石井志昂のレビュー一覧

  • 「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること
    たまに娘が学校に行きたくないというので読んでみた。

    学校に行かない!選択肢もあると思って子育てしてるのでタメになりました。
  • フリースクールを考えたら最初に読む本
    フリースクールの入門書として最適。選ぶポイント、良いスタッフの見分け方、入会費や月謝の相場が分かる。
  • 「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること
    川上量生氏との対談から、
    「今の学校教育が多様性を許していないというのが、不登校の根本的な原因だと思っています。」
    汐見稔幸氏との対談から、
    「実際には学びの本来の姿はどういうことなのかを探究しているところが、フリースクールなんですよ。」

    教室に集団で集まって教育を受け、クラスの人間と“一緒に”“...続きを読む
  • フリースクールを考えたら最初に読む本
    学校以外にも選択肢はあることを伝えるのは大切。
    そのひとつのフリースクールについて書かれた本。
    これは当人の選択肢を奪わないために必要となる、保護者向けの情報なのかも。フリースクールが絶対であるとの内容ではないのも大切だろう。
  • 「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること
    わたしの子どもはまだ赤ちゃんだけど
    ずいぶん早い予習のつもりで読みました。

    わたしは不登校こそしなかったけど
    小学校も中学校も嫌いでいつも行きたくなかったので、我が子はどうなるかと今からドキドキしています。
    (子どものための予習のつもりなのに、自分が当時つらかった理由をこの本に探してしまうのは良く...続きを読む
  • 「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること
    今思えば、息子が小学校で登校しぶりしてくれて良かったなと思えます。
    辛いの溜め込んで我慢して、自分を殺して生きて行くよりはあーだこーだ言える方がいい。
    パートどうしようと悩んだけど、専業主婦でもなんとかなってる、楽に息子と接していられるから良かった。
  • 「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること
    不登校になり初めの方へのバイブルという感じです。最後にN高の川上さんとの対談があり、学校の様子を感じることが出来るので、興味のある方にはオススメです!
    私も知識を入れる事で不安がかなり軽くなりました。不登校で悩んでる方にはオススメだと思います。
  • 「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること
    不登校のためのお助け本かと思ったけど、子供への接し方マニュアルって感じ。
    小学生の親で、一度でも子供に怒鳴ったり怒って泣かせたりしたことある人は絶対に読むべき。

    うちはまだ不登校ではないけれど、子供への接し方を改めようと強く感じました
  • 「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること
    小5の長女がコロナ分散登校辺りからちょいちょい学校を休む様になった。理由を聞くが、「食欲ない」や「お腹痛い」など。学校が嫌な大きな理由は無い様、妻がスクールカウンセラーに連れていくが、取り立てて問題ないようだ。私も最初は不安やイライラしていたが、無理に行けと言う方が良くないと言うことを聞き、暖かく見...続きを読む
  • 「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること
    とりあえず雑談…はしているから子どもを信じて日々を楽しもうってことですね。N高が気になったので調べようと思いました。
  • 「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること
    不登校だった著者が、不登校である子供についてのノウハウを語った本。

    何はともあれ、子供が学校に行きたくない理由が本人にも分からないことがあることが驚き。
    あと、学校に行きたくないと子供に言われた場合、本人は勇気を出して言っているのだから、真摯に受け止めて2週間程度休ませてあげるのが正解というのも驚...続きを読む
  • 「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること
    小2娘が毎朝「学校行きたくない」と言うようになり読んでみた。深刻なのか甘えなのか、親はどうするのがよいのか。

    内容もそうだけど、表紙に描いてあるヨシタケさんの「そうだ。学校に行ってほしいんじゃない。幸せになってほしいんだ。我々は「良かれと思って」何ができるのか。」にしびれる。

    以下、私に響いた言...続きを読む
  • 「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること
    優しく寄り添う本でした。
    学校だけが全てじゃないことや学校に行かなくても別の道があることを頭ではわかっているつもりでも、「学校に行きたくない」と言われた時に、「行かなくていいよ」と言ってあげる勇気がない。
    ただ「この子が学校に行かない。だから私はつらい。」と思う気持ちは事実だしなくせないけど、学校に...続きを読む
  • 「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること
    私の子供たちは今のところ不登校ではないが、コロナ明けの一昨年、娘が「学校に行きたくない」と言って泣いていた時期があった。話を聞き、スクールカウンセラーをお願いし、担任の先生にも相談し、なんとか学校に通い続け、今ではすっかりその頃のことを忘れているくらい学校を楽しんでいる。

    今でもあの時の親としての...続きを読む