八神ひろきのレビュー一覧

  • DEAR BOYS(3)

    懐かしい…

    中学時代に読んでました。バスケやってた人はだいたい読むんじゃないでしょうか?他のバスケマンガも読んでたしアニメでも観てたけどDEAR BOYSが2003年にアニメ化されてたのはしらなかった…。マンガが今も続いてることに驚きでした。うれしいですね。中年になった今読んでるとあの頃を思い出して懐かしいです...続きを読む
  • DEAR BOYS ACT II(1)

    スカッ!

    哀川と藤原のコンビネーションはすごい!スカッとしましたね!
  • DEAR BOYS ACT4(5)

    もりぞー

    最初から全部買って読んでますが、敵役の中で1番おもしろい相手がこの湘南大相模。
    作者も瑞穂と最後どっち勝たせるか悩ましいでしょうね
    今巻はやっと1年達に出番が!
  • DEAR BOYS ACT II(19)

    最高

    DEAR BOYSが読めることは、本当にいい事。
    今現在、ブラジルに帰国後8年も読めないままでした。
    日本に住んでいるときから読んでいた漫画であるため、毎回の購入が楽しみ!
    DEAR BOYSを読むたんびにワクワク感が増す。

    DEAR BOYSありがとう。
  • DEAR BOYS(1)

    なつかしい!

    バスケ部だった小学生のとき、スラムダンクしか読んでなかったけど、DEAR BOYSを読んでなかったことに今さら後悔。ドラマ性が高い名作ですね。
  • DEAR BOYS ACT4(2)

    努力が報われるのか

    才能と努力が両方ある人、片手打ちの人、それぞれの感情がぶつかりながら、熾烈なレギュラー争い。メンタル強くないとすぐに諦めてレギュラーから落ちますよね。この漫画はそれを鮮明に描いてます。さて、ロッキーはたまに出してくれ^_^
  • DEAR BOYS ACT4(3)

    モリゾー ガンバレ

    過去の作品を見てる自分からするとこの漫画はここから見ても面白いと面白いと思います。モリゾー達が新キャラで十分活躍しそうだからです。
    まぁ、哀川の事は少し知った方が倍面白いかもしれないですが^^
  • DEAR BOYS ACT4(1)

    続編って

    続編ってだけで面白くないのでは?と思ってたら、そんなの関係なく面白いです。特に面白い理由は高校バスケの悩み・苦悩が描かれています。
  • DEAR BOYS OVER TIME(3)

    なかなか

    本編が終わって気になるその後、どの漫画でも続きが読みたいって思うところが読めてよかった。
    でも、またその先のストーリーも読みたくなるところです
  • DEAR BOYS OVER TIME(3)
    いよいよ本当にラストなんですね。そして最後はやっぱり、瑞穂のアナザーストーリー。やっぱり本編までで良かったのかもと思わなくもなかったけど、読者以上に作者にとっては思い入れ深いはずで、その愛情がしっかりつまったクライマックスになったと思います。それぞれの新たな道に進んだメンバー達のその後を思い描きつつ...続きを読む
  • DEAR BOYS ACT 3(18)
    一つの試合通じていろいろと言いたいことはあります。勝つには勝ったけど、この勝ち方じゃあダメだよね、とか。何かと文句を付けたくなるのが観客というものです。

    ただ、そんな小言をすべて吹っ飛ばしてしまうような1プレイというものも存在するのも事実。それがあるからスポーツって面白い。

    18巻の哀川のブザー...続きを読む
  • DEAR BOYS ACT 3(21)
    とうとう終わってしまいましたか~。連載開始ほどない頃から読んでいて、瑞穂の戦いに一喜一憂を繰り返してきた身としては、本当に感慨深いものがあります。僕はこのクライマックスが良いと思ったし、ベンチや観客同様、精一杯の感謝の拍手を送らせてもらいました。番外編での複線回収にも期待大ですが、とにかく八神先生、...続きを読む
  • DEAR BOYS ACT 3(20)
    20巻で終わりと思ってました。ここにきての回想シーンですか。いやいや、凄い効果的でした。究極的にはここが描きたかったんでしょうし、作中人物の思いも相俟って、作者の思い入れもひしひしと伝わってきます。感動でした。これだけ盛り上がると、次で最後ってのが寂しく思えてくるけど、でも、どんなクライマックスが待...続きを読む
  • DEAR BOYS ACT 3(19)
    やっぱりオーバータイム。ここでなお衰えない天童子の底力も凄いけど、満身創痍の瑞穂もなかなか。ってか、あと2-3巻、このペースで焦らされるんでしょうか。まさかの負け!?も含めて、早く結果が知りたいです。
  • DEAR BOYS ACT 3(18)
    いや~、毎回書いてるけど、天童子戦、マジ熱いす。満身創痍のメンバーたちが、それでも気力を振り絞って戦う姿も素敵だし、最後は本人たちに任せきってしまうコーチたちも立派。予想通りというか、やっぱりこの試合は延長戦に突入するみたいだけど、どういう決着を見るのか、凄い気になるけど、終わってしまうのがこわい、...続きを読む
  • DEAR BOYS ACT 3(17)
    本作をずっと追いかけてる人、もうさすがに少なくなってしまってるのかな。如月の回想シーンで“昨年度の”インターハイっていうのが分かって、これだけの超大作なのに、作中ではまだ一年も経っていない、ってのが衝撃的だったけど(笑)歳を取ったり、趣味が変わったりで、いったん本作から離れている人でも、是非この天童...続きを読む
  • DEAR BOYS ACT 3(16)
    いや~、天童子編に入ってからの面白さはやっぱり圧倒的ですね。これまで面白くなかった訳じゃないけど、ホント、ウン十年の集大成がここにあると言っても過言じゃないと思える。いよいよラストクォーター。架空の世界ながら、どんな結末を見せるのか、全く目が離せません。
  • DEAR BOYS ACT 3(15)
    やっぱり天童子戦が始まって以降、テンション上がりっぱなしですわ。試合事態は相変わらず遅々として進まないけど、ここに向けて今までの積み重ねがあった訳で、思う存分時間をかけて、最高の結末を描ききって欲しい。って終わる体で書いてるけど、この試合以降も物語りはまだまだ続くんでしたっけ?もちろん早く終わって欲...続きを読む
  • DEAR BOYS ACT 3(14)
    やっぱ天童子戦に入って以降、俄然面白い気がします。それまでが駄目だったとかじゃなくて、今試合の面白さが抜けてる感じ。哀川なしで一冊丸々戦ってるのも斬新だし、徹底的に細部まで描いてるけど、冗長に感じさせないのも見事。後半に入っていよいよクライマックスへ向かっていくけど、結末にますます期待大。
  • DEAR BOYS ACT 3(13)
    これは面白くなってきました、って感じ。極端な話、天童子戦を描くためにこれまでの物語があったといっても過言じゃないくらい、この漫画が目指してきた試合だと思われるだけに、作者の思い入れも半端なさそう。哀川の負傷とか、まさかこのタイミングで?って感じだし、ここからどんな結束力が発揮されて、どんな結末を迎え...続きを読む