かわしまななえのレビュー一覧

  • いちにちじごく
    【母セレクト】
    最近お気に入りのいちにちシリーズ。
    今回は面白い系ではなく地獄!
    嘘をつくと...悪口を言うと...
    その結果の絵がダイナミックすぎて
    4歳6歳には説明が必要。
    バチが当たるってことはわかったはず。
  • いちにちだじゃれ
    【娘6歳セレクト】
    イルカはいるか?とかのダジャレ。
    子どもたちはダジャレという言葉を知らなかったけど『幼稚園でトイレに行くときに先生が
    「いっトイレー♬」って言ってた!!』
    と意外なところで触れていたらしい笑
    途中からはなんだと思う?とクイズ形式で読み聞かせ。
  • いちにちうんち
    子に教えられてこのシリーズを知り、購入。

    面白い。
    え、そうなの?という科学的な知識とともに、
    表現も面白いので、
    大人も子どもも楽しめる。
  • いちにちなぞのいきもの
    人気の「いちにち」シリーズ。

    今回はなぞのいきもの。
    UMA大集合です。
    私の知らないものも出てきていましたが、
    ちょっと詳しい方ならメジャーなUMAなんでしょうか?

    ・ネッシー
    ・ビッグフット
    ・うちゅうじん
    ・ツチノコ
    ・こびと
    ・チュパカブラ
    ・ペガサス
    ・にんぎょ
    ・ミニョコン

    どうで...続きを読む
  • いちにちじごく
    人気の「いちにち」シリーズ。

    だけど今回はちょっと違う。
    これまでは楽しい感じでしたが、こちらは地獄とあってなかなか恐ろしいです。

    以前物議をかもした『絵本 地獄』(風濤社)を思い出しました。
    あれとくらべればうんとマイルドですが。
    それでもなかなか怖いですよ。
    「ひとをころしたら…」なんてのも...続きを読む
  • いちにちぶんぼうぐ
    文房具になり切って、その大変さに気がつく話。とてもコミカルな絵が面白いし大人が読んでいても思い当たることがたくさん。文房具をよく使う小学生以上の方が楽しめる絵本かなと思います。
  • いちにちぶんぼうぐ
    ホチキスや鉛筆けずり
    どんな結果になるか
    考えながら読んだね

    文房具って大変だ
    お勉強頑張らないとね
  • いちにちぶんぼうぐ
    微妙なラインのグロテスクさが、笑いを誘う。
    この発想はなかった。いいねえ。
    ほんと、文房具ってがんばってる。
    それでいて、ものを大事に使おうという気にさせてくれるところがいい。
  • いちにちじごく
    5歳1ヵ月

    〈親〉
    絵が好き ◯
    内容が好き ◯
    今回は早すぎた。いつかまたよんであげたい

    〈子〉
    初回からくいつく ◯
    何度も読む ◯

    その他


    いいかげんこの「いちにち〜」シリーズばかりかりてきて読むのも飽きてきたかな…、と思いきや、最近妖怪や地獄ネタがブームの息子にとって、「いち...続きを読む
  • いちにちおばけ
    5歳1ヵ月

    〈親〉
    絵が好き ◯
    内容が好き ◯
    今回は早すぎた。いつかまたよんであげたい

    〈子〉
    初回からくいつく ◯
    何度も読む ◯

    その他

    「いちにち〜」シリーズで、これも息子のお気に入り。
    妖怪好きの息子にとってはたまらない。
  • いちにちどうぶつ
    4歳12ヵ月

    〈親〉
    絵が好き ◯
    内容が好き ◯
    今回は早すぎた。いつかまたよんであげたい

    〈子〉
    初回からくいつく ◯
    何度も読む ◯

    その他

    息子が大好きなシリーズ。
    ゲラゲラ笑いながら読んでいました。
  • いちにちおもちゃ
    4歳11か月

    〈親〉
    絵が好き ◯
    内容が好き ◯
    今回は早すぎた。いつかまたよんであげたい

    〈子〉
    初回からくいつく ◯
    何度も読む ◯


    同時期に読んだ「いちにちこんちゅう」よりもこちらの方が反応が良かった。
  • いちにちなぞのいきもの
    4歳11か月

    〈親〉
    絵が好き ◯
    内容が好き ◯
    今回は早すぎた。いつかまたよんであげたい

    〈子〉
    初回からくいつく ◯
    何度も読む ◯


    人気作家さんの作品の一つとして存在は知っていたけど、なかなか手に取る機会が来ず、
    今回ようやく我が家にやってくることになりました。
    キモかわいい(?)...続きを読む
  • いちにちぶんぼうぐ
    小学校入学間近な5歳児にも、
    わかる文房具は出てくるかなぁと。

    発想もイラストもコミカルで、
    子供たちに大人気でした!
  • いちにちぶんぼうぐ
    3歳3ヵ月男児。
    シリーズの他作品は全て読破したので、一番後回しにしていた本作も読み聞かせしてみた。
    大好きなシリーズなのだが、そもそも見たことも触ったこともない文房具が多くて、本作はまだ早かった模様。
    5歳位で再読かな。
  • いちにちこんちゅう
    3歳2ヶ月男児。
    カブトムシがクワガタに負けちゃうのが不思議だった模様。
    ホタルのページは、2回目からは『何にもいないねー。』と嬉しそうに騙されていた。
  • いちにちむかしばなし
    3歳2ヶ月男児。
    (多分)まだ読んだことない昔話が出てきて、ちょっと時期尚早だったかも。ガリバーとか、マッチ売りの少女とか。
  • いちにちどうぶつ
    3歳2ヶ月男児。
    このシリーズはどれも扉ページの男の子がかわいい。
    キリンさんは立って眠るんだってね。
  • いちにちじごく
    このシリーズ大好きです^^
    さすがに子ども向けの絵本でその表現は……
    ということも、ずばっと書いてくれるのが面白いですね。
  • いちにちおもちゃ
    カスタネットこわっ!!と思いました(笑)。
    この絵がすごく好きです。

    園児に読んだら、ちょっと「ぽかん」とした顔になっていました^^;