古山有則のレビュー一覧

  • しんどい心がラクになる ココロちゃんの取扱説明書(トリセツ)
    メンタルおちてる時に読みました。本で書かれていたように、自分を責めていてどんどん苦しくなっていました。もっと自分のココロに寄り添って見ると楽になるのかなって思いました。1番気になったところは、『親友思考』というところ。私がまず変えるべきところはそこなのかもしれない。人には優しい言葉かけをできても自分...続きを読む
  • しんどい心がラクになる ココロちゃんの取扱説明書(トリセツ)
    しんどい心がラクになる ココロちゃんの取扱説明書。古山有則先生の著書。しんどい心を軽くすること。自分の気持ちを大切にすること。自分が一番。自分が大好き。自分が最優先。自分一番主義。自分大好き主義。自分最優先主義。他人より自分を大事にしてもかまわない。自分勝手自己中心的と言われても気にしない。すべての...続きを読む
  • 嫌いな人がいる人へ 自分を知って生きやすくなるメントレ
    自分を尊敬できるか?にて、自分にも尊敬出来るところがひとつあって、意外と自己肯定感上がってると思った!自分の価値や、自分自身が大事にしたいことについて、気づきや学びがあり、とても、良かった(๑´ω`๑)
  • 「孤独ちゃん」と仲良くする方法(大和出版) 「さみしいのは私だけ?」と思っているあなたへ
    読んでいてとても気持ちが楽になった。だれしもが孤独感を抱えている。でも、それを解消することはできる。少しの工夫や考え方で。人間である限り、感情の波はあるし大切な人との別れは避けられない。それと上手に付き合っていくために大切なことが書いてある。一冊、メンタルのお守りにもっていたい本。
  • 嫌いな人がいる人へ 自分を知って生きやすくなるメントレ

    読みやすいです

    メンタルトレーナーというので、わかりにくくくどい文章なのかなの思いきや、短い文章で区切られていてとても読みやすかったです。

    嫌いな人がいる人へ
    というタイトルに惹かれて購入しましたが、他の項目も読みやすくて、わかりやすかったです、
  • しんどい心がラクになる ココロちゃんの取扱説明書(トリセツ)
    自分のこと責めてしまいそうになったり、
    キツいなって感じたりしたらまた読もうと思う。
    気持ちが軽くなるし、幸せなふわふわした気持ちになれる。
  • 「孤独ちゃん」と仲良くする方法(大和出版) 「さみしいのは私だけ?」と思っているあなたへ
    ➖本書のポイント➖
    ❶ 読書をしてみよう!
    →ブックサマライザー推奨!
    ❷ 「まぁ、いっか」を口癖にする
    ❸ 語尾に「幸せ」をつけてみよう
    ➖メモとアクションプラン➖
    ★著者からのアドバイス!
    ・ときには季節のせいにする
    ・早く寝て、早く起きる
    ・水曜日はご褒美デーにする
    ・ SNSで「第3の居場所...続きを読む
  • しんどい心がラクになる ココロちゃんの取扱説明書(トリセツ)
    恐れながら、自分の考え方と似ているところがあるなぁと思い、購入。

    自分自身のことって、普段なかなか切り離して考えてあげられない。

    こういう本を通じてセルフケアしてあげられたらなって思う。
  • しんどい心がラクになる ココロちゃんの取扱説明書(トリセツ)
    自分の気持ちに素直になれる本。ココロちゃんの本棚、有益でした。自分も人生の教科書となる本を少しずつ集めていこうと思いました。
  • 嫌いな人がいる人へ 自分を知って生きやすくなるメントレ
    自己啓発本です。

    自分に響く言葉を探す目的で読みました。

    ピンチをチャンスとして捉えるコツが面白かったです。長期的な視点で考えてみたいと思いました。ただ、この経験から学べるところを3つ探すのはなかなかハードではないかと思います。。
    コミュニケーションを円滑にする3つの方法は納得です!やってみよー...続きを読む
  • 「孤独ちゃん」と仲良くする方法(大和出版) 「さみしいのは私だけ?」と思っているあなたへ
    そこまで目新しいことは書いてないけれど、改めて文章にされていることで、自分の中に入ってきた。
    「幸せになってもいいよ」と自分に言うと涙が出てきたから、この本を読めて良かったと思う。
  • しんどい心がラクになる ココロちゃんの取扱説明書(トリセツ)
    ココロちゃんというキャラクター化されてることで、心というものを愛らしく捉えることができた。
    私個人の感想として、内容は一般的に見る自己啓発系、メンタルヘルス系とさほど変わりないかなぁ…
    でも、イラストが多かったり、1トピックずつの文章量が少なかったりと本を読むのが苦手な方や、メンタルが不安定で本を読...続きを読む
  • 嫌いな人がいる人へ 自分を知って生きやすくなるメントレ
    メンタルを強くするために必要な自己肯定感の育て方についての1冊。メンタル強化のベースは感謝と笑顔。

    ・涙は現実逃避している時は一切でません。現実を直視して、このままの自分では嫌いだ、と心のベクトルが内側を向くことで涙が出るのです。

    ・何かにチャレンジしようと思った時
    必ず通る道 それは批判や否定...続きを読む
  • 嫌いな人がいる人へ 自分を知って生きやすくなるメントレ
    私にとって、しみじみしたのは下記部分でした。

    私たちが生きている今この瞬間は、昨日亡くなった人が「生きたかった明日」
    お金は自分の努力などで増やせる可能性がありますが、時間は絶対に増えない
    時間を無駄にしないためには、自分にどうすることもできないことで悩むのはやめる

  • 嫌いな人がいる人へ 自分を知って生きやすくなるメントレ
    自己肯定感を高めるための指南書
    メンタルトレーナー・古山有則って有名な人?

    世の中には自分に自信の持てない人がいるので、その人たちにとっては有用な本かもね
    ただ、今の僕にとっては別に必要なものではなかった

    数年前に読んでたら有り難かった部分もないわけでもないけど
    当時の状況を鑑みるに、これ系の本...続きを読む