有田秀穂のレビュー一覧

  • セロトニン欠乏脳 キレる脳・鬱の脳をきたえ直す 生活人新書セレクション
    セロトニンを増やす方法、その効果

    〇セロトニン神経がしっかり働いていますと、不安にもならず、舞い上がりもせずに、平常心で生活できるということになります。
    ☆今回覚えておくべき神経は3つ。
    ①ノルアドレナリン神経 不安やストレスと関連
    ②ドパミン神経 快、報酬、欲望と関連
    この2つを抑制しているのが...続きを読む
  • 脳からストレスをスッキリ消す事典
    ストレスを指揮するセロトニン。快や不快の暴走を抑えてくれる。心身健康にする。頭がすっきり、目覚めよく、平常心保てる、姿勢と若さ維持、痛み軽減。切り替えの脳。3つの癒しは、セロトニン、睡眠、涙。
  • 脳からストレスを消す技術 セロトニンと涙が人生を変える
    リズム運動がストレスを緩和するということ。座禅はじつは腹式呼吸のリズム運動で深い瞑想をもたらすらしい。常日頃、ランニングも走り始めてしばらくすると瞑想効果があると思っていたけど、それってペースが安定してきてリズム運動状態になるからじゃないかなと独り合点。
  • 脳からストレスを消す技術 セロトニンと涙が人生を変える
    職場で2人も療養休暇の人が出て、おまけに退職した人もいる。どうやら、なかなかストレスの多い職場に今私はいるようだ。
    もちろん、自覚はある。
    だからこそ、自然にこんなタイトルの本に手が伸びてしまったんだと思います。いわゆる精神論ではなく、理系の人が読んでも違和感のない内容だったと思います。

    ストレス...続きを読む
  • 脳からストレスを消す技術 セロトニンと涙が人生を変える
    ストレスに強い人=ストレスを受け流し、自分にとって適度なストレスにコントロールできる人
    ストレス:身体的ストレス(痛み・寒さ)、精神的ストレス(辛さ・悲しみ)=脳ストレス
    脳ストレスをコントロールする方法:
    「セロトニン神経」を活性化させ、ストレスを受け流す体質を作る
    「涙」を流し、ストレスを一気に...続きを読む
  • 脳からストレスを消す技術 セロトニンと涙が人生を変える
    「読んだら忘れない読書術」のお勧め一冊として掲載されてたので、いつか読もうと考えていたら、過去に読んでたことに気づき再読。

    人間には三つのストレスがあり、それぞれの対抗策は

    ①身体的ストレス=「寝る」
    ②快が得られなくなるストレス=「セロトニントレーニング」
    ③自分のしていることが認められないス...続きを読む
  • セロトニン欠乏脳 キレる脳・鬱の脳をきたえ直す 生活人新書セレクション
    引きこもり、うつ、パニック障害。このあたりを知りたかったり何とかしたいと思っていたらオススメ、な一冊。

    セロトニン、ノルアドレナリン、ドパミン。
    脳神経系について詳しく書かれております。
    先日とは打って変わってバリバリの西洋医学本。
    流石に研究結果などしっかりしている。
    しかし。しかしですよ。
    ...続きを読む
  • 脳からストレスを消す技術 セロトニンと涙が人生を変える
    人を癒すと自分はもっと癒される。
    情けは人のためならず。
    ・社会のために働く
    ・人に優しくする
    ・人と直接触れ合う

    以下メモ。

    ・痛みのような単純苦
    ・快が満たされない苦
    ・他者に認められない苦

    ・学習脳
    ・仕事脳
    ・共感脳

    ・ドーパミン神経
    ・ノルアドレナリン神経
    ・セロトニン神経

    ・リ...続きを読む
  • 脳からストレスを消す技術 セロトニンと涙が人生を変える
    ストレス→視床下部・室傍核(CRH)→下垂体(ACTH)→副腎皮質(コルチゾール)

    前頭前野の働きによって、ストレスを感じたり解消したりする
    →人間が社会の一員として生きていくために必要不可欠な働きをしている

    学習脳→ドーパミン神経
    報酬=快を前提にして色々な努力をする
    報酬が得られなかったとき...続きを読む
  • 共感する脳 他人の気持ちが読めなくなった現代人
    本書では共感という現象と、脳との関係を明らかにしている。
    特に人間の成長という側面から語られ、具体的には、共感する力がない場合の人間社会で生きる上での不便さや、赤ん坊が共感を覚えることの成長における役割などが紹介されている。
    後半では共感ドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニンという3つの脳内物質と...続きを読む
  • 脳からストレスを消す技術 セロトニンと涙が人生を変える
    ストレスをなくすことはできない。
    現実を受け止め、生きていく。
    ストレスと上手に付き合うには、リズム運動と共感脳がポイント。
    太陽の光を浴び、ジョギングやダンス、太鼓をたたく。
    1日たった五分でOK!
    共感脳の発達には、情動の涙を流すこと。映画、本、マンガ、テレビetc…リソースは何でも良い。感動...続きを読む
  • 脳からストレスを消す技術 セロトニンと涙が人生を変える
    とっても嬉しいこと。それは「どんな苦=ストレスも永遠には続かない」ということ。「止まない雨ない」「明けない夜はない」ということに通じる。
    特に感動の涙は脳からストレスを消してくれる。泣いた後、妙にスッキリするのはそのため。
    あとセロトニン。セロトニンを高めるには「太陽の光」と「リズム運動」愛犬がよく...続きを読む
  • 脳からストレスを消す技術 セロトニンと涙が人生を変える
    ストレスを溜めやすい正確なので、少しでもよくしたいと思って読んでみました。

    ポイントは最近良く耳にする「セロトニン」。
    脳の中のセロトニン神経を活性化することで、適度な興奮状態に留めてストレスコントロールをしやすくなるそうです。

    一定のリズムを刻むリズム運動(呼吸や咀嚼、ウォーキング、ヨガ、太極...続きを読む
  • 瞑想脳を拓く 脳生理学があかすブッダのサイエンス
    友達が瞑想していると聞き、心を落ち着けるきっかけになればと思って読みました。

    一言で言うと、「瞑想を科学する」内容になっています。

    私が読んで理解できたのは、瞑想の準備まででした。
    全くの素人の目から見てなので、合っているか分かりませんが、
    やることだけをピックアップするとこんな感じでした。

    ...続きを読む
  • 脳からストレスを消す技術 セロトニンと涙が人生を変える
    前半部分では、脳科学に基づき、ストレスが発生する原因と過程を丁寧に解説されています。後半はそれらを踏まえた上で、ストレスとどう向き合うべきか?どう解消すべきかが書かれています。

    脳に関する記載の部分では、ストレスと深く関わりのある前頭前野の説説明がされていて、この部分は非常に参考になりました。人間...続きを読む
  • 脳からストレスを消す技術 セロトニンと涙が人生を変える
    まだこのタイミングでブックレビューするのは憚られますが、ストレスマネージメントの本なので役に立つかと。自分の数少ない^^;強みは共感脳かもしれないとこの本を読んで感じました。以降は本からの引用です。//ストレスに勝とうと思ってはいけません。ストレスは決してなくならない。ストレスを上手に受け流し、自分...続きを読む
  • 脳からストレスを消す技術 セロトニンと涙が人生を変える
    ストレスのない生活を送っている私は読まなくてもよかったんだけど読んだ。その通りだった、私だってストレスはある。ため込まない工夫している、簡単に言うとストレスをストレスと感じない心、体にする。
  • セロトニン欠乏脳 キレる脳・鬱の脳をきたえ直す 生活人新書セレクション
    僕は、ルボックスという薬を飲んでいるのだけど、その薬は、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)という種類らしい。ということで、強迫にセロトニンがどう作用しているのかに興味があって、以前から、ちょこちょこ調べていた。
    そんな折に本屋で、こんな題名の本を見つけたならば、そりゃあ買っちゃうってさ。
    ...続きを読む
  • 医者が教える疲れない人の脳
    新しい発見少しは得られたが
    以前から知っていた内容がほとんどで、
    個人的にはあとは実行段階なんだと得られて良かった。
  • 幸せホルモンあふれるセロトニンヨガ
    ふとヨガについて学び実践できる本に触れたく思い借りた本。

    メモ
    ・セロトニンはどーぱみんやノルアドレナリンをコントロールし、精神を安定させる働きのホルモンとのこと。コルチゾールの抑制を目的としたヨガの本
    ・体内でセロトニンを作るために、トリプトファンが必要。大豆製品、乳製品、穀類に多く含まれるとの...続きを読む