福本伸行のレビュー一覧

  • 天 天和通りの快男児10
    赤木の赤木という生き方。今までの戦いを通して成長してきたひろゆきの覚悟。いろいろなものが恐縮されている。
  • 天 天和通りの快男児18
    ついに麻雀を打たないという異端の境地に達した天の最終巻。天と赤木のやり取りに原点への回帰を感じた。
    もともと麻雀も打つ人情ものだった物語は徐々に麻雀メインへとシフト。正直なところ人情ものとしては物足りなさがあった。しかし赤木を説得する天の姿は序盤の展開があってこそ心に響いた。
    ここに赤木、天、そ...続きを読む
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    解放されて何してるのか?

    地下収容所から都内に解放された後のお話し。
    何をしているのか?そんな疑問がわかります。
    とくに何もしてないのだけど
    大人が読むと「あるある」ってなって
    どこか懐かしくあたたかいマンガです。
  • 1日外出録ハンチョウ(1)
    帝愛地下労働施設がなんか

    怖いだけじゃなく人情味がある部分も

    劣悪な環境である地下にいるからこそ

    「1日外出券」が宝のチケットに

    外出してうまい飯食べられる幸せ感じた
  • 中間管理録トネガワ(1)
    カイジにでてくる帝愛シリーズの

    スピンオフも深い

    会長と黒服の間で苦悩する利根川も

    いろいろ大変さがわかる
  • 中間管理録トネガワ(1)

    中間管理職の苦悩

    『賭博黙示録カイジ』のスピンオフ作品です。
    カイジの宿敵である利根川幸雄が主人公で、カイジに出会う前の物語です。
    兵藤会長の機嫌を気にしつつ、部下である黒服たちの心も掌握しなければならない中間管理職の苦悩。
    笑いあり涙ありの最高傑作です!
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    最高です!

    『賭博破戒録カイジ』のスピンオフ作品です。
    カイジと対決する前の班長の物語です。
    原作者である福本先生の許可がおりているそうで、やりたい放題の『理外の飯テロ漫画』です。
    笑いつつお腹が減る、そんな最高の作品です!
  • 賭博堕天録カイジ13

    おもしろい

    カイジはやっぱり痺れる
  • 賭博堕天録カイジ 24億脱出編14

    カイジシリーズ最高傑作

    カイジシリーズはほとんど見てますが、
    こちらに作品は過去最高に面白い!
    イライラ、ハラハラ、と見ており
    最後はどうなるのって思う漫画です。
    是非アニメ化になってほしい!
    実写化は要りませんが…
    デスノートにも似たようなものがありますが、
    カイジってところが共感も持てます。
  • モーニング 2021年48号 [2021年10月28日発売]
    西島秀俊さんと内野聖陽さんの

    お二人が表紙と漫画のシロさんとケンジの

    シンクロがたまらない

    映画観に行きたくなった
  • アカギ1

    大好き!

    アニメから入ったのですが、気づけば単行本も買ってしまいました!
    世界観に引き込まれ、一気に1巻を読みきってしまえるほどの面白さ!
    麻雀のルールが分からなくても説明があってとっても分かりやすいです!
  • 新黒沢 最強伝説 6

    黒沢さんが可愛い

    自分もそこそこ年食ってるオッサンですが相変わらず共感できる点が多いww。福本先生はカイジシリーズしか知りませんでしたがこういう日常物も面白いですね。
  • 中間管理録トネガワ(10)
    会長の影武者を探し育て上げるまさやんの回が最高で声出して笑っちゃったな。

    黒服が個性出そうとし出すとこも良かった。

    利根川先生が何処かで元気にしてることを祈ってる。
    そして、カイジはワン・ポーカー編まで進んだ。
    もうずーっと和也だ。
  • アカギ36
  • 1日外出録ハンチョウ(5)
    ハンチョウを読んでいると大槻が良い人に思えてくる。
    この巻で特に好きなのは、新作映画のネタバレ回避の話です。話題の映画や漫画など、街の至る所でネタバレされそうになるあの危うさに共感です。
  • 1日外出録ハンチョウ(1)
    最高に面白かった。本流のカイジにはあまりないコメディー感を決してキャラが立つとはいえないハンチョーが生み出してくれるのは爽快でさえあった。
  • 1日外出録ハンチョウ(2)
    カイジシリーズのスピンオフ作品です。2巻では、ハンチョウと沼川それに石和の3人組で1日外出します。この巻で好きな話はアンテナショップ巡りです。真似したくなります。
  • 1日外出録ハンチョウ(3)

    やっぱりゲスだな

    地道に金を稼ぐで、四五六賽で金をまきあげる絵が描かれていてやっぱりハンチョウはゲス野郎だと再認識。ハンチョウを読んでいると、気の良いおじさんに見えてくる。
  • 1日外出録ハンチョウ(1)

    真似したくなる

    カイジのスピンオフ作品、地下のハンチョウが主人公。本編では、全く存在感のなかったハンチョウの手下沼川と石和もしっかりキャラ立ちしている。
  • 新黒沢 最強伝説 8

    おもろい

    相変わらず黒沢さんが見栄をはって空回りしてましたww。そういえばこのアメリカの兄弟は今後再登場するんだろうか。