはそのためです。」

大学でリベラレルアーツを学んでいた時、「早く専門性!」って思いましたが、この池上さんの言葉が一番納得させられました。

池上さんをキッカケに日本に世界に、また自分自身に目を向けて、しっかりと自分の頭で考える人間になっていきたいです。

0
2014年08月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2014年の41冊目です。
直近の時事問題が取り上げられおり、問題への理解がかなり進みました。メディアリテラシーという言葉が最後に出てきます。1つの事象に対し、マスメディア各社の認識が異なることも、しっかり認識してバランスを書くことのないグローバル視点に立った考え方ができるようにというメッセージでした。そういった視点から「ヘイトスピーチ」を反知性主義の危険をはらんだものと捉えています。バイアスの無いリベラルな考え方を身に着けることは、容易ではない情報氾濫社会です。著者が提唱する「リベラルアーツ」を身に着けたいものです。

0
2014年07月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シリーズ5作品目。
今回もタイムリーに読むことが出来ました。
仕事柄時事問題が入ってきやすいということと
最近様々な本を読んでいることで
初めて知ることも少なく知識の補完という感じで読めました。

それにしても池上さんは説明が本当にうまいと思います。
そして自分の主義主張をしっかりと述べているにも
かかわらず押し付けがましくないのでいいですね。

0
2014年05月21日

「社会・政治」ランキング