海野つなみのレビュー一覧

  • 逃げるは恥だが役に立つ(8)

    いろいろ泣けた

    私、ゆりちゃん大好きなんですよ。キャリアなのに厳つくなくて、自分に控えめだけど卑屈じゃなくて、すごく素敵な大人の女性。憧れます。
    そんなゆりちゃんに恋してくれて、風見さん見る目あるーって1人でキュンキュンしてたのに、あー残念!でも、風見さん、諦めないで。ゆりちゃんを幸せにできるのは多分風見さんだけ...続きを読む
  • 逃げるは恥だが役に立つ(2)
    えーっ、なによ、しゃしゃり出て来ないでよ風見鶏〜。
    みくりんは今からガンガン平匡さん落としに行く予定なんだからね。
    しかし、みくりんの思い切った告白が、変に曲解されてスルーって、平匡さん、どんだけ?
    だって1番好きなんだよ。なんで世帯主設定よ。平匡さんだけが頭1つ抜けてるんだから、それはもう、...続きを読む
  • 逃げるは恥だが役に立つ(7)
    みくりさん達はまだまだ決着つかないみたいだから、ほっとくとして…
    今は風見さん、百合ちゃんカップル(?)に夢中です。
    風見さん、頑張って百合ちゃん落とせよー。百合ちゃんに幸せになってほしい。
    現在にもそれなりに納得し充実してるんだろうけど、一生に一度、誰かに選ばれて誰かに愛される幸せを味わわせ...続きを読む
  • 逃げるは恥だが役に立つ(8)
    #booklog
    ドラマの影響で、原作を手に取ったらスッカリはまってるしまって。
    ドラマより先にストーリーを読んでしまった。すごく後悔しました。
    原作もいいけど、純粋に進展が分からないガッキーのドラマを楽しみたかった。(泣)原作はそろそろ、完結するらしいですね。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(3)

    逃げ恥最高☆

    ドラマも見ましたが、原作のほうも面白いです(≧∀≦)♡
  • 逃げるは恥だが役に立つ(1)

    いい👍🏻

    ドラマ化されてて、ストーリーも好きです
  • 逃げるは恥だが役に立つ(1)

    キュンときます

    ドラマが面白かったので、原作を読んでみました。
    打算から始まった2人の関係が少しずつ恋に変わっていくのが可愛くてキュンときます( ´///`)
    恋愛マンガというより、お仕事マンガとも言えるところもあって、そのあたりも好きかも!
    続きが楽しみです。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(8)

    待ってましたこんな漫画!!

    特に独身で結婚に不安を感じる私にはビンゴでした。バラ色の生活より、日常なんです。でも、日々生活に追われるだけじゃなく、目の前を一生懸命やれば道が開けるいい話です。
    誰かと暮らすのも悪くないかもと思えます。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(1)

    ドラマにハマってます

    久しぶりにドラマにハマって原作も購入。

    やさしい絵のタッチが、ガッキーの雰囲気とマッチしてて、違和感なく楽しめました。テンポも良くて読みやすいです。

    原作を先に読みすぎるとネタバレになりそうなので、同時進行で読んでいこうかな。

    ふたりが本当の意味での夫婦になるのか、今後の展開が楽し...続きを読む
  • 逃げるは恥だが役に立つ(6)
    身も心も満たされたみくりと平匡さんが可愛すぎる件についてー!(叫び)

    急展開の6巻。ぐっと来る、でもちょっと笑える幸せオーラ満載の展開を経て、「二人が結ばれてハッピーエンドちゃんちゃん」で終わらないのがこの作品の良さです。
    幸せを噛みしめつつもみくりの思考は目前の幸せだけでなく、その先にある現実を...続きを読む
  • EKiss 2016年12月号[2016年10月25日発売]

    パーフェクトワールド

    二宮さんのは今月から毎月らしくうれしい。

    タラレバは何だかんだしびやぶっても少女漫画。

    パーフェクトワールドは何だかんだどんどんこじれていって、どう収集つけるのか、なんかメロドラマ要素が強すぎる。

    やはり介護しの女性がすごく違和感がある。

    でてきたときもだが、今回も。

    ...続きを読む
  • 逃げるは恥だが役に立つ(8)
    ここへきて、同性愛と一妻多夫という新しい価値観が。
    あとがきにあった「多様性」という言葉が、この話の本質をほんとうに的確に表しているなと感じた。そんな中で百合ちゃんが、一つの「答え」を見付けられたのはよかったなと安心した。

    数ある多様性の中からどれを選んだにせよ、最終的にどう落としどころを見付けて...続きを読む
  • 小煌女(1)

    次の巻買わなきゃ!

    ファンタジーな内容のものはいつもは、必ず本で読んでいます。漫画だと物足りなくなっちゃうから。無料なので1巻読みましたが、面白い!次買わなきゃ!って思います。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(1)
    今年、特にはまっているのが、「逃げるは恥だが役に立つ」。すっごい冷淡な契約結婚を選んだのに、どこかもどかしい2人の話。淡々とした2人の恋愛を見守るゲイや離婚者の見解が面白い!
  • 豚飼い王子と100回のキス
    4.5点。恋愛にはエロはつきものだと思うし、こういう風に他の作品もエロも描いてくれたらいいのになーと思わされたくらい、恋愛とエロのバランスが自然で良かったです(^ー^) 楽しかった♪また海野先生のこういうアダルトなのも是非読みたい!
  • 逃げるは恥だが役に立つ(6)
    友達だった人と恋人になった瞬間、色んな決め事が必要になるんだよなあ…変なの…とモヤモヤ思っていたところでこれを読んで、共感。人と一緒にいることは、なかなかどうして難しい。
    相手のことが好きであることと、価値観や生活リズムは別、というか…。
    二人の行く末に自分を重ねてしまう。
  • Telescope Diaries(1)
    本筋の話じゃないけど、読んでると「心豊かに生活をする」ヒントが盛り込まれてて優しい気持ちになる(^^
    海野マンガは読んだ後はシナプス増えまくる。
  • 小煌女(1)
    小公女をベースにしたSFラブロマンス作品。サリーが自分の部屋にも魔法がかかっているのではないかと期待したエピソードはせつない。ただ、小さな喜びも糧にして、力強く生きていて共感できる。二つの恋の物語が、輝きあって素敵だ。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(6)
    ギャー!!萌えた!!!!
    からの、パーソナルエリア問題を間髪いれずに。こういうところがホント好きだわ。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(6)
    恋愛モードになった途端の、平匡さんの思考回路の変化っぷりに目を見張った。
    男からすると、「結婚」=「支配」、または「独占」ということなのか。

    男女によって得られるものが著しく違うというのがネックなのかなぁ。
    勿論そこには性役割とか社会的性別とか、求め(られ)るもの自体が違うということもあるのだろう...続きを読む