知念実希人のレビュー一覧

  • 螺旋の手術室(新潮文庫)
    専門用語多くて少し難しいかなと思ってたけど、それを超える面白さがありました。
    最初の海老沢の発言から伏線が始まってたり、タイトルも意味深だったり、岡崎家も実はがっつり繋がってたり、狐憑きが不自然じゃなく関係していたり、最後のどんでん返しも含めて、全部繋がる感じ、すごく良かったです。
    最後の方、お父さ...続きを読む
  • ムゲンのi : 下
    面白かった!

    やっぱり傷ついた子どもが登場してきたけれど。
    絶望と希望の作品って感じで。

    悲しかったり、辛かったりした経験が
    自分の中で膨らんで
    負の感情を膨らませていくことってあると思うけど
    様々な視点で物事を見たら、心が救われることもあるかもしれないねって話。

    周囲からの愛情って本当に大切...続きを読む
  • リアルフェイス
    夢中になってさくさく読めた
    飄々とした態度で本心を隠す柊(元神楽)も、柊貴之という天才美容外科医としての美を守った神楽(元柊)どちらもすごく魅力的だった
  • ムゲンのi : 上
    ストーリー展開が面白い!
    謎に満ちているので、下巻も即購入しました。

    描写が細かく描かれていて、その際に普段聞きなれなかったり、読み慣れなかったりする漢字や単語が多く出てくる印象。
  • ムゲンのi : 下
    とても面白い。
    所々に伏線はあるが、最後まで展開が読めなかった。
    真相が分かった後も、ストーリーの展開に感嘆させられた。ファンタジー、ミステリー、サスペンス要素が上手く融合された傑作だと思う。
  • 改貌屋 天才美容外科医・柊貴之の事件カルテ
    「妻の顔を、死んだ前妻の顔に変えてほしい」。金さえ積めばどんな手術でも引き受ける天才美容外科医・柊貴之に舞い込んだ奇妙な依頼。麻酔科医の明日香は反発を覚えるが、彼の完璧な手技に圧倒されてしまう。さらに四年前に起こった連続殺人事件に柊が関係していると知り、明日香は不信を深めるのだが――。現役医師作家が...続きを読む
  • 真夜中のマリオネット
    最初のシーンが最後に繋がった。
    結局は涼介に関わった人全員が骨抜きにされ、人生を狂わされた。
    引き込まれる文章、登場人物達に様々な犯人の可能性、推理の思考が及ぶ糸が張り巡らされ、読者の思考においてもマリオネットのように操られていた。
    皆が忠告していた通り、涼介を最後まで信じた主人公、そして読者が骨抜...続きを読む
  • ムゲンのi : 上
    個人的には凄く好きな作品。
    ファンタジーとミステリーの融合が上手く組み合わさっている。
    眠り続ける奇病に罹った4人の患者を引き受けた医者が主人公。
    奇病の原因を探るべく患者の夢の中に侵入するのだが、その患者の夢の中はファンタジー色が強く、好奇心をそそられる。
    読んでいて面白く、先が気になる作品。
  • 機械仕掛けの太陽
    新型コロナ発症から感染拡大したこの2年間の出来事を看護師、医師の視点から見れたのがとても
    読んでいて止まらなかった。所々で胸がグッっとなり目頭が熱くなりました。
    早く旅行行きたいな、ワクチン3回もいらなくね とか私自身思っていましたが、ちゃんと自分なりにコロナやワクチンについて人並み以上には調べた気...続きを読む
  • 祈りのカルテ 再会のセラピー【電子特典付き】


    よかった!!!!!
    最後は涙涙…
    諏訪野先生、本当に素敵な人に成長して。
    お父さん、嬉しかっただろうな。
    辛い人生ではあったけど、自分の子供がこんなに人としても医師としても立派に成長して。
    願わくば、あと少し、あと少し、息子と過ごす心穏やかな時間をあげたかった。
    諏訪野先生も、辛い子供時代を過ご...続きを読む
  • 傷痕のメッセージ
    知念実希人さんの作品の中だとかなり
    好きな話でした。
    個人的にそっちかぁとか言いながら
    実際にはありえないだろうなと思う話だったけど
    読んでてハラハラしつつ楽しめました
  • ひとつむぎの手(新潮文庫)
    とても面白かったです。
    家族がお世話になり、医療従事者の激務ぶりはよく理解しておりますが、それ以外の大変さもよくわかりました。先生も、看護師も、患者も患者の家族も当たり外れはありますが、主人公のように患者のためになる周りの人でありたいと、強く思います。
    この本は主人公の葛藤も含めて隙がなく、最後まで...続きを読む
  • 【無料お試し版】放課後ミステリクラブ 1金魚の泳ぐプール事件

    本当に、面白い

    ミステリーをベースとして描いているこの作品には、あらゆる新しい表現方法を駆使しつつ、読者の先入観を越えて楽しませるためのエッセンスが、たくさん含まれているように感じました。子供であっても大人であっても、読者として欲しい展開には共通したものがあるということを、ストーリーの展開によって教えてくれているよ...続きを読む
  • ヨモツイクサ 【無料お試し版】

    独創性がある

    不思議なタイトルに興味が出てきて、読んでみました。ミステリーのようでありながら随所に神秘的な光などの表現が用いられている点は独創性が感じられました。自分としてはまるで、人間の力では自然を操作できないという、一種のメッセージも含まれているような気がしました。「ヨモツイクサ」と呼ばれる物の正体はいったい...続きを読む
  • ムゲンのi : 下
    夢中になって読める本だった!
    最後…そうなるのかーーという感じで。
    家族の話も( ; ; )ぐっときた。
  • 黒猫の小夜曲(セレナーデ)
    「優しい死神の飼い方」の続編ですが、今回は猫です! 前のもすごく面白かったけれど、個人的には猫が好きなので、そりゃもうわくわくして読みました。
    記憶喪失した何者かの魂と一緒に、地縛霊の未練を解き放つ任務を進める猫の姿をした死神のクロ。ほんわりとハートウォーミングな連作ミステリに見えましたが、前作同様...続きを読む
  • 真夜中のマリオネット
    人は誰かを一度信じてしまうと、
    盲目的になってしまうのかも。

    世の中の、詐欺事件なども、
    ちょっと不安があっても、信じようとしてしまう。

    「違和感」を少しでも持ったら、
    絶対に疑うべき・・・と、理想ではある。

    命を助けた美少年が、
    愛する人を奪った「真夜中の解体魔」なのか。

    エピローグで、全...続きを読む
  • ヨモツイクサ

    最後まで

    ゾッとしました。展開的には中盤あたりからあ、これはもしかして…と、勘のいい方は気づくと思います。
  • ひとつむぎの手(新潮文庫)
    医師、祐介の人柄が好き過ぎて、私も研修医の3人同様にファンになってしまった。
    醜い嫉妬心でさえも、祐介の患者へ真摯に向き合う人柄プラスαと感じるほどだ。

    赤石教授の人事の決断には少し残念であったが、最後は祐介らしい決断ができて、これからの祐介の医師としての道が華々しく、よりやりがいのある道であるこ...続きを読む
  • 改貌屋 天才美容外科医・柊貴之の事件カルテ
    久々のイッキ読みでした。

    舞台は美容形成外科の世界。
    個性的な登場人物ばかりで面白かったですね。
    そして意外性のある展開でした。

    是非読んでみて下さいね。