okamaのレビュー一覧

  • CLOTH ROAD 4
    新シリーズに突入して大盛り上がり!といった熱い展開だが、個人的にはメイ様のカッコ良さが全て(笑)。彼女のモデル魂に屈服。今後のメイ様から目が離せない。
  • CLOTH ROAD 3
    繊維とコンピューターが一体化し、社会の隅々が布や織物によって構成されている世界の物語。質の良いエスエフだと思う。
  • CLOTH ROAD 1
    絵がかわいいので購入。ストーリーは観たことも無い世界観のファンタジー?作者は電車男のOPのキャラデザの方です。
  • 魔魚戦記
    超巨大な知的生命体と常にマイペースなおとぼけ娘のハートフルならぶすとーりーです。何となくらぶと平仮名では書きたくなる微笑ましさ。どんなに姿が違っても恋は出来ます。
  • CLOTH ROAD 2
    倉田流冒険活劇っぽくなってきました。凸凹コンビの掛け合いとか動きが出てきててすごく良い。トレ×2とはちょっと違うテイストで楽しめそう。(2005/4/27)
  • 100年後も読まれる名作(4) 怪人二十面相と少年探偵団
    「小林少年が小学生」という設定に!
    昔のポプラ社版では、車の運転もする猛者だったが。明智先生も若くて誰?状態。ビックリ連続。
  • 100年後も読まれる名作(9) 若草物語
    芦田愛菜ちゃんおすすめの本だったので手に取りました。
    イラストがまず可愛い。
    そして児童書なのでサクッと読めてよかった。
    若草物語自体は読んだことがなかったけど素敵な4姉妹のお話でした。
    それぞれ性格も違くて実際兄弟姉妹が沢山いたら賑やかで楽しいんだろうなと思う。
    私はジョーが1番好き。思いやりがあ...続きを読む
  • 無冠の棋士、幼女に転生する【電子単行本】 1

    まさかの

    おじさんが女の子(5歳)に転生!笑
    しかもしっかり中身も5歳の女の子になってる。
    妹は天才なのかな〜
    将棋の漫画は初めて読みました!
  • まんが人物伝 アンネ・フランク 日記で平和を願った少女

    子供向けに

    アンネの日記を主軸にしつつ、当時の出来事や、実際に生き延びた方の証言をもとに、子供向けに分かりやすくライトにコミックス化されています。これを機会に実際のアンネの日記も読んでみてほしい。
  • まんが人物伝 武田信玄と上杉謙信
    夏休みの息子の教養強化シリーズ。
    角川のこの漫画のシリーズが絵が綺麗で現代風で読みやすい。

    これまで武田信玄と上杉謙信についてあまり詳しく知らず、聞き齧った程度でしかなかった。ということで、正直なぜそこまで人気があるのかもわからなかった。
    が、この本を読んで、いかに二人が魅力的な武将であるのか、ま...続きを読む
  • まんが人物伝 ベートーベン 生きる喜びを伝えた作曲家
    夏休みの息子の教養強化シリーズ。
    角川のこの漫画のシリーズが絵が綺麗で現代風で読みやすい。
    読みやすいけれど、内容としても端折りすぎということもなさそう。十分とはいえないだろうけど、どのような時代の人で、どのような人生を送ったのか、どのような偉業をなしとげたのかは小学生にも理解できるようになっている...続きを読む
  • まんが人物伝 坂本龍馬
    息子用に購入して私も読んでみた。
    文庫ほどではないが、漫画としては十分な内容だと思う。
    現代風の綺麗な絵で、登場人物がほぼ美男美女だった。
    主人公がイケメンだとそれだけで読むモチベーションになる。(私には。笑)
    ただ、特徴がないとキャラなどが覚えにくいのでその面はデメリットなのかも。
    息子もさっくり...続きを読む
  • まんが人物伝 野口英世 感染症とたたかった医学者
    12歳息子に、尊敬する人物は?と聞いてみてもとくにいない・・・とのことでこれではイカン、と思い王道の野口英世を買ってみた。しかもハードルが低いであろう漫画版。
    ハマってくれたようで良かったけれど、次回はマンガ版でなく活字で読んでほしいなぁ。

    自分も読んでみたけれど、絵もキレイなうえなかなか充実した...続きを読む
  • まんが人物伝 チャールズ・シュルツ スヌーピーの生みの親
    12歳息子に、尊敬する人物は?と聞いてみてもとくにいない・・・とのことでこれではイカン、と思い王道の野口英世、エジソンとともにこちらを買ってみた。
    息子は漫画家になりたいらしいので、少しでも参考になれば、という気持ちも。

    絵もキレイだし、ピーナッツのイラストも豊富に出てきて見ているだけでほっこり。...続きを読む
  • まんが人物伝 エジソン いたずら大好き発明王
    12歳息子に、尊敬する人物は?と聞いてみてもとくにいない・・・とのことでこれではイカン、と思い王道の野口英世とともに、こちらのエジソンを買ってみた。

    絵もキレイだし読みやすかった。内容としては、伝記を読ませたい親としてはもう一声!と言いたいところ。

    ある程度成功を手にしてからのエピソードの方が多...続きを読む
  • 新訳 かがみの国のアリス
    角川つばさ文庫版「ふしぎの国のアリス」が読みやすかったので、続編のかがみの国も読んでみた。
    有名なハンプティ・ダンプティはこちらに出てくるのか。ストーリーというより、とぼけたキャラや言葉遊びを楽しむ作品かな、と思う。
    あとがきが良かった。あとがきを読んでから白のナイトのくだりを読み返すと、ちょっと印...続きを読む
  • CLOTH ROAD 9

    まずまず

    個性は抜群!ただ人を完全に選ぶので、絶対に流行らないけど、刺さる人には刺さる作品でしたw
  • キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 1巻

    運命

    敵同士のふたり。アリスの仮面が取れた瞬間のお互いの表情が初々しくてかわいかった。中立都市エインでの再会は運命!  
    イスカとアリスの頭に生えている葉っぱみたいなものが気になって仕方ない…
  • Do race? 1巻
    実は、ふしぎの国のアリスの挿絵で一番好きなのが、テニエルでも金子國義でもなく、角川つばさ文庫のokamaさんの挿絵なんだ。
    この漫画は、うーん、安い深夜アニメみたいだなと正直。
  • Do race? 1巻
    何年か前から気になっていたokamaさんの新作ということで、ついに手に取ってみました。
    もちろん絵は綺麗ですし、なにより服のセンスがすごい…
    まだはじまったばかりなので、ストーリーを掴むのが難しかったかな、というのが正直なところ。主人公のキュウがまだ重大なコトを内緒にしているとのことで、続きが気にな...続きを読む