ヒラマツ・ミノルのレビュー一覧

  • アサギロ~浅葱狼~ 5
    試衛館時代、剣術をメインに描く新撰組漫画。
    画力は確かなので立会いのシーンは大迫力です。
    そして、なんとも憎めない個性的で魅力あるキャラクターたち。
    新撰組漫画はもう飽きたなんていう人も絶対面白いと感じるはずです。
  • アサギロ~浅葱狼~ 1
    7巻まで読み終わる。

    沖田総司を主人公にした新撰組マンガ。美形の天才剣士(労咳持ち)という属性持ちの沖田総司は、その反面、土方歳三や近藤勇と比べて、あんまりエピソードというエピソードがないんだよねぇ。なので、脇役としては見栄えがいいけれども、主役としてはちょっと荷が重いような気がする……と思ってい...続きを読む
  • アサギロ~浅葱狼~ 7
    マンションで読む。再読です。この漫画との出会いは偶然です。別に、期待して読んだわけではありません。面白くて、その日のうちに、全巻読破してしまった。
  • アサギロ~浅葱狼~ 2
    総司の飄々とした雰囲気は、司馬遼太郎の「新選組血風録」に出てくる
    総司とあまり相違なくて好きだな。でも、まだまだお子様w
    2巻で登場する山南敬助の天才っぷりはやっぱり惚れ惚れする。
    後に、総司がこの人を介錯すると思えば余計悲しくなる。
  • アサギロ~浅葱狼~ 4
    新選組を題材にした作品は数あるし、特に最近また増えている気がするけど、この作品は、一見正統派新選組物語のようで、キャラの描き方が、ちょっと斜めを行っていて面白い。
    特に総司が、「天才となんとかは紙一重」的なキャラになっていて、実にいい。
    歳さんが良い人すぎてかわいいw
    今後の展開に期待
  • アサギロ~浅葱狼~ 4
    終わり悲しい土方編。でも、それで土方歳三に剣で強くなりたいという性根が据わった。永倉新八は市川宇八郎と諸国漫遊して、江戸に戻って近藤勇と知り合う。次巻半ばまで新八編が来るとして、次は左之助か、平助か、一か。
  • アサギロ~浅葱狼~ 1
    これは面白いマンガ。どこまで描かれるのかわからないけど、この巻では沖田総司の子供の頃が描かれていて、その無邪気さが妙な史実感がする。とりあえず、1巻だけ買ってみたけど、残りの既刊分を発注した。
  • アサギロ~浅葱狼~ 1
    この物語は、沖田総司(惣次郎)12歳、白河藩の剣術指南と立ち会い、勝ちを収めた、というエピソードから始まる。

    総司主役で12歳!江戸の試衛館時代の話からスタート!
    これだけで心躍る設定ですぐさま買い求めたんだけど、実際に読んでみたらこれがまた面白い!

    青年誌っぽい絵柄で人を選ぶ、というような評を...続きを読む
  • アグネス仮面 1
    プロレスという、幻想と現実のぎりぎりの狭間をぬっていく世界を、作り手側のレスラーから描かれる。なにしろぎりぎりの狭間なので、登場人物達も時に「これっておかしくないか?」と自問自答しながら行動していたりする。その自問自答感が非常にユーモラス。
    プロレスそのものを体現するようなマーベラス虎嶋の無理難題に...続きを読む
  • アサギロ~浅葱狼~ 1
    話の進み方が少し唐突にも思えますがこれからの展開に期待。それにしても、最近新選組関係の漫画連載が妙に多い気がします。
  • アグネス仮面 7
    息子、でけぇって。強えって。
    そして最後は、プロレス好きな人間としては笑えない結末。うーん。
  • アグネス仮面 6
    1巻分全部、最後のページのためのフリだったんでしょうか!?
    何もなかったことになって続いたら面白いんですが!
  • アグネス仮面 1
    現行5巻。顔文字一つで説明するとΣΣ(゜皿゜) こんな漫画。アグネスかわいい
    頻繁に休載する…というか書き溜めに入ってるのか、週間連載だと思われるものの、実質月刊ペースのコミックス刊行速度だったりします。個人的に好きなだけあって、その辺がヒジョーに残念。
  • アグネス仮面 1
    プロレス・マンガである。私はプロレスにどの位興味があるかというと、多分日本で5000万番目くらいの興味ではないでしょうか。
    にも関わらずぼんやりビックコミック・スピリッツ誌でこの作品を眺めていて、「ん?このマンガってなんとなく面白くないか?」というヒキがあった。絵は好みは多少分かれるが、うまい部類に...続きを読む
  • ヨリが跳ぶ(1)
    不遜大食いのひたすらでかい少女ヨリのバックアタック炸裂のバレーマンガ。パワーだけのヨリの躍動感あるプレーを描く最初の数巻はたまらない。

    (最後の数巻は恐いくらい崩壊。残念)
  • アサギロ~浅葱狼~ 1

    剣豪

    沖田総司幼少の頃からのお話し。新撰組や白虎隊等、幕末の話が好きで無料だったので読んで見た。が、絵がどうにも苦手だった。。
  • アサギロ~浅葱狼~ 22

    局長

    現在、新選組、漫画多数あり、人気衰えず。局長争いや、粛清のあらし、近藤勇は、本物の武士に、成れたのか。否、
  • アサギロ~浅葱狼~ 26

    新撰組に綻び?

    長州観点では大きな動きがあったが、新撰組観点ではそれほどの動きなし。ただ、近藤の思い上がりとそれを疎む隊士の不穏な空気感はよく出ていた。
  • アサギロ~浅葱狼~ 3

    土方

    3巻は土方巻です。
    まだどうなりたいとかはっきりとしたビジョンはない感じですが、切れ者であることはすでにわかります。
    そしてモテ男であることもw
  • アサギロ~浅葱狼~ 1

    新しいアプローチ

    ご存知新選組がテーマの物語。

    新選組を扱った作品は、メインに据えたもの、そうでないものを含め、ゴマンとある。
    要は、幕末を扱った作品ならほぼ間違いなく出てくるというくらい、メジャーな存在。

    そんな中、本作は沖田総司を主人公に据え、京に上るよりずっと前の段階からを詳細に描いている。
    ...続きを読む